2011年02月21日
偏光レンズは釣り師の要
斉藤さんのカルテによると、このレンズを作ったのは5年前!「KOJI君の使用回数からすると異常に長持ち」と、言われる・・・それは片手外しNG、車内保管NGの教えを守り、労わってきた結果だろう。さて、新レンズだが、僕の使い方知る斉藤さんは、耐衝撃性能がアップするCACCHUでセットアップしてくれた。出費は痛いケド、無くてはならないからね

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 09:31│Comments(7)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
CR39に穴開けは、強度的に難しいのでしょうね。
なんだかんだ言っても、TVSは一番使うカラーだから使えないと困ります。
なんだかんだ言っても、TVSは一番使うカラーだから使えないと困ります。
Posted by izumi at 2011年02月21日 23:05
おらも栃木の代理店までいってトリュービューです!
おらは10年使います(笑)
度付きなので痛い出費… なぜかワカサギ道具は数千円でもなかなか買えない(笑)
次はイーズグリーン…
おらは10年使います(笑)
度付きなので痛い出費… なぜかワカサギ道具は数千円でもなかなか買えない(笑)
次はイーズグリーン…
Posted by てんちゃん at 2011年02月22日 06:00
オラの偏光も長い事使っているけど、最近はキラーループのフレームに青錆が出てきた。
海で使っているからしょうがないのですが・・・。
海で使っているからしょうがないのですが・・・。
Posted by TAKA@50up at 2011年02月22日 07:33
やべっ、オイラのTALEX、車に乗せっぱなしだった(笑)
KOJIさんのブログ、いつも物欲をソソる格好の火付け役になってます。
今年はTALEXの遠近両用なんて新調してみようかなw
KOJIさんのブログ、いつも物欲をソソる格好の火付け役になってます。
今年はTALEXの遠近両用なんて新調してみようかなw
Posted by 鮎原人 at 2011年02月22日 10:38
>>izumiさん
前回、偏光を見てもらった(izumiさんと)の時からキズは入ってたし、あの時に作り変えても良かったくらいですね。
色に関しては全く迷わず再度TVSにしました( ´ー`)
>>てんちゃん
長持ちさせる秘訣は本文に書いた通り!真夏の鮎釣りで車内放置は厳禁ですよw
あまり長持ちさせると、日本経済に良くないので適時買い替えをw
>>TAKA50うp
僕は海で使ったら水を流してからキッチンペーパーで拭き、お部屋で乾かすようにしてます。
正しいかどうかわからないケド・・・(笑)
>>鮎原人さん
今の時期なら載せっぱなしでも・・・?要は高温多湿がNGなので。
度付きは高いですよね!自分はパンダ焼けがイヤなのでコンタクト+偏光にしております。
前回、偏光を見てもらった(izumiさんと)の時からキズは入ってたし、あの時に作り変えても良かったくらいですね。
色に関しては全く迷わず再度TVSにしました( ´ー`)
>>てんちゃん
長持ちさせる秘訣は本文に書いた通り!真夏の鮎釣りで車内放置は厳禁ですよw
あまり長持ちさせると、日本経済に良くないので適時買い替えをw
>>TAKA50うp
僕は海で使ったら水を流してからキッチンペーパーで拭き、お部屋で乾かすようにしてます。
正しいかどうかわからないケド・・・(笑)
>>鮎原人さん
今の時期なら載せっぱなしでも・・・?要は高温多湿がNGなので。
度付きは高いですよね!自分はパンダ焼けがイヤなのでコンタクト+偏光にしております。
Posted by 狂的KOJI at 2011年02月23日 07:09
昨夜、KOJIさんのYOUTUBEの動画をみながら寝落ちしたら夢にKOJIさんが現れてワカサギ釣れまくり鈴なり♪ 海に行ったらカンパチが釣れすぎて船が沈没しそうになりました…
初夢でないのが残念でした。
初夢でないのが残念でした。
Posted by てんちゃん at 2011年02月23日 09:46
>>てんちゃん
鮎釣りじゃないんだ・・・ヘンな夢ですな(笑)
鮎釣りじゃないんだ・・・ヘンな夢ですな(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2011年02月24日 18:13