2009年07月05日
ちゃっかり上野村w
7月5日 群馬県:神流川(上野村) 【 うっすら晴れ / 朝の水温15度 】
今日は神流川の鬼が地元を離れ、他の河川での竿出しだと推測出来たので『鬼の居ぬ間に△◆×』と、神流川を目指す(笑) 朝6時にオガシワさんの店に寄り、軽く情報収集・・・まだ朝も早いので川を見ながらドンドン上って行ったら、決め手が無いまま上野村漁協の最終地点まで来てしまった。
決め手が無いと言う事は、ドコでやっても同じかな?と思い、前回の釣行でソイヤ!ソイヤ!だった楢原に入る。7時チョイ過ぎに開始、先ずはオトリ取りだと橋の下の緩流へオトリを誘導すると・・・速攻で二連荘
ただ、前回釣行時より明らかにサイズダウン。これが人気河川の宿命か。
オトリも取れたので、いつものように瀬釣りで攻めの展開。人も少ない(釣れないから?)ので、堰堤から、ふれあい館までシラミ潰し的に撃って行くが・・・どうも今日は瀬では無いようだ。前日に抜かれてるのかなぁ?
午前中でツ抜けこそしたものの、型は大いに不満。しかもアタリが弱い!きっと、碓氷川の強烈なアタリが印象が残ってるダケなんでしょうが(笑)
今日は移動しよーっと、思うと掛かる。これがプチ・ループ。昼メシ食えないし、見切れないし・・・終いにゃぁ、緩流が好きになって来たよwww
15時に納竿、17匹の取り込みだけど・・・塩焼きサイズは、6匹だけ
タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY (弱気のトーナメントトップ)
ライン:MステージSP-0.04、METALホワイト0.05、ツケ糸0.25、ハナカン糸0.8
針:一角ライト6.5号(フロロ0.8号)
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい
鮎釣りのblogがテンコ盛り! 美味しい情報は、にほんブログ村! ←クリック

決め手が無いと言う事は、ドコでやっても同じかな?と思い、前回の釣行でソイヤ!ソイヤ!だった楢原に入る。7時チョイ過ぎに開始、先ずはオトリ取りだと橋の下の緩流へオトリを誘導すると・・・速攻で二連荘

ただ、前回釣行時より明らかにサイズダウン。これが人気河川の宿命か。

午前中でツ抜けこそしたものの、型は大いに不満。しかもアタリが弱い!きっと、碓氷川の強烈なアタリが印象が残ってるダケなんでしょうが(笑)
今日は移動しよーっと、思うと掛かる。これがプチ・ループ。昼メシ食えないし、見切れないし・・・終いにゃぁ、緩流が好きになって来たよwww
15時に納竿、17匹の取り込みだけど・・・塩焼きサイズは、6匹だけ

タックルデータ
ロッド:ダイワ ハンドリングマスター90SY (弱気のトーナメントトップ)
ライン:MステージSP-0.04、METALホワイト0.05、ツケ糸0.25、ハナカン糸0.8
針:一角ライト6.5号(フロロ0.8号)
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:41│Comments(8)
│鮎釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!
先日上野村に鮎釣りに行った友人が鮎を家まで持ってきてくれました^^;
美味しかったです♪
鮎もいいですね~~
先日上野村に鮎釣りに行った友人が鮎を家まで持ってきてくれました^^;
美味しかったです♪
鮎もいいですね~~
Posted by モッチー
at 2009年07月05日 21:10

