ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年11月23日

お気に入りのエギ

お気に入りのエギエギングを始めたばかりだから仕方ないとは言え、エギのロストは環境にも、お財布にも優しくないタラ~ 過去、バス釣りが社会問題になるキッカケとして、ロストしたルアーで漁師が怪我したとか、厳しい過去を知ってるだけに、エギのロストも最小限にする努力は惜しまないつもりだ。

先ずは、根掛かりしても、簡単に諦めないで「回収しよう!」って心意気が大事だぃね。その為にはロストしたらイヤだなーってエギを使えばOK。値段だったり限定色だったりw もちろんラインを太くして根掛かり時の回収率をageるのも大事だと思うんで・・・次回の巻き替えには太くしますw





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:53│Comments(6)エギング
この記事へのコメント
回収率の視点で考えると墨族はイマイチかな。
針が伸びる(開く)エギのが回収率はいいね。

ボディが挟まったらダメだけど、開く針なら太めのリーダ使えば根掛っても回収出来ることがあるよ。

でもエギに限らずゴミの問題とかも含めてみんなで少しづつでも改善しないとね。
Posted by ねこお at 2010年11月23日 23:44
ねこお師匠、アドバイスありがとう!カンナの強度まで考えてなかった・・・
自分の場合、リキみすぎなのか1日1回はキャスト切れすんです。だからメインラインを太くしようかな~って。
Posted by 狂的KOJI at 2010年11月24日 21:45
ご無沙汰メインラインを太くするの?切れる場所がどこかにもよりますが?自分も0.6を使ってますよ、まずリーダーを太くしてみて下さい、あとダイワの餌木…侮れませんぜ、カンナも根掛かりの時には伸びてくれるし、結構安売りもしてます、財布と地球に優しい…エコですな(笑)
Posted by K暮 at 2010年11月25日 06:53
K暮さん、おはよう!
メインの切れる場所、今度調べてみます。結束から切れてるんじゃナイ気がするんだよね・・・
Posted by 狂的KOJI at 2010年11月25日 08:01
キャスト切れ、したくないけど・・・するようなキャストはしてみたい。

先日のボートでは、2年前のPE(0.6号)があっさり切れました。
相手は昆布なのに。

混雑&エギ残置がイヤで陸っぱりエギング止めたのに、大変不本意(TωT)

やっぱりラインチェックはまめにしないと、ですねぇ
Posted by OLIE at 2010年11月30日 02:34
>>OLIEさん
使用回数が少なくても2年前のPEでは劣化してても仕方ないですね・・・
先日某漁港で「エギなんて買ったことない」と言う人に会いました。海に潜って拾ってくるそうです。それだけ根掛かってるんですね(苦笑
Posted by 狂的KOJI at 2010年12月01日 15:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気に入りのエギ
    コメント(6)