ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年12月27日

絶品!肝あえ

絶品!肝あえカワハギの肝和えは、ハゲ釣り人の定番料理!この時期のカワハギは肝がパンパンですから、濃厚な味わいが楽しめますキラキラ
が・・・狂的KOJIは先日までカワハギの肝和えを「美味しい!」と思った事がありませんでした。理由は、自分の料理テクが無いのもモチロンだけど、魚を捌いてるうちに臭くてイヤになっちゃうと言うか・・・(笑)

ところが、佐島にある寿司屋『かねき』で食べたら・・・も~絶品!
プロが作るとこうも違うか!?と、自分の適当さ加減を反省したわwww
肝和えの他に、寿司も潮汁も刺身もトテモ美味しいお店です。







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(釣りグルメ)の記事画像
ぶらり神流川へ
かねき閉店(横須賀佐島)
ノドグロ祭
固形燃料で炊飯
BE-PAL スキレット
キャンプ料理に凝ってきた
同じカテゴリー(釣りグルメ)の記事
 ぶらり神流川へ (2025-02-23 18:00)
 かねき閉店(横須賀佐島) (2024-03-27 20:00)
 ノドグロ祭 (2021-07-18 18:00)
 固形燃料で炊飯 (2018-06-27 07:00)
 BE-PAL スキレット (2018-06-13 07:00)
 キャンプ料理に凝ってきた (2018-05-09 06:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:41│Comments(3)釣りグルメ
この記事へのコメント
自分でアサリを剥いて思ったけど、あれはアサリの匂いだよね。
カワハギ料理は釣りよりも難しいかも(^_^;)
Posted by izumi at 2008年12月27日 20:54
カワハギ釣りは楽しいんだけど、昼ごろにはアサリ汁とかで爪がカチカチ、家に帰って捌くと内臓の匂いで自分が撃沈だね。

自分で捌いた時は、冷蔵庫のチルド室で1日寝かせるといいよ(この前言ったっけ?)

肝は、氷水にお酒少々で放置プレー。。
食べる前に熱湯に潜らせてどうぞ~(あれ?これも言ったっけ?)
Posted by 今やん at 2008年12月29日 13:59
>>izumiさん
アサリのニオイ・・・かなぁ?砂っぽいニオイと言うか、なんと言うかw
キモの扱いは難しいですね!前回はニガ玉を触ったのか、肝醤油が苦かったです。

>>今やん
肝の扱いも人それぞれですね!ただ、言える事は「手間を惜しむな」でしょうか。
釣り場での血抜き、臭抜き、裏漉し、などなど・・・釣りから帰ったらクタクタだから辛いよねw
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2008年12月29日 20:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶品!肝あえ
    コメント(3)