2023年02月04日
初のエステルライン (元田養鱒場)
2023年2月4日(土) 埼玉県:元田養鱒場 【 快晴無風 / 水温6度 】
今日は元田マイスターの日之出屋さんとの釣り。7時半に到着すると3番手・・・程なくして4番手さんが来ると、まさかの全員が鮎師(笑) まさに4人の「友釣り仲間」の中で、最INの釣り座で開始するも全体的に渋い立ち上がりだ

私の1尾目はドナ
今回初投入のエステルにヒヤヒヤするも日之出屋さんがタモ入してくれ無事キャッチ。2尾目もドナで、友釣り3人から冷ややかな祝福の中リリース(苦笑) ドナ2匹で「エステル最高じゃん!」と思っていたら・・・

肝心のサクラマスはバラす、掛け損なう悪夢の連続。日之出屋さんから「なんだ?遊んでるのか?」と言われ、1人黙々と投げ続けてしまった・・・実は、投げ続ける事こそが自爆で、魚をスレさせるだけだと何度も教わったのに

2度目の放流前にエステルが投げ切れし、替えスプールのフロロにしてようやくサクラ咲く。「もうエステル使わねー!!」と叫ぶ(笑) でも、細くて飛距離も出るし、使い込めば大きな武器になりそう・・・もう少し使ってみよう
タックルデータ
ロッド:スタジオミネギシ シェイプ アルティメットSPU6001UL
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバスES2 0.25号(1.42ポンド)→ クレハ フロロ2.5ポンド
ルアー:ぐるぐる、クリアALF、ハイバースト
時間:8時~12時 釣果(キープ):ドナ1、サクラ2、ヤマメ

大事なのはタックルバランス
今日は元田マイスターの日之出屋さんとの釣り。7時半に到着すると3番手・・・程なくして4番手さんが来ると、まさかの全員が鮎師(笑) まさに4人の「友釣り仲間」の中で、最INの釣り座で開始するも全体的に渋い立ち上がりだ

私の1尾目はドナ

肝心のサクラマスはバラす、掛け損なう悪夢の連続。日之出屋さんから「なんだ?遊んでるのか?」と言われ、1人黙々と投げ続けてしまった・・・実は、投げ続ける事こそが自爆で、魚をスレさせるだけだと何度も教わったのに

2度目の放流前にエステルが投げ切れし、替えスプールのフロロにしてようやくサクラ咲く。「もうエステル使わねー!!」と叫ぶ(笑) でも、細くて飛距離も出るし、使い込めば大きな武器になりそう・・・もう少し使ってみよう

タックルデータ
ロッド:スタジオミネギシ シェイプ アルティメットSPU6001UL
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバスES2 0.25号(1.42ポンド)→ クレハ フロロ2.5ポンド
ルアー:ぐるぐる、クリアALF、ハイバースト
時間:8時~12時 釣果(キープ):ドナ1、サクラ2、ヤマメ

大事なのはタックルバランス
この記事へのコメント
関西に引っ越して管釣りは数年に一度、アジングもやらなくなったしでエステルラインは使った事がありません。
伝え聞く特徴からするとG池では不要な気もしますね。
伝え聞く特徴からするとG池では不要な気もしますね。
Posted by izumi at 2023年02月07日 22:57
>>izumiさん
最近のG池サクラって0.3グラムとか多用するんでエステルの細さと直進性は魅力なんです・・・
障害物もないですし、安いから、チョイちょい切ってリーダー付けても困らないですしね~
最近のG池サクラって0.3グラムとか多用するんでエステルの細さと直進性は魅力なんです・・・
障害物もないですし、安いから、チョイちょい切ってリーダー付けても困らないですしね~
Posted by コージ(元:狂的KOJI)
at 2023年02月08日 15:17
