2009年04月16日
鮎をガンガン放流中!
完成した事が最大の要因ですが、寄居支部の組織が一変したのもプラスに作用してる気がしてなりません(笑)
先日、地元の古老の話を聞く事が出来たのですが・・・春の彼岸の頃には寄居でも天然遡上の鮎が手掴み出きたそうです。今年は既に天然遡上鮎らしき影が多くの人に目撃されているので、期待に胸が高鳴りますね。
遡上してる!?とは言っても、解禁当初は放流鮎がメイン。楽しんでもらえるよう、ビシバシ放流しております

ETC千円で逝く天然もイイけど、0円で逝ける地元はモットイイぞw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 11:29│Comments(6)
│本日の荒川玉淀
この記事へのコメント
( ;∀;)イイハナシダナー 今年は絶対通うよ
ただ・・・うpが11:29て(笑)
ただ・・・うpが11:29て(笑)
Posted by マイク at 2009年04月16日 15:30
マジでぇー逝けるのかぁー!
発射できなかったらドウしる・・・年券の指名写真はいるのかな?
発射できなかったらドウしる・・・年券の指名写真はいるのかな?
Posted by Nankan at 2009年04月16日 21:47
おれ・・・
今日見ちゃった!!
ものすごい元気な帯状の鮎杉山店前から森田店前にまっしぐらな稚鮎ww
感動しました!鮎に負けないように、dも気合入れなおしします!!
今日見ちゃった!!
ものすごい元気な帯状の鮎杉山店前から森田店前にまっしぐらな稚鮎ww
感動しました!鮎に負けないように、dも気合入れなおしします!!
Posted by d-suke at 2009年04月16日 22:53
今年は行くぞぉ、つぅ訳でガイド頼みますw
Posted by 雷蔵 at 2009年04月17日 09:57
>>マイクさん
最近、甘ぁ~い諸事情により記事upが遅れております。実はこの写真も14日の放流分なんですわ。
仕事の合間を縫って書いてるんで、最近は昼間UPが多くなってきたよw
>>Nankanさん
昨年までネックになっていた、魚道の監視(と、言うか×××)によると、確実に遡上したとの情報。
×××だけに、イマイチ不確かですが・・・放流した鮎より小さいのが群れてるんスよ。
ちなみに、年券に写真は要りません。
>>d-sukeクン
それ、クキだよwww
>>雷蔵さん
Basserはハマりますよ・・・家庭崩壊しても知りませんよ?(爆)
まぁ、コクチも居るんで遊びに来てチョウダイw
最近、甘ぁ~い諸事情により記事upが遅れております。実はこの写真も14日の放流分なんですわ。
仕事の合間を縫って書いてるんで、最近は昼間UPが多くなってきたよw
>>Nankanさん
昨年までネックになっていた、魚道の監視(と、言うか×××)によると、確実に遡上したとの情報。
×××だけに、イマイチ不確かですが・・・放流した鮎より小さいのが群れてるんスよ。
ちなみに、年券に写真は要りません。
>>d-sukeクン
それ、クキだよwww
>>雷蔵さん
Basserはハマりますよ・・・家庭崩壊しても知りませんよ?(爆)
まぁ、コクチも居るんで遊びに来てチョウダイw
Posted by 狂的KOJI at 2009年04月17日 20:18
結構大きい鮎ですね
地元で釣れるのが一番ですね
地元で釣れるのが一番ですね
Posted by 銀影あゆ at 2009年04月18日 10:04