ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2009年12月26日

ニューロッド!元田養鱒場

12月26日 埼玉県:元田養鱒場 【 晴れて暖かい 】

ニューロッド!元田養鱒場寝坊しようが徹夜明けだろうがノンビリ・マッタリと魚と触れ合える場所が『癒しの釣り場』元田さんであるが・・・今日は魚には優しいが、釣り場に優しくない鬼斬りな5人が午後から集結してしてしまった。

狂的KOJIの目的は、新しい相棒となる竿の入魂式。そして徹底的に釣りあげ、新竿のクセを掴むこと。こんな作業の時は魚の動きが逐一わかる元田さんが一番だからね、今日は遠慮なく元田さん一番の当たりルアーであるマートーから入らせてもらいました所、2投目で新竿への入魂式は完了しました。あとはドレだけ自分に馴染ませるか?ガンガン釣るだけですテヘッ


ニューロッド!元田養鱒場スプーンで程好くサクラマスを釣った所で、この竿がドレだけ大型魚に対応出来るか冒険心がニョキニョキと芽生え、元田さんイチの大型スポットでクランキング。百戦錬磨の大型魚がタムロするアウトレットは、ルアーは一発で見切る。色を替え品を替え、口を使ったのは60cm超えのF1キラキラ

コイツを後ろで見ていた管理人Iwasakiさんのアドバイスも聞かずに秒速でネットイン。この瞬間、この新しいロッドに『信頼』を置く事が出来た。
その後も新しいロッドで色々と試してみると・・・写真の通りにミノーでも連発し、ニューロッドのデビューとしては最高の午後の日だったにゃキラキラ


タックルデータ

ロッド:信頼
リール:EXIST-STZ2004
ライン:バリバス トラウトアドバンス 2.5ポンド
ルアー:マートー、エフドラッグ、モカ、零黒DEEP、他


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:52│Comments(5)トラウト
この記事へのコメント
NEWロッドは上々のようで何よりです。
というか、そんなお高いロッドが買えるのがうらやましい・・・

Newタックル、Newルアーのテストは元田さんで決まりですね。
Posted by yotarizm at 2009年12月26日 22:18
お疲れ様でした。
Newロッドをすんなり使いこなしていましたね
某氏には師匠が釣りの厳しさを教えたって事で。
Posted by izumi at 2009年12月26日 23:35
入魂式お疲れ様でした。

ウジングが始まる前にもう一回くらい一緒に、釣り堀ingしましょう。

あっ、例のあれ・・・
NEWロッドで使用はなかなかヤバいですよ。

さっき、ピットさんに行ってきたらツレツレCOLORが若干残ってましたよ。

次の生産は未定だから早めに仕入れないと・・・

( ̄ー ̄)ニヤリッ
(散財散財散財散財散財)
Posted by 見習い at 2009年12月27日 15:10
男は浮気性だから、今の道具に慣れると違う味が欲しくなるんだよね。
鮎竿に比べると管釣り竿は安い......って、思っちゃうからヤバイよね。(笑)
Posted by 日之出屋 at 2009年12月27日 17:58
>>yotarizmさん
お高いと言ってもユーズドですから・・・99フーリークスと変わりませんw

>>izumiさん
自分は背があるぶんか長さを感じないロッドでした。あと、先が軽いからかもしれない・・・

>>見習いクン
おまいが毎回いろんな釣り方を披露するから、銭が追い付かないwww

>>日之出屋さん
あんまりカンツリに入れ込みたくないんですが、周りがアツイと釣られますね。
Posted by 狂的KOJI at 2009年12月28日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニューロッド!元田養鱒場
    コメント(5)