2006年07月25日
釣り保険入ってる?
楽しかった1日の釣りを終え、買ったばかりの銀影競技を仕舞おうと竿をたたんでいると、アッサリと折れてしまった。その後の話を今日は書こう。
買った初日の片付ける時に簡単に折れたこと、それまで全く問題なく魚を釣っていたことから、狂的KOJIは「こんなワケで、折れるなんて納得いかない」と、すぐさま販売店に持ち込んだ。もちろん僕の釣りを良く知ってる店員さんだから「KOJIさんが竿を折るなんて珍しい!Daiwaさんにクレーム検査に出します」と言ってくれ、Daiwaの検査を待つ事に。
数日後、Daiwaさんから販売店に細かく切断された折れ竿と顕微鏡写真が検査結果という形で届いていた。解析結果は「破損部の素材的欠陥(ヨジレ・密着不良・偏肉・研磨過多)は見受けられませんでした」とコメントされ、かつ、顕微鏡写真に破損部の塗装面(表面)に微キズがある事を捕らえていた。
だが、先にも書いたとおり、買ったばかりの20万円もの竿を川原に置くような行為はするハズもなく、自分自身ドコで付けたキズ跡なのか、皆目見当がつかない。さらに言えば販売店でこの竿を箱から出して触ったのは自分が一番最初だから、お店でついたキズとも言えないのだ

鮎竿のような振り出し竿はパーツさえあれば破損部分の交換は可能。って事でクレーム検査を待たずして破損部分のパーツは頼んだ(6月4日でDaiwaのパーツ在庫は▲になっていた!たぶん折れた人多しw)のだが、パーツ代金は28000円・・・保証書を使えば免責6000円で済むのだが、この先もっと金のかかる折れ方をするやもしれん!
釣り保険に入ってれば携行品の保障でお金が下りるんだよね。皆さんは保険に入ってますか?

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:14│Comments(11)
│お知らせ
この記事へのコメント
僕もその昔、某保険会社でやっていた釣り保険に入ってました。
もう10年ぐらい前で詳細は忘れてしまいましたが年間3000円ぐらいだったかな?
物損事故で免責無しで年間2万円ぐらい保証してくれました。
たまたま入った年と翌年に竿を折ってしまい当然保証はしてくれましたが・・・
3年目からは継続を断られました_| ̄|○
もう10年ぐらい前で詳細は忘れてしまいましたが年間3000円ぐらいだったかな?
物損事故で免責無しで年間2万円ぐらい保証してくれました。
たまたま入った年と翌年に竿を折ってしまい当然保証はしてくれましたが・・・
3年目からは継続を断られました_| ̄|○
Posted by よっち at 2006年07月25日 21:36
3年間位加入してました。
会社の保険部扱いで年間3千円強だったかな。
野尻で片付け時に一年過ぎたばかりのロッドのソリッドティップを折ってしまい保険を使いました。
ある年から募集をしなくなったのでやめちゃいました。
やっぱり儲からないのでしょうね。
会社の保険部扱いで年間3千円強だったかな。
野尻で片付け時に一年過ぎたばかりのロッドのソリッドティップを折ってしまい保険を使いました。
ある年から募集をしなくなったのでやめちゃいました。
やっぱり儲からないのでしょうね。
Posted by izumi at 2006年07月25日 22:00
私の本業はは保険代理店です。一時期はホストにもあこがれましたが・・・(爆死)
私の取り扱い保険会社も数年前から「釣り保険」は売り止めになりました。(涙)
しかし、当社の自動車保険は特約で携行品特約が付帯できます。もちろん、釣竿も補償されますよ~。。。 私も何度もお世話になってます~。
皆様もお取引のある代理店、保険会社に問い合わせてはいかがですか?
私の取り扱い保険会社も数年前から「釣り保険」は売り止めになりました。(涙)
しかし、当社の自動車保険は特約で携行品特約が付帯できます。もちろん、釣竿も補償されますよ~。。。 私も何度もお世話になってます~。
皆様もお取引のある代理店、保険会社に問い合わせてはいかがですか?
Posted by コケタン@bassya at 2006年07月25日 23:01
こんにちは。ご無沙汰してます。
KOJIさんはかなり『おとな』ですね。
僕ならかなり怒っちゃうけど・・・。でも、やはり逃げ道は釣り保険ですね。
”競技用”だからこそ折れちゃいけないと思うのですがねぇ。
KOJIさんはかなり『おとな』ですね。
僕ならかなり怒っちゃうけど・・・。でも、やはり逃げ道は釣り保険ですね。
”競技用”だからこそ折れちゃいけないと思うのですがねぇ。
Posted by honobe at 2006年07月26日 12:51
僕は外来法を機に加入しますた。
何かの役に立ってくれればな・・・と。
何かの役に立ってくれればな・・・と。
Posted by マイク at 2006年07月26日 17:26
オレはタックル全てスポンサードされてるから保険なんて必要ないぜっ!(血嘘)
Posted by モンゴルマソ@気象予報士 at 2006年07月26日 19:06
>>ヨチ
継続を断られた理由が知りたいねぇ~!
