2015年10月28日
鮭釣りの準備
イクラが食べたいと言う安易な気持ちから始まった鮭釣りの道のり。今年から富山県の小川が有効利用調査を始めたので申し込む気でいたけれど・・・ボケてたら応募期間切れ。しかも二次募集は、一次通過者のみで涙を飲んだ。
一方で渡良瀬川の鮭調査員資格は得たので、エギングで富山へ行った時にジョーズさんにてスプーンを物色・・・
昨年の調査員 おび♂ さん同様に、鮭釣りに大枚叩けないので、ダイワのチヌークをチョイチョイと買ってきた。
産卵を控えた鮭はエサを取らずに川へ遡上すると言われてる・・・裏を返せば、引っ掛け釣り的な要素(規定内で)が大きいと思う。鮭の鼻先をタコベイトでくすぐり、アクビさせて口に入ればラッキー的な♪ だからタコベイトは重要

ルアーを買い、帰路の途中で小川に寄ってみた。 ↑のツイキャス動画は25日8時頃、釣り人が居ないのは調査は11時からだったから


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00│Comments(4)
│鮭釣り
この記事へのコメント
鮭釣りしたいですねぇ~(^-^)
自分は餌師なので、竿1本、糸1本、針1本でやってみたいです。
ロッドはダイワのサーモンハンターかシマノのトリプルHですかね(^^;
鮭釣り釣果期待してますよ(^-^)/
自分は餌師なので、竿1本、糸1本、針1本でやってみたいです。
ロッドはダイワのサーモンハンターかシマノのトリプルHですかね(^^;
鮭釣り釣果期待してますよ(^-^)/
Posted by 柴崎 at 2015年10月29日 18:55
庶民の味方チヌークはレーザー加工ナシなら400円前半と
ロストも怖くない破格なので果敢に攻めれます(笑)
そうそう、少し前にTwitterで「雌雄で泳層が違う」的なことをKOJIさんツイートしてたじゃないですか?
もし、それが本当なら・・・
10gのチヌークを買い足して、オス狙いに行きますヨ♪
ロストも怖くない破格なので果敢に攻めれます(笑)
そうそう、少し前にTwitterで「雌雄で泳層が違う」的なことをKOJIさんツイートしてたじゃないですか?
もし、それが本当なら・・・
10gのチヌークを買い足して、オス狙いに行きますヨ♪
Posted by おび♂
at 2015年10月30日 06:39

>>柴崎さん
鮭はアオリイカが釣れ難くなる晩秋から、氷上ワカサギが始まるまでの好ターゲットなんですが・・・
本格的に始める資本金がない(笑) なので、手持ちのルアーロッドでやってみる魂胆です♪
鮭はアオリイカが釣れ難くなる晩秋から、氷上ワカサギが始まるまでの好ターゲットなんですが・・・
本格的に始める資本金がない(笑) なので、手持ちのルアーロッドでやってみる魂胆です♪
Posted by 狂的KOJI
at 2015年10月30日 06:41

>>おび♂さん
泳ぐ層の違いは、富山の小川で聞いた事です。河口スグの小川と、渡良瀬は条件的にも違いそうですが・・・
と、いいつつ!! 昨日はチヌーク10グラム追加購入してきました(笑
泳ぐ層の違いは、富山の小川で聞いた事です。河口スグの小川と、渡良瀬は条件的にも違いそうですが・・・
と、いいつつ!! 昨日はチヌーク10グラム追加購入してきました(笑
Posted by 狂的KOJI
at 2015年10月30日 06:45
