2016年09月18日
アオリイカ 当たり年?
9月16~17日 新潟~富山 【 月齢 15.7 満月大潮 / 無風無波 】
18日(日)に小矢部川での鮎釣り大会に参戦する『ついで』に、北陸へ前ノリしてのエギング・・・上越から国道8号エギング街道を西に走り、小手調べとばかりにN漁港で投げてみると、チビながらも一投目でGET。(写真ありまへん)

23時に上げ潮のタイミングで実績のあるサーフに移動。これが自分的には正解で2時間で11杯のぷちラッシュ
大した時速ではないけれど、写真撮ったりツイッターしたりしてる分だけロスタイムが多いのはブロガーの宿命w

朝マズメは絶対に自信のあるスポットを撃ちたい一心で3時の満潮を前に更に西へ移動。小休止の後に満を持してキャストするも・・・アオリからの反応は薄く、2杯の追加に終わるも、美味しい外道のキジハタをGET出来た
海ナシ県の狂的KOJIにしたら、今季2度目のエギングでツ抜け釣果は『アオリイカの当たり年』と思えるほど! アタリの分だけキッチリ掛けた感があり凄く面白かったが・・・翌日の鮎釣り大会が中止になるとは知る余地もない(笑)
タックルデータ
釣果:13杯:最大17㎝ 2016年アオリカウンター 15杯
ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ エギングスーパーPEII 0.6号 ←ド定番のお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.5号
エギ:ダイワ タイプS 3号 他
18日(日)に小矢部川での鮎釣り大会に参戦する『ついで』に、北陸へ前ノリしてのエギング・・・上越から国道8号エギング街道を西に走り、小手調べとばかりにN漁港で投げてみると、チビながらも一投目でGET。(写真ありまへん)
23時に上げ潮のタイミングで実績のあるサーフに移動。これが自分的には正解で2時間で11杯のぷちラッシュ


朝マズメは絶対に自信のあるスポットを撃ちたい一心で3時の満潮を前に更に西へ移動。小休止の後に満を持してキャストするも・・・アオリからの反応は薄く、2杯の追加に終わるも、美味しい外道のキジハタをGET出来た

海ナシ県の狂的KOJIにしたら、今季2度目のエギングでツ抜け釣果は『アオリイカの当たり年』と思えるほど! アタリの分だけキッチリ掛けた感があり凄く面白かったが・・・翌日の鮎釣り大会が中止になるとは知る余地もない(笑)
タックルデータ
釣果:13杯:最大17㎝ 2016年アオリカウンター 15杯
ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ エギングスーパーPEII 0.6号 ←ド定番のお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.5号
エギ:ダイワ タイプS 3号 他
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:59│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
胴長は頭のところの出っ張りも含めるから18cmはあるのでは?
年々早くからエギングを始める人が多くなっているので、釣れなくなるのも早そうと心配しております。
年々早くからエギングを始める人が多くなっているので、釣れなくなるのも早そうと心配しております。
Posted by izumi at 2016年09月19日 22:19
>>izumiさん
釣った時は突起コミ18センチあったかもしれません。冷やして17.5と言うのが正直な所です。
人が釣ったくらいでは減らないのが持論ですが、スレる意味では釣り難くなるでしょうね。
釣った時は突起コミ18センチあったかもしれません。冷やして17.5と言うのが正直な所です。
人が釣ったくらいでは減らないのが持論ですが、スレる意味では釣り難くなるでしょうね。
Posted by 狂的KOJI
at 2016年09月20日 05:26
