2016年11月06日
鮭釣りデビュー!手取川
11月5日(土) 石川県:手取川 【 晴れるも風速8メートル / 水温14度 】 テレメータ 白山市 鶴来:-2.83
鮭釣りデビューはボウズでした! それでも大きな一歩を踏み出せた・・・今回はそんなヨタ話にお付き合い下さい。
受付に着いたのは深夜1時半で行列は10番目、椅子だけの順番待ちはNGとの事で新調した防寒を着て並び始めるも、徹夜で並んでも鮭のサの字すら知らない俺には無意味と判断し10分で離脱。車で仮眠する事にしました


5時頃に手取川へお誘いしてくれたしもんた組と合流し、並んで竿を出せそうな場所へ。なにしろデビュー戦、先輩の釣りを数分眺めてから、緊張の初振り込み・・・仕掛けが思った所に飛ばない


腕の疲れと強くなった風で半ば諦めかけた13時過ぎ、上流のポイントが空いたので移動。流してる仕掛けの目印が一瞬止まった気がして竿を煽ると魚の感触・・・タメる間もなく水面でバレてしまった


そして終了30分前の15時、またも目印が止まったので今回はビシっとアワセてファイトのゴング

※自分用メモ:国道254三才山TN→安房峠→飛騨清見→東海北陸道→美川IC→美川漁港(氷購入)で6時間
時間:7時~15時半(休憩多め)
ロッド:ダイワ 遡フレイムホーク スーパーサーモン
ライン:フロロ 6号
針:丸せいご20号+タコベイト2号
エサ:サンマ
釣果:0匹 2016累計:0匹
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 09:00│Comments(9)
│鮭釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした
言い出しっぺが行けなくてごめんね
デビュー戦は苦く、闘争心と狩猟民俗の本能に火が着かないと継続しないよ❗
帰りの6時間考えた事がきっと来週の荒川で爆釣するよ
では来週荒川で
言い出しっぺが行けなくてごめんね
デビュー戦は苦く、闘争心と狩猟民俗の本能に火が着かないと継続しないよ❗
帰りの6時間考えた事がきっと来週の荒川で爆釣するよ
では来週荒川で
Posted by jin at 2016年11月06日 11:31
剛竿を諦めることなく振り続け、終了間際で掴んだワンチャンス
さぞや惜しかった事でしょう...
同調子の竿でサケの硬い顎を針先が貫く合わせは、相当難しいのかも知れませんね(汗)
でもその僅か30秒が、次へ繋がる30秒になった事は間違いない筈です!
荒川リベンジ期待してますよ(^O^)/
さぞや惜しかった事でしょう...
同調子の竿でサケの硬い顎を針先が貫く合わせは、相当難しいのかも知れませんね(汗)
でもその僅か30秒が、次へ繋がる30秒になった事は間違いない筈です!
荒川リベンジ期待してますよ(^O^)/
Posted by おび♂
at 2016年11月06日 14:07

一日お世話になりました
荒川でリベンジしましょう!
ブログは勝手に振ってしまってすんません(笑)
荒川でリベンジしましょう!
ブログは勝手に振ってしまってすんません(笑)
Posted by ぷうさん at 2016年11月06日 20:29
>>Jinさん
今回ご一緒出来なかったのは残念でしたが、お馬鹿なリーダーのお陰で楽しめました!
本日、改めて鮭釣りDVDを見直して思ったのですが・・・自分は釣りよりもご当地グルメありきみたい(笑)
>>おび♂さん
1匹目のバラシは半信半疑のアワセなのでバレても仕方ないと思いますが、2匹目は・・・
去年の渡良瀬も30秒かな?鮭と縁が無いのかもしてませんね(笑)
>>ぷぅさん
今回もお世話になりました!良い場所を譲って頂き最高の鮭デビューでした(・´з`・)
その配慮に応えられず2バラシは不甲斐ないのですが、これが釣りの楽しさですよね。
またの機会になりますが、職業柄車の運転は大好きなので道中もご一緒させて下さいませ♪
今回ご一緒出来なかったのは残念でしたが、お馬鹿なリーダーのお陰で楽しめました!
本日、改めて鮭釣りDVDを見直して思ったのですが・・・自分は釣りよりもご当地グルメありきみたい(笑)
>>おび♂さん
1匹目のバラシは半信半疑のアワセなのでバレても仕方ないと思いますが、2匹目は・・・
去年の渡良瀬も30秒かな?鮭と縁が無いのかもしてませんね(笑)
>>ぷぅさん
今回もお世話になりました!良い場所を譲って頂き最高の鮭デビューでした(・´з`・)
その配慮に応えられず2バラシは不甲斐ないのですが、これが釣りの楽しさですよね。
またの機会になりますが、職業柄車の運転は大好きなので道中もご一緒させて下さいませ♪
Posted by 狂的KOJI
at 2016年11月06日 22:21

