2006年10月06日
今季のワカサギ釣り
今季はTDZより更に巻き上げ速度の速い(ギア比が高い)ZILLON-100SHLに、I'ZEのワカサギスプールを組み込みました。このワカサギスプール、元々はアルファス用の33ミリ径なので、TDZはもちろんZILLIONに組み込むとスキマが開きます・・・落下時にちょっと気を抜いてバックラッシュさせようものなら、スキマに糸が入り、シャフトに巻きつき最悪は糸がオシャカ!それでも狂的KOJIは、ハイギアが好きですw

先ずは針を買わないとなんだけど・・・コレがまたキリが無い(笑)基本となる3サイズに、針のカタチを2種、これでヤメときゃーいいのに、針の色を考えちゃうから変態


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:28│Comments(7)
│ワカサギ釣り
この記事へのコメント
カレイやシロギス等の仕掛けを自作しているのでワカサギ仕掛けにもチャレンジしましたが…
針に糸を結ぶのが大変だし糸無しの針はあまり売ってないので糸付きの針を買うと、仕掛け買うのと金額が変わらないくなります。
次からは諦めて仕掛けを買います(汗)
針に糸を結ぶのが大変だし糸無しの針はあまり売ってないので糸付きの針を買うと、仕掛け買うのと金額が変わらないくなります。
次からは諦めて仕掛けを買います(汗)
Posted by izumi at 2006年10月06日 21:38
巻き上げ遅くてわるかったな
このヘンタイっ!!w
このヘンタイっ!!w
Posted by へっぽこ at 2006年10月06日 21:57
ヘンタイ!彼への最上級褒め言葉。(笑)
彼を調子に乗らせたら・・案外真面目に釣りするんだよな。
彼を調子に乗らせたら・・案外真面目に釣りするんだよな。
Posted by ピンク多目で at 2006年10月06日 23:37
ワカサギ釣りってもう始まっているのですか? こちらでは、ワカサギ・・・そういえばBBに食われてしまい、今はいるのかいないのか?
冬になっても氷が張ることがないため冬のつりは困難。
冬になっても氷が張ることがないため冬のつりは困難。
Posted by ボス太郎 at 2006年10月07日 00:28
>>izumiさん
針に糸を結ぶのは「針結び機」、糸ナシの針のご用命は「土肥富」。
文中にも書きましたが、僕はコスト度外視で、楽しく仕掛け作ってま。
>>ぽこ兄さん
つヒント:オキシライド
>>ピンキー
そう!『変態』呼ばわりは最高の誉め言葉だよね。
あと・・・『マニア』って呼ばれるのもEね。
>>ボス太郎さん
関東では9月あたりからワカサギが釣れます。新潟にも銀山湖があるじゃないですかー(^^)
BBに食われてしまい・・・まぁ食い尽くしませんから、きっと居ますよぉ。
針に糸を結ぶのは「針結び機」、糸ナシの針のご用命は「土肥富」。
文中にも書きましたが、僕はコスト度外視で、楽しく仕掛け作ってま。
>>ぽこ兄さん
つヒント:オキシライド
>>ピンキー
そう!『変態』呼ばわりは最高の誉め言葉だよね。
あと・・・『マニア』って呼ばれるのもEね。
>>ボス太郎さん
関東では9月あたりからワカサギが釣れます。新潟にも銀山湖があるじゃないですかー(^^)
BBに食われてしまい・・・まぁ食い尽くしませんから、きっと居ますよぉ。
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月07日 22:51
山中の時はオキシライド使ってたよ
・・・あ、だからこーちゃんに勝ったんだwww
・・・あ、だからこーちゃんに勝ったんだwww
Posted by へっぽこ at 2006年10月08日 09:06
>>ぽこ兄さん
あの日は完敗だったナ・・・電池だけじゃなく、僕は全てが負けていたYO
今季も星湖亭いっとく?w
あの日は完敗だったナ・・・電池だけじゃなく、僕は全てが負けていたYO
今季も星湖亭いっとく?w
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月08日 19:49