ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年04月29日

中央漁協もイチオシ(笑)


この写真は僕が3歳くらいの荒川の寄居です。東上線と烏帽子岩が見えますよね?この頃から荒川に携わり・・・
あれから40年(笑)(綾小路きみまろ風に) 今朝もウェーダー履いて2時間だけ監視と川調査タラ~ ルアーの釣り人にお声掛けしてる変なオジサンは私です♪ 今はお話するだけで鑑札を強制で売りつけないから安心してちょうだい。


午後からは漁協の理事会と言うことで、組合の事務所へ・・・ツイキャス動画は、組合のマス池でエサやりです(笑)
自分もココで何度か釣りしてますけど、とにかく簡単に釣れる。釣り未経験の人でも絶対に釣れます!逆に玄人にはツマラナイのでしょうね。その辺は改善案として提示してありますので、今後の改革を生ぬるく見守って下さい。


昔話ですけど、平成初期は寄居支部だけで二千万円もの釣り券が売れたんですよ。今の売り上げは、ちょっと書けないけどテヘッ 今日の理事会でもアラタマフォトダービーの件は快諾して頂きまして、むしろ『もう少し賞品(協賛)出せるだろ』と心強いお言葉まで。 これを足掛かりに鮎ダービー、ナマズダービーなどなど、夢は広がります。

明日(30日)は、2回目の鮎の放流です。今回は人工産で約800キロ前後かと思います。既に海産は1万尾程放流してますし、明戸魚道でも天然遡上鮎は確認しています。狂的KOJIイチオシの南甘漁協に負けず劣らず、中央漁協も頑張ってますので宜しくお願い申し上げます。 なお5月3日は熊谷の荒川大橋でマス釣りイベント、来てね~キラキラ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:29Comments(3)本日の荒川玉淀

2015年04月26日

神流川(南甘):イチオシの理由!


4月26日(日) 群馬県:神流川(南甘) 【 快晴無風 / 朝の水温12度 】 テレメータ 神流町万場:0.36

鮎釣り解禁に向け、錆びた勘を取り戻すべく川歩きを開始! 朝は地元の荒川玉淀(通称:アラタマ)を漁協監視員として巡回、5名のお客様をチェック・・・中でもマスの年券と、コンビニの日釣券を見せてくた人は協力的でした(笑)


先にも書いたように、川歩き(渓流ルアー)は、鮎釣りの為。今季も神流川にて、つりピットがまかつ南甘漁協EIJU泥酔杯(笑)の4大会に出る予定なので、ルアー片手に要所をチェックすると・・・清流の女王ヤマメが連発!!


スニーカーで釣れる足場の良いメジャーポイントを数箇所回っただけなのに11匹も釣れちゃったキラキラ 餌釣りの方はタモから溢れるくらいの魚を見せてくれましたよ。さらに衝撃なのは・・・とあるエリアで稚鮎(死魚)を拾ってしまった!

これ・・・たぶんすごいコトです。何故ならば、まだ南甘エリアは人工産の鮎を放流してないのです(上流の上野村漁協は知りませんが)。つまり、下久保ダムからの遡上鮎の可能性大と推測出来るのではないでしょうか?

それに伴い、ヤマメの活性が上がったと思えば全てが合致しますネ。折りしも今日から万場河原で鯉のぼりの掲揚が始まりました!ファミリーで鯉のぼり鑑賞してチョイ釣り、BBQ・・・5月連休は神流川(南甘)オススメしますキラキラ


タックルデータ

ロッド:Megabass F1-63XSdti リカオンエヴォリューション リール:ダイワTD-IGNIS 2004
ライン:サンライン フロロ3ポンド ルアー:Dコンパクト 45




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:26Comments(6)渓流ルアー

2015年04月22日

これも新製品♪ (鮎用品)


多くの鮎師が『痒い所に手が届く』と形容するTACKLE IN JAPANの製品。てっちゃん社長やテスター陣の開発力も然る事ながら、製品価格が庶民的で買いやすいですよね!下の写真は、同社の編み込み機にセットした防眩マットです。狂的KOJIは目盛りが便利だと感じたね!これなら遠征先に持っていくのも嵩張らないし一石二鳥でしょキラキラ


二品目は防水マルチポーチ♪ マルチの名の通り、濡らしたくない仕掛けや釣り券、スマホまで用途に応じて選べる3サイズが魅力。自分のスマホはXperia-A(SO-04E)なので、サイズ的にX145のポーチを選んで買いましたが・・・


スマホケース(カバー)付きだと入らず。本体のみにしてもパツパツで、頑張ってようやく入る状態ガーン もう1サイズ大きいの買えば良かったかなぁ? 操作性は、先日のホタルイカ掬い時に使ったけど良好です! 肝心要の防水性も、構造上で言えば3重ロックになってるし、そう簡単には浸水しないでしょう。 以上、チラシの裏すいません(笑)



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(3)鮎釣り

2015年04月19日

今年もホタルイカGET!


