ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2017年05月06日

30年前のサオでも釣れる川


5月6日(土) 群馬県:神流川 (南甘地区) 【 晴れ / 朝の水温15度 】 テレメータ神流町万場:-0.02

30年前のサオでも釣れる川

前回の神流川釣行ではルアーでアッサリとツ抜け出来た事もあり、今日は違う釣りで遊んでみようと神流川へ・・・
その釣りとはフライフィッシングだが、ロッド&リールは高校生の頃に譲って頂いたマリエット!30年モノだ(笑)

30年前のサオでも釣れる川

とりあえず、キャストは問題ナス♪ もちろん最近のフライマンには遠く及ばず、毛バリも不自然に流れてるだろう。
本命ポイントでは無反応。やぱり昔の知識では今の電脳釣技戦には適わないのだろうか?と、思いつつ移動・・・

30年前のサオでも釣れる川

相原地区に移動した8時40分、奇跡が起きた!いや、奇跡は起こすものだ!! フライの着水とほぼ同時にヤマメが出た(ようなイメージw)ので、夢中でラインを手繰った。アワセた記憶もないほどだ(笑) しかも23cmの良型キラキラキラキラ

30年前のサオでも釣れる川

結果的にフライでの釣果はコノ1匹だけだったが、ルアー部門は相変わらずの高活性で昼までにリリース含め9匹のGETナイス やはり鮎の放流が効いてるからミノーでの勝負が早い。そして本日最後のポイントとして選んだのは・・・

30年前のサオでも釣れる川

万場河原での鯉のぼり祭り満 以前この地が故郷のEIJUさんと呑んだ事もあり、もしかして来てるかな?と、立ち寄ったけれど不発。でも、お祭りではフライタックルよりも懐かしいチョコバナナを食べつつ童心に返り帰宅しましたキラキラ


タックルデータ

フライタックルは、30年前のマリエット5番

ロッド:Megabass F1-63XSdti リカオンエヴォリューション
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:サンライン フロロ4ポンド
ルアー:Dコンパクト

時間:8時~12時
釣果:9匹(最大7寸5分)









このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
2024 初ヤマメ (神流川南甘)
自己ベストか!? (元田養鱒場)
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)
 2024 初ヤマメ (神流川南甘) (2024-03-02 19:00)
 自己ベストか!? (元田養鱒場) (2024-02-14 19:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:40│Comments(3)トラウト渓流ルアー
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
いい釣りしてますねぇ~あやかりたいです。
自分はと言うとヤマメはさっぱりダメダメです(+_+)
Posted by 柴崎 at 2017年05月06日 21:34
大事に持ってたんですね〜。
振らずともスプールのメンテナンスはしてたんですか?フライは未経験ですが30年前と聞いてノブが気になりました^^;
フロントガラスの拭き残しがハミ跡に見える季節になりましたね〜。今年も神流川へ遠征する予定デス!
Posted by 潤香商店 at 2017年05月06日 21:35
>>柴崎さん
良い釣りは良い釣り場から。神流川南甘は、いつ行っても釣果にハズレがありません(笑)


>>潤香商店クン
30年モノとは言え、数回は管理釣り場でフライしたからラインはソコまで古くない。
ノブもアルミだから全く劣化しませんよ(´∀`)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2017年05月07日 18:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30年前のサオでも釣れる川
    コメント(3)