ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年09月29日

胴長20センチ出た!


9月29日 富山県:いつものテトラ 【 波高0.5m 】

胴長20センチ出た!あゆっぺ杯で好成績を残せたので、キッパリと鮎竿を置きましてエギングモードに突入、土曜の朝4時からシャクってきました。富山に着くまでの3時間、ポイントは散々悩んだけど・・・先ずは勝手知ったる入善エリアへ。

今日は台風迫る大潮だけに期待が高い!駐車台数の多さが物語っているよ(^_^;) そんな中でも、狂的お立ち台は空いていたので釣り開始・・・
しかし期待はハズレ、1杯目が出たのは1時間後。しかもリリースサイズ。
移動したい気持ちはあれど、朝のゴールデンタイムだけに満室状態なので、我慢して釣りを続けるも朝の8時までの4時間でチビ3杯(涙)


胴長20センチ出た!今日は明るい時間帯はポイント探索に充てようと決めていた。入善→生地→石田→魚津→滑川・・・なるほどね!でも、やっぱり入善が好きw

昼寝した後、日没後にもう一度自信のあるテトラに乗ると、これがイイ感じにハマってくれた。朝のリリースサイズはドコへやら?写真の通り、想定外の胴長20センチを2杯含み、秋の定番サイズが2時間程で12杯も釣れてしまった。これぞ時合いマジックなんだろうけど・・・朝~昼の負けぶりからしたら大逆転、もう昼間エギングするのアホらしいからヤメるわwww

~タックルデータ~

ロッド:シマノ
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール中!
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族3号 スギ/オレンジ/ゴールド 他







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:59│Comments(8)エギング
この記事へのコメント
リベンジ港の地合いは2杯で終了wwwo(^_^)o
Posted by Nankan at 2012年09月30日 06:07
>>Nankan兄さん
イカよりも豆鯵の揚げ物が美味そうな件 o(^_^)o
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年09月30日 17:10
今年は、沼津方面も豊漁との事!

アタリ年なのかなぁ?

まだまだ、逝きまっせ・・!
Posted by yumebaku at 2012年09月30日 21:17
KOJIさんこんにちは、鮎を終えられイカにと頑張ってますね。私もまもなく深みに入るつもりですが(笑)やっぱりイカも富山なんでしょうか?釣れないで近辺より釣れるけど遠い方がいいような気がして(笑)
Posted by ニコパ at 2012年10月01日 12:33
20㎝はでかぁデスね
そうとう手ごたえが有ったんでしょうね。
釣って食べて最高ですね\(^o^)/
Posted by kimabell at 2012年10月01日 20:56
>>夢爆さん
伊豆方面もイケてますか。アクセス悪いけど、時期が長いからね・・・ボクは11月からかな。

>>ニコパさん
ウチからだと伊豆方面よりも新潟・富山の方が早いんですよ。理由はそれだけです(^^)

>>kimabellさん
大きい2杯は刺身にしましたが、ちとデカすぎました(汗) 刺身は15cmくらいが良いですね・・・
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年10月02日 07:19
キレイに〆てますね!
真っ白けっけ☆

わたしがやると左右半分だけとか胴だけとか・・・何回も何回もチクチク刺すはめになっちゃいます(^^;
Posted by のん at 2012年10月02日 11:00
>>のんちゃん
白いボディにエメラルドのアイシャドー、アオリイカは美しいですね!
〆は僕もチクチクやりますよ(^_^;)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年10月02日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胴長20センチ出た!
    コメント(8)