2014年07月18日
かみ合わない日
7月18日(金) 群馬県:神流川(南甘) 【 曇り / 朝の水温19度 】 テレメータ 神流町万場:0.52
今朝は報知オーナーカップの下見をすべく鬼怒川へ車を走らせたのだが・・・加藤釣り具店さんのBlogとツイッターで増水した事を知る!家を出るときテレメーターで水位は確認したんだけどな? 佐野までの無駄足でUターンです。

釣れないどころか、車に戻ると後部の窓が左右全開 /(^o^)\ナンテコッタイ 財布も予備竿も無事で良かったです。
午後ラウンドは、ヤバイよヤバイよで南甘境に行ったら野グソしてる人が居て万事休す(笑) 尾附→平原→黒田と下がりましての万場の飯島。これも全くかみ合わず・・・本日は16匹にて撤収で候。場所ムラはあるけど鮎は居るよ!
タックルデータ
ロッド:ダイワ 銀影競技スペシャル TYPE-S 90
ライン:メタコンポ3 0.05号+ツケ糸 クレハ シーガーGM 0.3号
針:オーナー針 楔SP 6.5号 シフト6.5号 フロロハリス1号
※ 鮎釣りの盛期になりましたので、ブログ村の鮎釣りランキングから撤退しました(^ω^)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:42│Comments(5)
│鮎釣り
この記事へのコメント
本日、新潟に行きました。
明日、解禁の清津川を見て、雨、増水、濁りで明日の解禁は釣りになりません。その足で越後川口から魚野川(増水、濁り)を上がって最終湯沢まで来て笹濁りで竿を出しているのを暫く見ていましたが、竿を絞る人がいなく無念の帰宅となりました。
明日、解禁の清津川を見て、雨、増水、濁りで明日の解禁は釣りになりません。その足で越後川口から魚野川(増水、濁り)を上がって最終湯沢まで来て笹濁りで竿を出しているのを暫く見ていましたが、竿を絞る人がいなく無念の帰宅となりました。
Posted by 柴崎 at 2014年07月18日 19:47
こんばんわ
夜の雨で増水しちゃいました
もの凄い雷と雨でした(笑)
あと今の鬼怒川病気の鮎しかいません笑
掛かっても泳がないという最悪なコンディションです
日曜日はよろしくお願いします
夜の雨で増水しちゃいました
もの凄い雷と雨でした(笑)
あと今の鬼怒川病気の鮎しかいません笑
掛かっても泳がないという最悪なコンディションです
日曜日はよろしくお願いします
Posted by 鮎釣り大好き高校生 at 2014年07月18日 20:25
>>柴崎さん
そんな日もありますて!解禁日に最高なコンディションの方が珍しい(笑)
もともと水温から成育が悪い湯沢ですから・・・これからに期待しましょう。
>>鮎釣り釣り高校生クン
僕の地元である埼玉県よりも、栃木の市街地は想像以上に降ったようだす!
病気の鮎は・・・どうやら今年は去年よか厳しそうねぇw
そんな日もありますて!解禁日に最高なコンディションの方が珍しい(笑)
もともと水温から成育が悪い湯沢ですから・・・これからに期待しましょう。
>>鮎釣り釣り高校生クン
僕の地元である埼玉県よりも、栃木の市街地は想像以上に降ったようだす!
病気の鮎は・・・どうやら今年は去年よか厳しそうねぇw
Posted by 狂的KOJI
at 2014年07月18日 20:48

前日の雨とお天気の加減でしょうかね。
先輩の釣った後は魚がいなくなるので、ちょうど良いかと(笑)
先輩の釣った後は魚がいなくなるので、ちょうど良いかと(笑)
Posted by callaway
at 2014年07月19日 09:02

>>キャロ氏
まさかの175に車ゼロだぜ?早いテンポで釣りしたから荒かったのかもしれないけど、反応ゼロりんぐ!
175より、ホントの17の瀬の方が石色は良い感じに見えたね。まぁ、増水すればまた魚も入ってくるかな。
まさかの175に車ゼロだぜ?早いテンポで釣りしたから荒かったのかもしれないけど、反応ゼロりんぐ!
175より、ホントの17の瀬の方が石色は良い感じに見えたね。まぁ、増水すればまた魚も入ってくるかな。
Posted by 狂的KOJI
at 2014年07月21日 18:58
