ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2016年09月18日

アオリイカ 当たり年?

9月16~17日 新潟~富山 【 月齢 15.7 満月大潮 / 無風無波 】

18日(日)に小矢部川での鮎釣り大会に参戦する『ついで』に、北陸へ前ノリしてのエギング・・・上越から国道8号エギング街道を西に走り、小手調べとばかりにN漁港で投げてみると、チビながらも一投目でGET。(写真ありまへん)

アオリイカ 当たり年?

23時に上げ潮のタイミングで実績のあるサーフに移動。これが自分的には正解で2時間で11杯のぷちラッシュちょき 大した時速ではないけれど、写真撮ったりツイッターしたりしてる分だけロスタイムが多いのはブロガーの宿命w

アオリイカ 当たり年?

朝マズメは絶対に自信のあるスポットを撃ちたい一心で3時の満潮を前に更に西へ移動。小休止の後に満を持してキャストするも・・・アオリからの反応は薄く、2杯の追加に終わるも、美味しい外道のキジハタをGET出来たキラキラ

海ナシ県の狂的KOJIにしたら、今季2度目のエギングでツ抜け釣果は『アオリイカの当たり年』と思えるほど! アタリの分だけキッチリ掛けた感があり凄く面白かったが・・・翌日の鮎釣り大会が中止になるとは知る余地もない(笑)


タックルデータ

釣果:13杯:最大17㎝ 2016年アオリカウンター 15杯

ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML 
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ エギングスーパーPEII 0.6号 ←ド定番のお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.5号
エギ:ダイワ タイプS 3号 他









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:59│Comments(2)エギング
この記事へのコメント
胴長は頭のところの出っ張りも含めるから18cmはあるのでは?
年々早くからエギングを始める人が多くなっているので、釣れなくなるのも早そうと心配しております。
Posted by izumi at 2016年09月19日 22:19
>>izumiさん
釣った時は突起コミ18センチあったかもしれません。冷やして17.5と言うのが正直な所です。

人が釣ったくらいでは減らないのが持論ですが、スレる意味では釣り難くなるでしょうね。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年09月20日 05:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカ 当たり年?
    コメント(2)