ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年05月21日

鮎モード突入

鮎モード突入明日は解禁したばかりの興津川へ平日VIP釣行。メンバーは俺アユ専属モデルaratakaクンと、鮎釣り二年生のマイクさん。自分を含め皆がコテコテのBASSERなので、興津までの道中は鮎の話しよりコクチバスの話で盛り上がること必至だw

噂によると、20日の解禁日には3000人(ほんと?)が興津川に訪れたらしい。鮎竿は9m前後。仮に10mだとしても、3000人分で30キロメートルよ!興津川の流程が河口から30キロメートルだから、片岸ビッシリと仮定すれば水源地まで釣り人で満杯な計算になるお(^ω^)

Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:20│Comments(6)鮎釣り
この記事へのコメント
鮎の解禁日は釣れるの???

なーんか、あんまり釣れる気しねーのは何故!?

あ、おいらの鮎の季節が夏だからかな?
Posted by しょうちゃん at 2007年05月21日 20:33
最近あまりにも鮎のハウツー物を見すぎてるせいか、バスやトラウト釣りの横文字に違和感を感じる(汗)
Posted by マイク@鮎釣り二年生 at 2007年05月21日 22:20
興津川、僕の住んでる所に近くです。
夏になると上流でよく泳いだりしてますw あとモリで鮎を・・・
Posted by しゅーじ at 2007年05月21日 22:23
こんばんは
解禁三日目の興津釣行頑張って!!
自分は27日に興津行きますので、俺の分の鮎は残しておいてね~~

釣行レポ楽しみしてます(^^)
Posted by Lucky at 2007年05月21日 22:38
実家の近くの川で、小学生時代はよく泳ぎにいきました。

今は鮎の解禁で有名な川になりましたね~
Posted by モッチ- at 2007年05月22日 11:37
>>しょうちゃん
今日は解禁日じゃないけど、静岡まで行って来た。放流鮎が主体の河川だと、やっぱ解禁日が一番釣れるよ。
あー見えても鮎はスレる!バスやマスと同じでカシコクなってくるよ(笑)

>>マイクさん
本日「シェイク」なる単語を連呼してた件についてwww

>>しゅーじ
おまえ、いいトコ住んでるな・・・
就職は「ささぶろ」でおk

>>Luckyさん
腕のせいもあるでしょうが、釣れる場所が鬼ピンです・・・あと、青ノロがすごい(涙)
詳しくは明日以降の釣行記にて。さすがに眠いですぅ。

>>モッチー
何でも、今年の解禁日は3000人の入川だったとか!
・・・表面化してないだけでトラブルも多いんでしょうね~(^_^;)
Posted by 狂的KOJI at 2007年05月22日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎モード突入
    コメント(6)