2016年09月16日
球磨川へ!:その6 大会は中止に・・・
14日(水)の夕方時点で球磨川流域は増水していた上に、今後は台風の接近と秋雨前線による更なる増水も危惧される為、安全を最優先に考え復興大鮎大会は15日(木)の朝に中止が決定しました・・・これは正しい判断でしょう。

自分は復興の名目ありきで旅を組んだので、キャンセルせず飲み食いに行こうかと悩みに悩みましたが、『なにも復興は今年だけじゃない』と思い直し、次回再チャレンジする事にしました。 (もちろんキャンセル料は発生です

竿は飛行機の手荷物にしようと残し、他の釣り道具は既にクロネコの営業所止めで送ってしまったのですが・・・営業所止めにしたのが良かったのか、埼玉へ戻すのには料金が掛からないとの事です。 道具だけ九州旅行ですな

まさか『球磨川へ!』シリーズが、こんな幕引きになるとは

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 06:00│Comments(5)
│鮎釣り
この記事へのコメント
ドンマイ!
Posted by Gon at 2016年09月16日 07:28
残念ですね
と言うことはあの大会に・・・
強敵コージ参戦ですか・・・
よろしく、です
と言うことはあの大会に・・・
強敵コージ参戦ですか・・・
よろしく、です
Posted by ぷうさん at 2016年09月16日 07:44
>>Gonさん
ありがとうございます。
今年は鮎も中途半端で、お土産できなくてすいませんw
>>ぷぅさん
ほぼ道具を送ってしまったので、仕掛けが2個しかありません。上流からゴミを流さないでね(笑
こちらこそ、鮭のお話など聞かせて下さいませ!宜しくお願いします。
ありがとうございます。
今年は鮎も中途半端で、お土産できなくてすいませんw
>>ぷぅさん
ほぼ道具を送ってしまったので、仕掛けが2個しかありません。上流からゴミを流さないでね(笑
こちらこそ、鮭のお話など聞かせて下さいませ!宜しくお願いします。
Posted by 狂的KOJI
at 2016年09月16日 13:42

大変ご無沙汰しております。
今シーズンは魚沼の年券を買いまして8月中は魚野川の堀之内地区で釣りしてました。お盆前から25センチ級が掛かりいい釣りが出来ました。
球磨川・・・自然には敵わないですね。残念です(+_+) これからの大鮎と鮭釣りに期待してますよ(^O^)
今シーズンは魚沼の年券を買いまして8月中は魚野川の堀之内地区で釣りしてました。お盆前から25センチ級が掛かりいい釣りが出来ました。
球磨川・・・自然には敵わないですね。残念です(+_+) これからの大鮎と鮭釣りに期待してますよ(^O^)
Posted by 柴崎 at 2016年09月16日 22:30
>>柴崎さん
今年は魚沼フィーバーでしたね!! なんでもっと早くカキコしてくれないの(笑
ヤマメ釣りすらしたことない僕がサーモンですから、準備を含めてドタバタ珍道中をご期待ください・・・
今年は魚沼フィーバーでしたね!! なんでもっと早くカキコしてくれないの(笑
ヤマメ釣りすらしたことない僕がサーモンですから、準備を含めてドタバタ珍道中をご期待ください・・・
Posted by 狂的KOJI
at 2016年09月19日 00:22