4月18~19日 富山湾 【 新月大潮 / 南西風 / 波なし 】

ホタルイカの身投げを掬いに行くようになって3年目、今年も微量ながら捕獲出来ましたのでウキウキです(´∀`)


超メジャーポイントに着いたのは土曜の20時、堤防の先行者さんを見に行くと、早くもイカを掬う姿が!時間が早いのか堤防にも入れそうだけど、ハマに見えるヘッドランプを数えると30人未満・・・3秒悩んでハマ獲りにケテイ。 


ウェーダーを履いて入水すると、すぐに掬えて蒼い発光にウットリ・・・するも束の間、気がつけば芋洗い状態で200人位が入水してたかな?恒例の裸で海に入る若い子や、ミニスカ入水の女の子も居て、これぞハマのイカ掬いw

土曜21時から翌朝4時まで、入ったり休んだりして捕獲した数は90匹弱。(写真は見学に来た自称巨乳の富山美人に分けた後なんで少ないです) 狂的KOJIのホタルイカ勝率は100パーセント!? そろそろ敗北を知りたい(笑)




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:47Comments(4)ソルトウォーターホタルイカ

2015年04月16日

鮎DVD: YujiStyle 2015


何時からか、僕の中で高橋祐次名人はヒール役(悪役レスラー)になってしまった。誤解の無いように言うけど、世の中にはヒール役は必要だ。水戸黄門のメデタシ高笑いよりも、女子プロレス・・・古くはダンプ松本らの極悪同盟、最近は世IV虎のワルっぷりは、むしろ好き(笑) そこが、ユージ名人の一本気でずる賢こく勝負に拘る姿とダブる。


今回のステージは神通川、狂的KOJIも2007年の初釣行から足繁く通い、近年は地元の水先案内人と竿出しする事も多いのでDVDの撮影ポイントは全部わかる。「もう少し水があれば・・・」とユージ名人が言うのも頷けるね黄色い星


ただただ、残念なのは・・・ユージ名人は絵を書かない! 狂的Blogでの絵画対決を避けているのか、はたまた釣りビジョンの資金が潤沢なのか(笑) いつかの報知名人戦のように、島画伯とは絵心でも対決して欲しいものだ。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(4)鮎釣り

2015年04月13日

まさに、花より団子!



桜吹雪の中『花より団子』どころか『釣りより宴会』なメンバー30数名! 今季もワカサギ釣りお疲れ様でしたビール

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:28Comments(0)ワカサギ釣り

2015年04月08日

針巻き開始・・・その前に!



今季注目の鮎針『龍の爪』と『虎の牙』、同梱の説明書にフッ素フィニッシュで瞬間接着剤が付き難いからヤスリ掛けしてから巻いてくれとの注意書きがある・・・軽い気持ちでヤスリ掛けを始めたら、これが超絶マンドクセ ('A`)

指は痛くなるし、針は落とすしで、1箱96本のヤスリ掛けに90分も要してしまった。もう、出来合い針を買うわ ガーン


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(9)鮎釣り

2015年04月05日

今日の狂的


埼玉北部は朝から花散らしの空模様でしたが、漁協のお手伝いその①は深谷の下台池へ・・・私自身、深谷のアパートに4年住みましたけど、駅の傍に池があるのは知らなかったです! (ちなみに、ここから流れ出す唐沢川に鮭が遡上したのはニュースになりました) 玉ウキが消しこみ、竿が絞られ、釣り人の笑顔・・・俺も釣りしたかった(笑)


漁協のお手伝いその②は、9時から寄居にてカワウ避けの糸張り。何度か書いてますが、43歳でも中央漁協ではヤングマンなので・・・ウェーダー履いて川を右往左往します。 必死だったので、こんな写真↓しか残っとらんがな(笑)


こうやって1日費やしても、お弁当こそ出るけど基本ノーギャラ。狂的KOJIは寄居に生まれ、荒川の産湯に浸かった程?ですから・・・恩返し恩返し♪ だから釣り券ルールに関しては理解して欲しい(バス釣りも釣り券が要る理由はコチラを参照してください) 支部でトラウトダービー始めた直後に、カワウ避けの糸張りして釣り難いのはゴメンタラ~



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:08Comments(0)本日の荒川玉淀

2015年04月03日

必見! 鮎釣り:2015






つり人社の鮎釣り本『鮎釣り2015』が発売されました!今年は100分越えのDVDが付いて1800円はメッチャお買い得だよね。早速DVDを再生すると・・・あの日の感動が蘇るどころか、狂的KOJIも、あゆっぺもカナリ映ってるぞw


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 06:00Comments(3)鮎釣り

2015年04月01日

年券1枚目はココ!


今季の年券1枚目は・・・自宅から3分、自身も組合員として籍を置く埼玉中央漁協です! 昨年の2014年、寄居支部は休眠と言うカタチで活動をしませんでした『やっぱり、これじゃダメだよ!』と言う声が沸きあがり、多くの方々にお骨折り頂いた上で役員も一部改選しまして寄居支部は復活を遂げました。貧乏支部なのは変わりないけど(笑)


狂的KOJIも42歳で十分オッサンやけど、これでも組合の総代では3番目に若いのねw そんなナウなヤングが企画したのがフォトダービー!  初年度だし賞品はショボイけど、企画が認知され少しでも釣り人が増えてくれれば・・・

釣り券が売れるのは組合(収入)にも釣り人(還元)にもプラスだけど、川に釣り人が居るのが重要なんですよね。
川に人が居る事で、カワウの飛来が防げたり、ゴミの不法投棄も減るんですよ。釣り人は川の守人なのです(^ω^)

寄居支部の範囲は鮎だけじゃなくて・・・正直言ってバスも沢山。釣り人全員で共存共栄したいのが僕の考えです。
そんなワケで、これから6月の鮎解禁までルアー投げ倒して、組合員の自らがダービーを制したいと思って鱒 チョキ




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(3)本日の荒川玉淀