2006年03月12日
管釣り☆ラストスパート
スタートダッシュは、鮭鱒ティアロ2.1gを早巻きで!ヤル気のある鱒だけが相手、言わばサーチベイトだね。 コイツである程度場所を絞ったら、ルアーを軽くしたりしてタナを刻んでゆく。 と、言っても朝イチは満遍なくどのタナでも釣れちゃう傾向なので、逆に迷ったりするよなw
放流タイムでは、NOAの赤/金で放流魚を寄せる『横取り釣法』を・・・
アタっても掛からなければフックを疑い、どうにも渋くなったら禁じ手とも言われるボトムアクションを加える。それでもダメならスティックやペレスプを使い、何がなんでも乱獲するとw(水戸南がターニングポイントだったな)
ボトムアクションの上で賛否両論なのが、フロントフック・・・僕は否定も肯定もしません。池によってはバクバクなこのリグも、大会では禁止されてたりするのでルールのチェックは忘れずに!
今日は花粉症の薬を飲んでいったせいか、11時頃に鬼睡魔に襲われ釣欲が低下。午後になると、もはやスプーンなど巻けず、立っているのがやっとの状態w 恥ずかしくて大きな声じゃ言えませんけど、地面に座ってペレット系の「木片」を投げTOPの釣りを堪能しました(爆) 50匹くらい釣ったから、今年のトラウトは釣り納めが出来た・・・か!?
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 08:31│Comments(2)
│トラウト
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
私のヘタレぶりも本領発揮でした(汗)
道案内も裏目でしたが、赤城を降りる時の参考にはなったと思います。
早く花粉の季節が終らないかなぁ(;_;)
私のヘタレぶりも本領発揮でした(汗)
道案内も裏目でしたが、赤城を降りる時の参考にはなったと思います。
早く花粉の季節が終らないかなぁ(;_;)
Posted by izumi at 2006年03月12日 09:40
>>izumiさん
下池と中池やるにはベスポジでしたよね!
Dunkで掛けたのは魚鬼に間違いないよ。
あれ仕留めてれば・・・マスク無し写真だったのにねw
下池と中池やるにはベスポジでしたよね!
Dunkで掛けたのは魚鬼に間違いないよ。
あれ仕留めてれば・・・マスク無し写真だったのにねw
Posted by 狂的KOJI at 2006年03月13日 21:11