ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年10月08日

県営釣り場のポテンシャル

県営釣り場のポテンシャル埼玉県は魚釣りに寛大で、県営のマス釣り場がある・・・今回はその中の1つ川越水上公園(マス釣り場)に行ってきた。知ってる人も多いと思うけど、ココは夏場はプールw そこに魚を放し釣り場として開放する。魅力は何と言っても安価な料金・・・朝9時~夕17時まで釣りして2500円だ。

初めての釣り場なので、開門1時間前(と言っても8時やでw)に発券場に行く。今日は今季OPEN-2日目だから、徹夜組も居るんジャマイカ??と、ビビってたが、竿を持って並んでいたのは10人位で一安心face03入場してみると、結構広い!さすがプールwww ドコを釣ろうか迷うほどだ。


県営釣り場のポテンシャル3つあるプールのドコを釣ろうか迷ったが、ミクロな目で見れば水の動くところ・・・即ち水車!これはドコのカンツリに行っても通用する永遠の鉄板場所。こういった場所は活性の高いヤツが居るので、何の疑問も無く赤/金から。

5分、10分・・・(この間、カラーは鬼ローテw)あれ?かなり渋いん?face07
渋いと言うかねぇ、暴風で釣りにならんのですよicon10魚は流れのある表層に居る感じなのに、重いスプーンを使わないとキャストすら出来ん!矛盾しまくりw

風下から釣りしてたので、水車の放つ水しぶきを浴びながら、ひたすらキャスト・・・しましたが、4時間でギブアップ。結果はツ抜け出来ずの9匹icon11だけど、これって他のお客さんから見たら上出来ですから!ねぇyouitiクンicon12


タックルデータ
ロッド:廻天 リール:TD-IGNIS2004
ライン:東レ1.5ポンド
ルアー:NOA1.8g、MIU2.2g、丸湖など



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:25│Comments(9)トラウト
この記事へのコメント
流れるプールで釣り出来る所ですね!
Posted by とっきぃー at 2006年10月08日 21:50
強風の中オツでした!
川越の方へ行ったんですね?
てっきり上尾かと思っていましたf^_^;

風がなければそれなりに遊べそうですか?
ニジマスだけじゃなくイトウなんかも居るみたいですね。
Posted by よっち at 2006年10月09日 12:24
>>とっきぃーさん
例の事故があってから、流れるプールには流れは無く・・・
ぢゃなくて、釣りの場合は水車で流れを作ってる模様。だからそんなに流れてません、参考までw

>>ヨチ
カ・ワ・ゴ・エってメールしたじょwww
基本的に安価な分だけ魚も少ないのは否めないな。放流日をチェックしないとイージーとは言えないかも!
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月09日 19:07
えッ?!結局行ったんです?(けんたさんトコで...w
...........あの風の中?(爆

画像で見る限り底には藻があるみたいですけど
水自体はクリアってとこでしょうか?
けんたさんに質問した答えが全て出ている記事でありました。。。サンクス(⌒ー⌒ )
Posted by よかぜ at 2006年10月09日 19:59
>>よかぜ兄さん
ええ・・・船が転覆して死傷者が出るほどの風の中行って来ました。なにせ『狂的』なものでw

写真はゴメンなさい。少し加工してます(コントラスト強め)なので藻に見えますけど、藻は生えてないよ。
しいて言えばコケは生えてますw 水質はぼちぼちクリア。ルアーの動きをチェックするには無問題ですよ(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月09日 20:07
>>船が転覆して死傷者が出るほどの...
あの件で変な方向に行かなければ良いが。。。

>>ルアーの動きをチェックするには無問題ですよ
情報ありがと~(⌒ー⌒ )
今度行って来ますョ 

...............加須にね♪
Posted by よかぜ at 2006年10月10日 21:58
今年の夏、そこで沢山泳いだよ。
Posted by 788 at 2006年10月11日 07:35
あらま!?
水上公園に行ったんです?
趣はまるでないけど、それなりに楽しめますよね。(笑)
Posted by けんた at 2006年10月11日 12:17
>>788どの
ちょw 788汁をたくさん吸ったトラウトやねwww

>>けんたさん
ナチュラルな雰囲気をウリ場にした釣り場より、プールが都会っぽくて落ち着く!と言うアングラーも多いらしいいです!マジで。
僕は・・・釣れればドコでも行く鬼畜ですw
Posted by 狂的KOJI at 2006年10月11日 20:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県営釣り場のポテンシャル
    コメント(9)