ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年11月21日

ちょいとエギングに富山まで

11月21日 富山県 【 晴れ 】

ちょいとエギングに富山までちょいとエギングに富山までちょいとエギングに富山まで
自分で言うのもアレだけど・・・もうね、ビョーキですよ。エギング病(笑) 土曜の日本海も穏やかだったようで、今朝(21日)は目覚めるなり富山のライブカメラをチェックすると、絶好のイカ日和\(^o^)/ 前回と同じパターン?

エギングは3回目だけど、釣り場へは重役出勤で昼過ぎに現着。つか、埼玉~富山で4時間は掛かるから、こんなモンだしコレでイイと思います。来るべき夕マズメ・・・具体的には15時以降に本命エリアに居る事がキモのような。

前回釣りしたポイントじゃ芸が無い!と、チョロチョロ新規開拓してみるけど、良い思いは忘れられないのよね(笑)
良い思いと言うか・・・釣りに自信が無いから、少しでも実績のあるモノに頼ってしまう。1杯目のチビ(コロッケ)こそ、新規エリアで釣ったけど、やっぱり夕マズメには前回の実績場所に移動。胴寸18センチを2杯を追加出来た。

今回でエギングは三戦三勝のボウズ無し!全て結果オーライだけど、課題は山積み。今日のエギロストは4個。。。まだまだ『潮の向きと、エギの位置の把握(カウントダウン)』が、出来てないな。次回の課題か。

~タックルデータ~

ロッド: メジャークラフト KG-ONE 862M
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ1.7号
エギ:墨族 3号 





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:59│Comments(5)エギング
この記事へのコメント
ナイスな釣果おめでとうございます。

あたしは5戦1勝ですが(涙)

自分の場合は、ほとんどロストしないがイカはロスト続出wwww

やっぱりしっかりと底を取らないと釣れないのね・・・
Posted by d-suke at 2010年11月22日 09:54
自分も20日、21日と富山へ行ってました(^^)
エギングじゃなくヤエンでしたが(^^;
暖かかったですね~
エギングの人、大勢いましたからまだ釣れそうですね。
Posted by mashitagawa at 2010年11月22日 10:02
そのビョーキ感染力強そうですw。
ボクの周りも終盤の11月に入ってビョーキが蔓延してます。
みんな延長、延長でいつになったら止めるんだろう・・・もうすぐ12月なのに。
Posted by そとみちそとみち at 2010年11月22日 12:23
ビョーキ=お大事にw
僕の廻りにも同じ症状の方が多数居られますので流行り病かとwww
Posted by 上州非力 at 2010年11月22日 18:45
>>d-sukeクン
昨日も電話で話したけど、僕は浮いてるイカって釣れた事ないんだよね・・・
過去10杯とも、ボトムだと思います。だから、多段でシャクらなくなりましたw

>>mashitagawaさん
確かに自分が行った21日は暖かかった!トレーナーでテトラを歩くと汗が出ます。
Blog見ましたが、凄い人ですね・・・自分はヘタなんで、そんなに人が居たらイヤですw

>>そとみちさん
今年の10月後半にエギングデビューした自分ですから、今はサルのオナニー状態w
鮎みたいに禁漁がありませんから、ドMな冬エギもありかもしれません!

>>上州非力さん
流行るにはワケがある・・・今年は釣れ過ぎなんですよ(去年が悪すぎた?)
お陰さまでカンツリに行こうって気になりません。ボスケテwww
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年11月22日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょいとエギングに富山まで
    コメント(5)