ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年11月08日

シマノ鮎竿の継ぎ目は?

リミテッドプロVS-NF90 (2015年4月購入) 嵌合部







リミテッドプロTF-NY90 急瀬パワー (2015年8月購入) 嵌合部







2015鮎シーズン開幕前の3月、ダイワ・がまかつの鮎竿で継ぎ目(嵌合部)の検証をしました。強度ウンヌンでは無く、コミの厚巻き部分が見えるのは美的にドーヨ?的な観点からです・・・その後、シマノへ電撃移籍(笑)しまして、リミプロVSTFの2本を購入しました。 シーズンオフとなりましたので、ワックスがてら継ぎ目の検証をしてみました。

先ず、自分の所持する上記の2本は、ダイワにあったような厚巻き部の突出はありません。って言うか・・・製法が違うのか、シマノには厚巻き部が無いんですね!? だから継ぎ目が非常に美しいキラキラ 2番~3番~4番しか見ませんでしたが、竿の重ね代も4センチ近くありますね。(上の写真の中で↓ここからと書いてある所から右側が重ね代)

今回も、継ぎ込みが釣果を左右するのかと聞かれたら『謎』と答えておきましょう(笑)・・・あえて言うなら所有欲か?



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 11:30Comments(0)鮎釣り