前々日、この場所はDANテス2名が釣りました(爆)
Posted by Nankan at 2009年07月05日 21:24
KOJIさん上流にいたんですね~
どうも匂いがすると思いましたわ~w
どうも匂いがすると思いましたわ~w
Posted by どもちゃん at 2009年07月05日 22:05
何処も小振りになってきますたな!
土曜は南甘に入ったけど小さかったよ特に#2番〜#3番は
でもお約束のデカイのも二匹掛けたけどプッツン!
早く天然河川に行きたいね
土曜は南甘に入ったけど小さかったよ特に#2番〜#3番は
でもお約束のデカイのも二匹掛けたけどプッツン!
早く天然河川に行きたいね
Posted by ドロロン at 2009年07月06日 07:17
鬼の居ぬ間に・・・
はイマイチだったようっすね~
やっぱり日曜日は前日抜かれちゃうから厳しいね!
はイマイチだったようっすね~
やっぱり日曜日は前日抜かれちゃうから厳しいね!
Posted by Lucky at 2009年07月06日 12:10
昨日はお越しいただきありがとうございました。
神流川ではなかなかkojiさんの満足行く鮎は難しいかもしれませんがまた機会がありましたらよろしくお願いいたします。
今度はぜひゆっくりお話させてください。
神流川ではなかなかkojiさんの満足行く鮎は難しいかもしれませんがまた機会がありましたらよろしくお願いいたします。
今度はぜひゆっくりお話させてください。
Posted by オガシワ at 2009年07月06日 18:06
瀬では無いって感じた時が移動のタイミング。(笑)
失敗してもいいから、自分で川見した場所へ移りましょう。
それにしても、上野村銀座で粘って17尾はリッパです。
失敗してもいいから、自分で川見した場所へ移りましょう。
それにしても、上野村銀座で粘って17尾はリッパです。
Posted by 日之出屋 at 2009年07月06日 19:33
>>モッチー
自分は小さい鮎が釣れたら天婦羅で頂きます。ワタも抜かずに頭から揚げてバリバリ食います。
ワタのほろ苦さと、コロモの食感がたまりません!ビールがすすみますね~(^^)
>>Nankanさん
昨日も背中にDANのワッペンを貼った方が数名・・・
見間違いかもしれませんが、ピット大会の優勝者さんらしき姿も!?
>>どもちゃん
加 齢 臭 ス マ ソ www
>>ドロロンさん
下流が小ぶりなのは仕方ないにせよ、上野のドン付きで天婦羅サイズとわ・・・
似鯉でプッツン?だめじゃん、Nankanさん見習わなくちゃwww
>>Luckyさん
やっぱり、釣果だけを求めるなら平日が有利ですね。けど、コレばっかりは(笑)
最近は人の動きを読んで立ち振る舞うように心がけてます。要は攻める順番。まだ上手く行きませんが。
>>オガシワさん
帰りに寄ろうと思ってたんだけど、はやく天婦羅食べたくてさ(笑)
上野では不満も残りましたが、南甘なら大丈夫でしょう!また寄らせて頂きますネ。
>>日之出屋さん
昨日の楢原は6台の駐車でした。朝に、しおじの湯?まで見ましたが、川が細すぎました(笑)
実は15時に楢原を見切って解禁日の場所に行ったのですが・・・鮎も釣り人も居ませんでした。
自分は小さい鮎が釣れたら天婦羅で頂きます。ワタも抜かずに頭から揚げてバリバリ食います。
ワタのほろ苦さと、コロモの食感がたまりません!ビールがすすみますね~(^^)
>>Nankanさん
昨日も背中にDANのワッペンを貼った方が数名・・・
見間違いかもしれませんが、ピット大会の優勝者さんらしき姿も!?
>>どもちゃん
加 齢 臭 ス マ ソ www
>>ドロロンさん
下流が小ぶりなのは仕方ないにせよ、上野のドン付きで天婦羅サイズとわ・・・
似鯉でプッツン?だめじゃん、Nankanさん見習わなくちゃwww
>>Luckyさん
やっぱり、釣果だけを求めるなら平日が有利ですね。けど、コレばっかりは(笑)
最近は人の動きを読んで立ち振る舞うように心がけてます。要は攻める順番。まだ上手く行きませんが。
>>オガシワさん
帰りに寄ろうと思ってたんだけど、はやく天婦羅食べたくてさ(笑)
上野では不満も残りましたが、南甘なら大丈夫でしょう!また寄らせて頂きますネ。
>>日之出屋さん
昨日の楢原は6台の駐車でした。朝に、しおじの湯?まで見ましたが、川が細すぎました(笑)
実は15時に楢原を見切って解禁日の場所に行ったのですが・・・鮎も釣り人も居ませんでした。
Posted by 狂的KOJI at 2009年07月06日 20:20