ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2014年01月25日

アワセが追いつかない・・・

1月25日 埼玉県:元田養鱒場 【 くもり 】

アワセが追いつかない・・・今日は半日だけ時間が空いたので、14ヶ月ぶりに元田養鱒場へ・・・
開場30分前なら一番乗りと思いきや、既に常連の日之出屋さんの姿テヘッ

釣り開始前の談話タイム、日之出屋さんが「今日は本気で釣らないとホゲるぞ(笑)」と、笑いながら言った。元田の管理人さんの次に池を知っている人のが言うもんだから、朝からセコ目のマイクロスプーンで獲りに行く。
2~3投目で中型ブラウンを掛けるもフックアウト。そこからはアタリが出ても全く掛けられない地獄に。特にサクラマスの横からアタックは全滅で、3時間でニジマスが8匹だけとは・・・俺の本気も錆びたもんだね (;^ω^)


タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:トラウトアドバンス 2.5ポンド
ルアー:エフドラッグ、ワイアード、ウィーパー



にほんブログ村 釣りブログへ
是非ワンクリックお願いします!






このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
2024 初ヤマメ (神流川南甘)
自己ベストか!? (元田養鱒場)
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)
 2024 初ヤマメ (神流川南甘) (2024-03-02 19:00)
 自己ベストか!? (元田養鱒場) (2024-02-14 19:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:00│Comments(3)トラウト
この記事へのコメント
昨日は家のガキんちょ達が邪魔ばかりしてしまいすいませんでした(^_^;) それにしても厳しかったっすね~、結局自分もサクラは1尾のみでした(;_;)しかもかみさんに竿持たせたら一到でブラウン釣られてしまいました(爆)今度はゆっくりご一緒させて下さい (^_^)v
Posted by あゆよし at 2014年01月26日 11:07
KOJIさんが大物やサクラを釣っていないって…
なんだかイメージにないですねぇ。

日之出屋さんが「今日は本気で釣らないとホゲるぞ(笑)」というくらいだから仕方ないかw
Posted by yotarizm-lj at 2014年01月26日 17:09
>>あゆよしさん
邪魔だなんてとんでもない!教育の行き届いたお子様と奥様で気品すら感じましたよ。
今度会うときは鮎かな? いや、渓流ルアーか(笑)

>>yotarizmさん
自分でも「ドラマ魚」を釣る自信があったんだけど・・・日之出屋さんの言うがままでした。
ただ、釣れないのは自分のアーム不足!後でネタにするけど、トレンドが0.6グラムなのは浦島太郎だったwww
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2014年01月26日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アワセが追いつかない・・・
    コメント(3)