保険屋サンが商品(保険)の取り扱いをヤメたのかなー。
>>izumiさん
会社に保険部なんてあるのか!すっげーな。
と、関係ないところで驚いてみるw
>>コケタン
なんと!保険屋サンでしたか、プロ相手に恥ずかしい記事書いたかな。
日釣振の団体保険に入る前、僕も自動車保険の特約の見積もりを取りました。
でも、とても高くて納得できる内容ではなかったデス。保険会社にもよるのでしょうね。
>>honobeさん
あっはっは!『金持ち喧嘩せず』ですわ(笑)
と、言うのは冗談で、オトナじゃない出来事も多数あるんですよ!その場合、ネタ的にBlogに書けないじゃいですかーwww
先日折れたデストロイヤーなんて・・。(以下自粛
>>マイクさん
きっかけは~~~~(フジテレビ)外来法!
何で外来法が保険と関係あるやら、無知な僕にはワカリマセンです。。。
>>モンゴル
・・・まぁ釣り具メーカーなんて、いつツブれっかわかんないから注意しる(血マン
継続を断られた理由が知りたいねぇ~!
保険屋サンが商品(保険)の取り扱いをヤメたのかなー。
>>izumiさん
会社に保険部なんてあるのか!すっげーな。
と、関係ないところで驚いてみるw
>>コケタン
なんと!保険屋サンでしたか、プロ相手に恥ずかしい記事書いたかな。
日釣振の団体保険に入る前、僕も自動車保険の特約の見積もりを取りました。
でも、とても高くて納得できる内容ではなかったデス。保険会社にもよるのでしょうね。
>>honobeさん
あっはっは!『金持ち喧嘩せず』ですわ(笑)
と、言うのは冗談で、オトナじゃない出来事も多数あるんですよ!その場合、ネタ的にBlogに書けないじゃいですかーwww
先日折れたデストロイヤーなんて・・。(以下自粛
>>マイクさん
きっかけは~~~~(フジテレビ)外来法!
何で外来法が保険と関係あるやら、無知な僕にはワカリマセンです。。。
>>モンゴル
・・・まぁ釣り具メーカーなんて、いつツブれっかわかんないから注意しる(血マン
Posted by 狂的KOJI at 2006年07月26日 21:28
gamakatsuは不滅だす!(謎?
Posted by モンゴル at 2006年07月26日 21:57
あ・・・いや、保険は確かに関係ゼロです(笑。
ただ日釣振の会員費が(お偉いさんの飲み食い代にならず)外来法の対策活動に活かされたらいいな~と・・・
単純に気持ちの問題で加入しますた。
ただ日釣振の会員費が(お偉いさんの飲み食い代にならず)外来法の対策活動に活かされたらいいな~と・・・
単純に気持ちの問題で加入しますた。
Posted by マイク at 2006年07月27日 11:03
いつものクセで写真の時、ロッドを咥えてたんじゃないの?
俺もT海上保険入ってたけど廃盤になったw
俺もT海上保険入ってたけど廃盤になったw
Posted by 名古テツ at 2006年07月28日 09:37
>>モソ
おう!俺もオトナになったらガマやで!あれはオトナだけがわかる魅力やな。
>>マイクさん
あ!すごい。そーいう考えもあるね!素晴らしい。
前回の会報みました?群馬支部は頑張ってますよー(^^)
>>名古テツあにき
あはは!アユの名人で村田満って人がいるんですけど、その人よく咥えてますよ(笑)もちろん畳んだ状態でだけど。
ウチもT海上!FRPボート持ってた頃に聞いたけど、やはり廃盤でしたわ。
おう!俺もオトナになったらガマやで!あれはオトナだけがわかる魅力やな。
>>マイクさん
あ!すごい。そーいう考えもあるね!素晴らしい。
前回の会報みました?群馬支部は頑張ってますよー(^^)
>>名古テツあにき
あはは!アユの名人で村田満って人がいるんですけど、その人よく咥えてますよ(笑)もちろん畳んだ状態でだけど。
ウチもT海上!FRPボート持ってた頃に聞いたけど、やはり廃盤でしたわ。
Posted by 狂的KOJI at 2006年07月28日 11:25