2008年12月27日
絶品!肝あえ


が・・・狂的KOJIは先日までカワハギの肝和えを「美味しい!」と思った事がありませんでした。理由は、自分の料理テクが無いのもモチロンだけど、魚を捌いてるうちに臭くてイヤになっちゃうと言うか・・・(笑)
ところが、佐島にある寿司屋『かねき』で食べたら・・・も~絶品!
プロが作るとこうも違うか!?と、自分の適当さ加減を反省したわwww
肝和えの他に、寿司も潮汁も刺身もトテモ美味しいお店です。
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:41│Comments(3)
│釣りグルメ
この記事へのコメント
自分でアサリを剥いて思ったけど、あれはアサリの匂いだよね。
カワハギ料理は釣りよりも難しいかも(^_^;)
カワハギ料理は釣りよりも難しいかも(^_^;)
Posted by izumi at 2008年12月27日 20:54
カワハギ釣りは楽しいんだけど、昼ごろにはアサリ汁とかで爪がカチカチ、家に帰って捌くと内臓の匂いで自分が撃沈だね。
自分で捌いた時は、冷蔵庫のチルド室で1日寝かせるといいよ(この前言ったっけ?)
肝は、氷水にお酒少々で放置プレー。。
食べる前に熱湯に潜らせてどうぞ~(あれ?これも言ったっけ?)
自分で捌いた時は、冷蔵庫のチルド室で1日寝かせるといいよ(この前言ったっけ?)
肝は、氷水にお酒少々で放置プレー。。
食べる前に熱湯に潜らせてどうぞ~(あれ?これも言ったっけ?)
Posted by 今やん at 2008年12月29日 13:59
>>izumiさん
アサリのニオイ・・・かなぁ?砂っぽいニオイと言うか、なんと言うかw
キモの扱いは難しいですね!前回はニガ玉を触ったのか、肝醤油が苦かったです。
>>今やん
肝の扱いも人それぞれですね!ただ、言える事は「手間を惜しむな」でしょうか。
釣り場での血抜き、臭抜き、裏漉し、などなど・・・釣りから帰ったらクタクタだから辛いよねw
アサリのニオイ・・・かなぁ?砂っぽいニオイと言うか、なんと言うかw
キモの扱いは難しいですね!前回はニガ玉を触ったのか、肝醤油が苦かったです。
>>今やん
肝の扱いも人それぞれですね!ただ、言える事は「手間を惜しむな」でしょうか。
釣り場での血抜き、臭抜き、裏漉し、などなど・・・釣りから帰ったらクタクタだから辛いよねw
Posted by 狂的KOJI
at 2008年12月29日 20:18
