2017年05月06日
30年前のサオでも釣れる川
5月6日(土) 群馬県:神流川 (南甘地区) 【 晴れ / 朝の水温15度 】 テレメータ神流町万場:-0.02

前回の神流川釣行ではルアーでアッサリとツ抜け出来た事もあり、今日は違う釣りで遊んでみようと神流川へ・・・
その釣りとはフライフィッシングだが、ロッド&リールは高校生の頃に譲って頂いたマリエット!30年モノだ(笑)

とりあえず、キャストは問題ナス♪ もちろん最近のフライマンには遠く及ばず、毛バリも不自然に流れてるだろう。
本命ポイントでは無反応。やぱり昔の知識では今の電脳釣技戦には適わないのだろうか?と、思いつつ移動・・・

相原地区に移動した8時40分、奇跡が起きた!いや、奇跡は起こすものだ!! フライの着水とほぼ同時にヤマメが出た(ようなイメージw)ので、夢中でラインを手繰った。アワセた記憶もないほどだ(笑) しかも23cmの良型



結果的にフライでの釣果はコノ1匹だけだったが、ルアー部門は相変わらずの高活性で昼までにリリース含め9匹のGET


万場河原での鯉のぼり祭り


タックルデータ
フライタックルは、30年前のマリエット5番
ロッド:Megabass F1-63XSdti リカオンエヴォリューション
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:サンライン フロロ4ポンド
ルアー:Dコンパクト
時間:8時~12時
釣果:9匹(最大7寸5分)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
いい釣りしてますねぇ~あやかりたいです。
自分はと言うとヤマメはさっぱりダメダメです(+_+)
いい釣りしてますねぇ~あやかりたいです。
自分はと言うとヤマメはさっぱりダメダメです(+_+)
Posted by 柴崎 at 2017年05月06日 21:34
大事に持ってたんですね〜。
振らずともスプールのメンテナンスはしてたんですか?フライは未経験ですが30年前と聞いてノブが気になりました^^;
フロントガラスの拭き残しがハミ跡に見える季節になりましたね〜。今年も神流川へ遠征する予定デス!
振らずともスプールのメンテナンスはしてたんですか?フライは未経験ですが30年前と聞いてノブが気になりました^^;
フロントガラスの拭き残しがハミ跡に見える季節になりましたね〜。今年も神流川へ遠征する予定デス!
Posted by 潤香商店 at 2017年05月06日 21:35
>>柴崎さん
良い釣りは良い釣り場から。神流川南甘は、いつ行っても釣果にハズレがありません(笑)
>>潤香商店クン
30年モノとは言え、数回は管理釣り場でフライしたからラインはソコまで古くない。
ノブもアルミだから全く劣化しませんよ(´∀`)
良い釣りは良い釣り場から。神流川南甘は、いつ行っても釣果にハズレがありません(笑)
>>潤香商店クン
30年モノとは言え、数回は管理釣り場でフライしたからラインはソコまで古くない。
ノブもアルミだから全く劣化しませんよ(´∀`)
Posted by 狂的KOJI
at 2017年05月07日 18:41
