ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年05月15日

リミテッドプロ VSを選んだ理由


リミテッドプロ VSを選んだ理由

競技スペシャルTypeSの購入時もそうでしたが、先ずは色です。今年からシマノは竿にイメージカラーを持たせてますね。VSは青、RSはオレンジ。どんなに性格が良い娘でも、キッカケは見た目から・・・青色のVSに惹かれました。

リミテッドプロ VSを選んだ理由

1月末の横濱フィッシングショーで、メインテスターの小沢サトぽんに「VSどう?」と問い掛けると「間違いないです(笑)」との返答。もちろん、この時は買おうなんて思っても無かったし混んでたから2~3言しか会話してません。

リミテッドプロ VSを選んだ理由

大きく心が揺れ始めたのは・・・群馬フィッシングショーの夜に、松田プロ・島画伯・ツヨぽん・我がNankan俱楽部のメンバーと懇親会した時か。強烈に覚えてるのが、「お兄ぃは、お兄ぃの考えがあるから竿(VS)はノータッチ。色々言いたくなるから(笑)」と言うツヨぽん。仲良し兄弟に見えるけど、試合や開発となると話は別なんだなぁと感じたガーン

リミテッドプロ VSを選んだ理由

その懇親会の席で「シマノを1本買う」のは決めた。島画伯のRS、サトぽんのVS、ツヨぽんの競FW、昨年のリミSCが候補だった。最初に書いた通り青色も大きな要素だけど、10年以上ダイワを使ってきた自分にとってシマノは華奢な感じが拭えない・・・だから“あえて突出した部分を作らない”細身肉厚のVSを入門的にチョイスしたと言えるかな。

リミテッドプロ VSを選んだ理由

シマノのドセンターであるVSを使い込んでから、ソリッドや軽量系・パワー系を考えればよいだろう。デビュー戦は17日の思川セイタCupか?20日の興津川か?ウキウキする反面、使う前から不満な点もある!パーソナルスペックで④の黒/青グリップでオーダーしたのに・・・カタログの青とは程遠い!ほぼ黒やんけ。分光則色計で計りたいパンチ









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:24│Comments(10)鮎釣り
この記事へのコメント
取っ掛りはやっぱり「青」だったんですね(笑)
特化してない選択も間違ってないと思います♪

それにしても・・・
グリップは色間違ったんじゃないですかね?
他の人の同じオーダーの仕上がりと比較したいですね(汗)
Posted by おび♂おび♂ at 2015年05月15日 08:23
青は赤と違い、
秘めた力感がありますね。
抑制の効いた闘志というか。
ちなみに、赤い皿に乗せた料理より青い皿に盛った料理の方が、同じ料理よりより、辛く感じるらしい。

竿の場合は如何に?
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2015年05月15日 10:12
メーカーが言う「何回も、何通りのテストを重ねた竿」よりも、剛さんの「兄貴と喧嘩しながらテストした竿」って聞いた時に自分の竿に自信が持てました。カタログよりもテスターさんの声だけを信じたいですね(^^)
Posted by 潤香商店 at 2015年05月15日 13:38
シマノデビューおめでとうございます(^-^)
シーズン楽しみですやん♪
ダイワ→シマノに変更って、車種替えるぐらいおもいきったと思います
エキサイトトップ…また感想聞かせてくださいな
Posted by なんつれ at 2015年05月15日 19:53
シマノにしたくてズルズル…

うらやましいです!

セイタCUPはメガトルクでしょw
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2015年05月16日 02:37
>>おび♂ちゃん
VSが青じゃなかったらRSを買ってたと思います。それくらい島画伯の説得力はあったからね~
フェイスブックのお友達も、青くない!と嘆いておりましたので、こういう仕様なんでしょうね・・・

>>鮎原人さん
色の効果って凄いんですよね。マグロ売り場の照明は、より赤く見えるらしいですし、
青色の街灯は痴漢抑止効果があるとのこと! 竿の場合、レインボーで他人を威嚇です(笑)

>>潤香商店クン
その当時はツヨぽんはテスターになってなかったからね、色々と言えたみたいですよ。
売り場テスターの声ではダメです、夜のテスターの声でないとw

>>なんつれさん
楽しみでもあり不安でもあり・・・使い始めは17センチの鮎でも下って取るかも(;´∀`)
2.6のエキサイト穂先、気持ち悪いくらいに曲がります。3種の味付けは長く使えそうです。

>>てんちゃん
きっと、シマノにしても3倍釣れるワケじゃないし・・・
あと、上から下までメーカー統一ってのが悪いよね。ダイワの格好でシマノ竿でも平気な精神力(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年05月16日 15:49
俺も10年以上リミプロ愛用者( ̄0 ̄)/

そのまえはVS銀影競技使ったけど2年でお嫁に…(; ̄ー ̄A

ヤッパリ!!俺にはリミプロが最高ですよ~

竿と腕前が合ってない未涼丸ですが…笑
Posted by 未涼丸 at 2015年05月16日 18:17
初コメ失礼します。

私はパーソナルスペック5のVSブルー

発注しましたが、届いて唖然。

間違えたと思うほど黒い!

前回のFWパーソナルスペックの赤

グリップが綺麗だったので期待したんですが

この青はクレームものかと思うほどです。
Posted by kazu at 2015年05月16日 23:52
>>未涼丸さん
お車にもリミプロステッカー貼ってありますものね!シマノの先輩だぁ~
あれだけワカサギを釣るセンスですから、鮎の腕前も相当だと思いますが・・・

>>Kazuさん
ようこそ!コメントありがとうございます(´∀`)
今回はグリップ塗装代こそ取られてませんが、基本料金が高いし、何の為のパーソナルなのか疑問ですよね。
これって、多くの人がガッカリしている事象だと思うんです、クレームが多く集まればリコールにならないですかねぇ?

RSのオレンジはどうなんでしょう?やっぱ薄いのかしら・・・(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2015年05月17日 18:12
やはりVSでしたね(^^)
KOJIさんならではのレポを楽しみにしています♪

※私は、鮎解禁しても、渓流釣りへ向う予定ですwww
Posted by 三ちゃん at 2015年05月17日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リミテッドプロ VSを選んだ理由
    コメント(10)