ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2016年09月16日

球磨川へ!:その6 大会は中止に・・・


14日(水)の夕方時点で球磨川流域は増水していた上に、今後は台風の接近と秋雨前線による更なる増水も危惧される為、安全を最優先に考え復興大鮎大会は15日(木)の朝に中止が決定しました・・・これは正しい判断でしょう。

球磨川へ!:その6 大会は中止に・・・

自分は復興の名目ありきで旅を組んだので、キャンセルせず飲み食いに行こうかと悩みに悩みましたが、『なにも復興は今年だけじゃない』と思い直し、次回再チャレンジする事にしました。 (もちろんキャンセル料は発生ですタラ~

球磨川へ!:その6 大会は中止に・・・

竿は飛行機の手荷物にしようと残し、他の釣り道具は既にクロネコの営業所止めで送ってしまったのですが・・・営業所止めにしたのが良かったのか、埼玉へ戻すのには料金が掛からないとの事です。 道具だけ九州旅行ですなOK

まさか『球磨川へ!』シリーズが、こんな幕引きになるとは!? いや、台風シーズンだし行けない可能性も最初から少なからず考えていた。その時はもう一つの大鮎河川へ行こうと頭の片隅でプランニングしていたのです (つづく









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 06:00│Comments(5)鮎釣り
この記事へのコメント
ドンマイ!
Posted by Gon at 2016年09月16日 07:28
残念ですね
と言うことはあの大会に・・・
強敵コージ参戦ですか・・・
よろしく、です
Posted by ぷうさん at 2016年09月16日 07:44
>>Gonさん
ありがとうございます。
今年は鮎も中途半端で、お土産できなくてすいませんw

>>ぷぅさん
ほぼ道具を送ってしまったので、仕掛けが2個しかありません。上流からゴミを流さないでね(笑

こちらこそ、鮭のお話など聞かせて下さいませ!宜しくお願いします。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年09月16日 13:42
大変ご無沙汰しております。
今シーズンは魚沼の年券を買いまして8月中は魚野川の堀之内地区で釣りしてました。お盆前から25センチ級が掛かりいい釣りが出来ました。
球磨川・・・自然には敵わないですね。残念です(+_+) これからの大鮎と鮭釣りに期待してますよ(^O^)
Posted by 柴崎 at 2016年09月16日 22:30
>>柴崎さん
今年は魚沼フィーバーでしたね!! なんでもっと早くカキコしてくれないの(笑

ヤマメ釣りすらしたことない僕がサーモンですから、準備を含めてドタバタ珍道中をご期待ください・・・
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年09月19日 00:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
球磨川へ!:その6 大会は中止に・・・
    コメント(5)