2009年03月05日
ケイムラ

ケイムラの意味こそ、昨日今日に知ったワケですが・・・イカ釣りのプラツノあたりじゃ良く聞くカラーではありました。あれっ?もしかして、ケイムライトと蛍光ムラサキって違う意味なん?もー、ワケわからんわw
無い知恵と、お小遣いを絞りつつ、ケイムラのクラピーを購入。つか、ケイピンやん、コレ。俺の理解力が無いのか、僕が見てるBlog主の文才が無いのか。あはは、日本語は難しいなぅ! 誰か説明しれ(日本語でおk)
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:44│Comments(5)
│トラウト
この記事へのコメント
「ケイムラ」って「ケイムライト」の事じゃないの?
誰か教えて。
ケイムライトは淡水魚よりも海の魚の方が効果があるらしいのですが…
誰か教えて。
ケイムライトは淡水魚よりも海の魚の方が効果があるらしいのですが…
Posted by izumi at 2009年03月05日 23:26
スケルトンマシーンピンクですね。
つれつれCOLORですよね。
ケイムラについては、使ってみたけど自分的にはマユツバ・・・
ステイとかにはいいらしいですが・・・
ケイムラについては、ケイムラをおしまくってる某プロをフルボッコでワカラセた123教授に説明お願いしましょう。
ではでは、よろしくです。
つれつれCOLORですよね。
ケイムラについては、使ってみたけど自分的にはマユツバ・・・
ステイとかにはいいらしいですが・・・
ケイムラについては、ケイムラをおしまくってる某プロをフルボッコでワカラセた123教授に説明お願いしましょう。
ではでは、よろしくです。
Posted by 見習い at 2009年03月05日 23:29
私の記憶では、サンスイオリカラのケイムラ仕様バベルがケイムラを使ったルアーの走りだったと思います。
ファーストインパクトに弱い鱒がビシバシ釣れるのでは? と思って飛びつきましたが、釣れた記憶は残念ながら皆無です。
ファーストインパクトに弱い私が釣られただけでした(苦笑)
ファーストインパクトに弱い鱒がビシバシ釣れるのでは? と思って飛びつきましたが、釣れた記憶は残念ながら皆無です。
ファーストインパクトに弱い私が釣られただけでした(苦笑)
Posted by yotarizm-lj at 2009年03月05日 23:40
>>izumiさん
ケイムラは「婦警にムラムラ」の略みたいですよ!!
>>見習いクン
結局のところ、色は初めて使った時の印象でしかないんだよね・・・
自分的には「金か銀で光ってればイイ」くらいの感覚になってきましたw
>>yotarizmさん
そのサンスイオリジナルは、蛍光ムラサキだったんでしょうかwww
ケイムラは「婦警にムラムラ」の略みたいですよ!!
>>見習いクン
結局のところ、色は初めて使った時の印象でしかないんだよね・・・
自分的には「金か銀で光ってればイイ」くらいの感覚になってきましたw
>>yotarizmさん
そのサンスイオリジナルは、蛍光ムラサキだったんでしょうかwww
Posted by 狂的KOJI at 2009年03月07日 15:58
>>狂的KOJIさん
バベルのカラーは「ケイムララベンダー」です。
日本語にすると「蛍光ムラサキ薄紫色」
なんだか「殿様キングス」みたいw
バベルのカラーは「ケイムララベンダー」です。
日本語にすると「蛍光ムラサキ薄紫色」
なんだか「殿様キングス」みたいw
Posted by yotarizm-lj at 2009年03月07日 22:54