ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2016年10月02日

エギングロッド新調!


世界の田辺哲男と呑んだ時に『欲しい竿があったら3日考えろ、(手にして)振ってない竿は買うな!』と言われて以来、ワリと実践してる狂的KOJIですちょき そんなワケで、振って迷って迷走した挙句に購入したエギングロッドは・・・

エギングロッド新調!

エメラルダスAIR 86ML-Sですキラキラ 所持してるセフィアCi4+809MLに特に不満は無いのですが、9月の釣行でシャクリすぎて手首を傷めてしまった事は理由の一つかもしれません。秋イカには、もう少し柔らかい竿なら楽かなと?

エギングロッド新調!

買い替えにあたり候補に上げたのは、ストイスト90ULLと、エクスチューン806ML-Sと、購入したAIR86ML-S・・・
今年から鮭釣りを始める故に、エギングは9~10月半ばまでと考え、秋イカに特化した竿をチョイスしました。

3候補全て振ってきましたが、ストイスト90ULLは柔らかすぎるのと価格的に除外でした汗 エクスチューン806ML-Sはソリッド部が長く少しダルイ印象を受けまして、結果的にエメラルダス AIR86ML-Sの購入に至りました。

ソリッドが自分に合うか否かは置いといて・・・今宵は新竿を抱いて寝ますキラキラ 45歳だけど、ウキウキやで(笑)









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:53│Comments(2)エギング
この記事へのコメント
情けない話だけど、浜でエギングするのに久々に92Mを使ったら腕と肩が痛い(>_<)
長さの方が効いている気がします。
しゃくりは8feet6inch以下の方が圧倒的に楽と思います。
Posted by izumi at 2016年10月03日 21:38
>>izumiさん

買い替えの理由にも書いたけど、本当に体力の老化は否めません。
鮎もイカも、すぐ疲れちゃう・・・それでもまぁ、人よりは釣りしてると思いますが(笑)

ロッドの長さは、一概に言えませんね。自分は身長も腕力もあるので長竿でも苦にならんです。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2016年10月04日 20:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギングロッド新調!
    コメント(2)