ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年04月16日

鮎をガンガン放流中!

鮎をガンガン放流中!鮎をガンガン放流中!鮎をガンガン放流中!今季の荒川玉淀は気合が違います!天然遡上アユを阻んでいた明戸サイフォンに、長年の夢であった魚道
完成した事が最大の要因ですが、寄居支部の組織が一変したのもプラスに作用してる気がしてなりません(笑)

先日、地元の古老の話を聞く事が出来たのですが・・・春の彼岸の頃には寄居でも天然遡上の鮎が手掴み出きたそうです。今年は既に天然遡上鮎らしき影が多くの人に目撃されているので、期待に胸が高鳴りますね。

遡上してる!?とは言っても、解禁当初は放流鮎がメイン。楽しんでもらえるよう、ビシバシ放流しておりますキラキラ
ETC千円で逝く天然もイイけど、0円で逝ける地元はモットイイぞw





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事画像
荒川玉淀の天然鮎
アラタマ道場開幕!
アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀)
鮎を見るとテンション↑↑
アラタマ道場解禁!
メテオーラ
同じカテゴリー(本日の荒川玉淀)の記事
 荒川玉淀の天然鮎 (2025-06-22 15:13)
 アラタマ道場開幕! (2025-06-08 17:20)
 アラタマ道場解禁!2023(荒川玉淀) (2023-06-01 19:57)
 鮎を見るとテンション↑↑ (2023-05-10 18:00)
 アラタマ道場解禁! (2022-06-01 18:00)
 メテオーラ (2022-04-17 18:00)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 11:29│Comments(6)本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
( ;∀;)イイハナシダナー 今年は絶対通うよ


ただ・・・うpが11:29て(笑)
Posted by マイク at 2009年04月16日 15:30
マジでぇー逝けるのかぁー!
発射できなかったらドウしる・・・年券の指名写真はいるのかな?
Posted by Nankan at 2009年04月16日 21:47
おれ・・・
今日見ちゃった!!
ものすごい元気な帯状の鮎杉山店前から森田店前にまっしぐらな稚鮎ww

感動しました!鮎に負けないように、dも気合入れなおしします!!
Posted by d-suke at 2009年04月16日 22:53
今年は行くぞぉ、つぅ訳でガイド頼みますw
Posted by 雷蔵 at 2009年04月17日 09:57
>>マイクさん
最近、甘ぁ~い諸事情により記事upが遅れております。実はこの写真も14日の放流分なんですわ。
仕事の合間を縫って書いてるんで、最近は昼間UPが多くなってきたよw

>>Nankanさん
昨年までネックになっていた、魚道の監視(と、言うか×××)によると、確実に遡上したとの情報。
×××だけに、イマイチ不確かですが・・・放流した鮎より小さいのが群れてるんスよ。
ちなみに、年券に写真は要りません。

>>d-sukeクン
それ、クキだよwww

>>雷蔵さん
Basserはハマりますよ・・・家庭崩壊しても知りませんよ?(爆)
まぁ、コクチも居るんで遊びに来てチョウダイw
Posted by 狂的KOJI at 2009年04月17日 20:18
結構大きい鮎ですね
地元で釣れるのが一番ですね
Posted by 銀影あゆ at 2009年04月18日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎をガンガン放流中!
    コメント(6)