ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2011年01月31日

狂的魚探塾w

狂的魚探塾w狂的魚探塾w狂的魚探塾w
前回の釣果報告で榛名湖のワカサギ釣りで数を稼ぐなら中層の群れを魚探で攻略すると書きました。もちろんボトムにもワカサギは安定して居ますが・・・せっかく魚探があるんだから活用しない手は無いよね。上の写真(クリックで拡大します)は左から大まかに7時・8時半・10時で、印象は朝は表層3m、昼頃は6mと9mに多く入って来たかな。

またもや左手カメラで動画も撮りました。モヤモヤ赤く写るのがワカサギで、上からカーブを描いて落ちて行くのが仕掛け(下オモリとブドウ虫)です。上の写真でも書いたけど、コロコロ変わるタナにアジャストする事が数を釣るキモ。
「そんなイッパイを釣りたくネーヨw」な人は、タナによって魚のサイズが違うから・・・BIG狙いで釣り別ければイイね。

そんな狂的KOJI愛用のHE51Cは実売で3万円を切るお値段とは言え、ぶっちゃけワカサギ釣りに3万円は出し難いよね・・・でも、撃沈だの激渋だのキツい思いをするなら買っちゃいましょう!シューティングで釣るのも楽しいよw。






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギ釣りの穂先
ワカサギCstyle大会
ワカサギのイケス(プロックス)
氷上ワカサギ 2023 まとめ
氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼)
今年の穂先!(バリバスIce-MAX)
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギ釣りの穂先 (2024-12-08 13:00)
 ワカサギCstyle大会 (2024-02-12 12:18)
 ワカサギのイケス(プロックス) (2023-12-24 13:05)
 氷上ワカサギ 2023 まとめ (2023-03-15 19:35)
 氷上ワカサギ1回目 (赤城大沼) (2023-01-29 18:11)
 今年の穂先!(バリバスIce-MAX) (2022-12-20 18:48)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:42│Comments(6)ワカサギ釣り
この記事へのコメント
来る層は同じだけど、厚みが違うな~
組合のおっちゃんにも言われたけど、中途半端に釣れてるやつが一番移動しないんだと・・・
反省しまつ(>_<)
いつも思うけど、俺の設定よか見やすいんですよね~(^_^;)
今度設定盗ませてもらいまつよw
Posted by arataka at 2011年01月31日 22:09
なんとも器用ですねー
左手ビデオ  右で電動!!!

さすがです!!!!

今回、51Cを立花屋の圭太くんのもの借れて行ったんだけど、こりゃいいわ・・・間違いない(笑)
Posted by オズ at 2011年01月31日 23:03
左手でビデオ、右手で電動コケ◯・・・ ヤバいですBaki! 久ぶりのコメがこれだもんなぁ(笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年02月01日 09:10
ずいぶんいっぱいワカサギっているんだね。
魚探でみると改めて分かる^^

まるで海のイワシの反応ですね。
Posted by matazamataza at 2011年02月01日 15:12
はぁ~早くチェンジビームしたいわ!
Posted by ロープ際曲がった先 at 2011年02月01日 21:05
>>aratakaクン
もちろんポイントによって魚の入り(厚み)は違うんだけど、魚探のセッティングで厚くも薄くも写せるのよ・・・
arataka魚探は、パルス幅を替えられますか?それだけでも幅が変わります(笑)

>>オズの兄貴
器用じゃないよ~、この30秒の動画撮るのに5テイクくらいしてるし(-_-;)
こんなコトしてなきゃ、50匹は上積み出来ますよw

>>鮎原人さん
無理にコメントせんでも・・・貴方は夏の人ですからwww


>>matazaさん
はい、まさに魚群リーチ状態・・・
資源保護の為にもハイテク武装の是非を問いたい程ですw

>>ロープ際兄さん
貴方にはクランプしか届きませんw
問い合わせた方がイイよ・・・マジで。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2011年02月01日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂的魚探塾w
    コメント(6)