2017年09月03日
わやわや!神通川
9月2~3日 富山県:神通川 【 両日晴れるも気温低く / 水温21度 】 テレメータ 大沢野:1.40



2日(土)の朝6時、新婦大橋を通過すると早くも立ち込む鮎師が「わやわや(富山弁)」。そんな銀座に突っ込む度胸は持ち合わせてないので、たまたま空いていた滑走路中央付近で開始するが、見事に空いてる=釣れないの法則。昼飯のタイミングで高速橋の上へプチ移動するも・・・結果的には、今の神通川では平均釣果以下の28匹で終えた。



自分も経験したけれど、またも北陸は鮎泥棒が出るようで・・・カンを伏せる場所に難儀したけど、3日(日)朝に全鮎無事に回収し、JR下流のジャバジャバで水浴び開始


タックルデータ
ロッド:シマノ VS、シマノTF急瀬パワー(穂先は適せん変更)
ライン:複合 0.05~0.1号
針:主に満開チラシ8号
釣果:43匹(オトリ含まず) 2017累計:257匹
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:19│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
会わなかったね(^_-)
後ろから2枚目の瀬は前日に俺がくまなくやったから
良く釣れたんじゃないの(笑)
後ろから2枚目の瀬は前日に俺がくまなくやったから
良く釣れたんじゃないの(笑)
Posted by jin at 2017年09月04日 12:20
>>愛jinさま
この週末は多くの友人知人が神通入りしてましたので、なるべく邪魔しないよう穏便に(^ω^)
あの瀬が僕のアームを持ってして釣れない原因が、わかりました。ありがとうございました(爆)
この週末は多くの友人知人が神通入りしてましたので、なるべく邪魔しないよう穏便に(^ω^)
あの瀬が僕のアームを持ってして釣れない原因が、わかりました。ありがとうございました(爆)
Posted by 狂的KOJI
at 2017年09月04日 19:45

東京より帰省した弟と4日に空港の上流に7時半から開始。
午前中は口掛かりや腹掛かりが多く4時に納竿。なんとか飽きない程度に掛かりまして、2人で46尾でした。
午前中は口掛かりや腹掛かりが多く4時に納竿。なんとか飽きない程度に掛かりまして、2人で46尾でした。
Posted by 柴崎 at 2017年09月05日 06:44
>>柴崎さん
平日とは言え、月曜日は週末に叩かれた後だからキツいんですよね・・・
飽きなかったならヨシとしましょう~ (´∀`)
平日とは言え、月曜日は週末に叩かれた後だからキツいんですよね・・・
飽きなかったならヨシとしましょう~ (´∀`)
Posted by 狂的KOJI
at 2017年09月05日 19:50
