2015年02月05日
鮎DVD:鮎の王国 2015
今年もダイワ980円DVDに九頭竜川奔流バトルが収録されてます!昨年も書きましたけど、阪東島はギックリ腰のポンコツながら釣り経験あるし、竿も新発売の強めな2本なので真冬なのに見ていて高揚感がハンパないですw

2代目エアトルクの急瀬が狂的KOJIの『神竿』だった事もあり、新エアMT急瀬(H)には大きな期待を寄せている。
去年も競技MTを悩んだし・・・それだけSPMTがショボイのかな。自分的には急瀬抜きとは思えないんだよねぇ(笑)

狂的の買い目は、アイテムが超厳選された硬派であります!奔流バトルの結果は書かないけど、本来の九頭竜返しに相応しいのは超先調子竿。両者の竿を返すときの体躯が竿のポテンシャルを語ってるような気がしませんか

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00│Comments(3)
│鮎釣り
この記事へのコメント
竿選びも大事ですが、先ずは強靭な足腰から!
ってな訳で、解禁までは【飲む前にスクワット!】僕もやりますがw(^^ゞ
ってな訳で、解禁までは【飲む前にスクワット!】僕もやりますがw(^^ゞ
Posted by callaway
at 2015年02月05日 07:38

あの伝説の諏合さんが生きていたらツバメ返しがめちゃめちゃ炸裂していたんでしょうね
Posted by 柴崎 at 2015年02月05日 20:36
>>キャロ氏
大鮎釣りに限らず、河原を歩き回る鮎釣りは体力も大事だいね。
『釣果』と言う点では、年々衰える体と上手く付き合うのもアリ。ヘチこそパラダイス(笑)
>>柴崎さん
諏合さんを卑下する気は毛頭ありませんが、今は時代が違うでしょう(;^ω^) 伝説は継承者がおるもんです。
テクノロジーの進化で、ツバメ返しが要らなくなった部分もあるでしょうね!あと法被は要らないな(笑)
大鮎釣りに限らず、河原を歩き回る鮎釣りは体力も大事だいね。
『釣果』と言う点では、年々衰える体と上手く付き合うのもアリ。ヘチこそパラダイス(笑)
>>柴崎さん
諏合さんを卑下する気は毛頭ありませんが、今は時代が違うでしょう(;^ω^) 伝説は継承者がおるもんです。
テクノロジーの進化で、ツバメ返しが要らなくなった部分もあるでしょうね!あと法被は要らないな(笑)
Posted by 狂的KOJI
at 2015年02月06日 19:22