延竿デビュー戦お疲れ様でした!
ルアーも餌もあの硬い顎にガッチリフッキングさせるのは難しいですね(>_<)
荒川で女神が微笑んでくれる事を祈ります♪
ルアーも餌もあの硬い顎にガッチリフッキングさせるのは難しいですね(>_<)
荒川で女神が微笑んでくれる事を祈ります♪
Posted by DRY
at 2016年11月07日 08:16

おしい!!
でも本当の闘いはこれからこれから
土曜日は岸にずりあげる姿を写真に撮りますからね(#^.^#)
でも本当の闘いはこれからこれから
土曜日は岸にずりあげる姿を写真に撮りますからね(#^.^#)
Posted by k-chishima at 2016年11月07日 12:19
>>DRYさん
バレの要因は色々あると思いますが、少し鮭釣りをナメてた部分があると思います・・・
自分は体躯もあるし、パワーゲームなら負けん!的な奢りがあったのでしょう、反省しています。
なんでもかんでもyoutube見て簡単に出きると思うのは大間違いですね(笑)
>>k-chishimaさん
惜しい!けど、負けは負けです・・・勉強不足がモロに出ました。
釣る前の仕掛けやエサ、振り込みなどはイメトレしてたけど、掛かった後は想定外でした(笑)
帰宅後に再度DVDを見て、バレた要因を探りました。次回の荒川では、その辺を意識して格闘してみます・・・
バレの要因は色々あると思いますが、少し鮭釣りをナメてた部分があると思います・・・
自分は体躯もあるし、パワーゲームなら負けん!的な奢りがあったのでしょう、反省しています。
なんでもかんでもyoutube見て簡単に出きると思うのは大間違いですね(笑)
>>k-chishimaさん
惜しい!けど、負けは負けです・・・勉強不足がモロに出ました。
釣る前の仕掛けやエサ、振り込みなどはイメトレしてたけど、掛かった後は想定外でした(笑)
帰宅後に再度DVDを見て、バレた要因を探りました。次回の荒川では、その辺を意識して格闘してみます・・・
Posted by 狂的KOJI
at 2016年11月07日 19:52

延竿デビューおめでとうございます。
初の延竿でフッキング出来るなんて素晴らしいです。
自分は利根マスは釣りましたが鮭釣りはしたことが無いので未知の領域です。
次回の釣行楽しみにしてますよ
初の延竿でフッキング出来るなんて素晴らしいです。
自分は利根マスは釣りましたが鮭釣りはしたことが無いので未知の領域です。
次回の釣行楽しみにしてますよ
Posted by 柴崎 at 2016年11月08日 22:01
>>柴崎さん
一般的にはヤマメから鮭に入るのでしょうが、私は逆になってしまいました笑
でも、これで鱒もヤマメもやってみたくなりましたよ!柴崎さんも鮭釣りどーですか~
一般的にはヤマメから鮭に入るのでしょうが、私は逆になってしまいました笑
でも、これで鱒もヤマメもやってみたくなりましたよ!柴崎さんも鮭釣りどーですか~
Posted by 狂的KOJI
at 2016年11月09日 07:42
