2011年03月30日
氷上ワカサギ まとめ
今季は1月8日の松原湖(猪名湖)解禁、翌日の赤城解禁を経まして、27日に榛名湖が3年ぶりの解禁と、どこも良く釣れて嬉しい悲鳴でした。
そんなワケで、バラギ湖、桧原湖には行けませんでした・・・
今季の氷上の釣行回数は11回で、総水揚は1272匹でした。これを平均に直すと1釣行あたり115匹になります。最高は榛名湖の405匹、最低は松原湖での釣りガールコーチ時の1匹です(笑)
実質、年明けから二ヶ月半の氷上シーズン(震災があったので半月短い)、11回と言う回数は、週末あんぐらーとしては平均的回数かな?ワカサギ仲間の皆さん・・・私は一足お先にリタイヤしますが、来季も宜しくお願いしますね!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:49│Comments(3)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
おつかれやんした。
来期もよろしく
おいらはもう少しワカサギします。
来期もよろしく
おいらはもう少しワカサギします。
Posted by オズ at 2011年03月31日 09:09
ワカサギ釣り、楽しいですよね!
自分、一年中やりたいです!
今年のバラギは終始虹鱒との格闘だったらしいですが、自分、対策をしていったので!
5寸の穴から「にょろり」とでかいのがでてくると子供にはバカうけでした。
対策組みの爆笑があちこちで聞こえてなかなか楽しかったですよ!
自分、一年中やりたいです!
今年のバラギは終始虹鱒との格闘だったらしいですが、自分、対策をしていったので!
5寸の穴から「にょろり」とでかいのがでてくると子供にはバカうけでした。
対策組みの爆笑があちこちで聞こえてなかなか楽しかったですよ!
Posted by gon at 2011年03月31日 09:26
>>オズの兄貴
山中湖も諏訪湖も、まだまだデキますもんね!
自分も「もう今季は絶対ヤラないから!」ってワケじゃないんで(笑)
>>gonさん
僕の場合、他の魚も追いたいので、ワカサギは氷上がメインですが、ボートも桟橋も面白いですよね!
バラギの外道は・・・ホントに気が抜けません(笑)仕掛けを切られるならまだしも、大事な竿が折られてしまうからw
山中湖も諏訪湖も、まだまだデキますもんね!
自分も「もう今季は絶対ヤラないから!」ってワケじゃないんで(笑)
>>gonさん
僕の場合、他の魚も追いたいので、ワカサギは氷上がメインですが、ボートも桟橋も面白いですよね!
バラギの外道は・・・ホントに気が抜けません(笑)仕掛けを切られるならまだしも、大事な竿が折られてしまうからw
Posted by 狂的KOJI at 2011年03月31日 19:41