ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年04月10日

表層がアツイ!MAV

4月10日 群馬県:宮城アングラーズビレッジ 【 晴れ / 気温17度で暑いくらい 】

表層がアツイ!MAVMAVのトラウト期間も今日を入れてあと二日。只でさえ魚影が濃いのに「魚を残しても仕方ないのでバンバン放流します」とホームページに書かれてたので気分はお祭り!izumiさんNankanさん、理事と釣り場で待ち合わせ・・・が、狂的KOJIは寝坊してしまい、MAVに着いたのは8時半w

川側の真ん中あたりに入りスプーンの巻きから入るが、寝坊によりモーニングサービスを取り逃したようで、いきなり大苦戦。コレと言ったパターンが発掘できず、スプーンを変えてタナを変えて・・・事故的に釣れる感じ。
プラグにスイッチして前回良かったプリリーを試すもイマイチ・・・


表層がアツイ!MAV困ってる所に養田チーフが訪れ、「雲で太陽が陰るだけでもタナが変わるよ」と、一つのヒントをくれた。確かに・・・湖面が陰る部分からライズが始まる。こんな一瞬でタナが変わるとは思ってなかったから驚いたw

バカみたいにず~~っと表層ルアーを引くより、太陽の陰りを感じて表層を引いた方が効率が良い事に気付く(おせーよw) 今朝初めて買ったデスロールちゃん、陰ったタイミングで投げると好反応キラキラ夕方には本格的なTOPタイムになり、ド表層が激アツ!なのに明日(11日)でお終いとはタラ~
あ・・・アンヴィレ道場は松本さんと対決でトリプルスコアで負けましたw


タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:プリリー、プチモカ、クラピー、など

ロッド:スタジオミネギシ TRUST TS6802UL
リール:ダイワ EXIST-STZ2004
ライン:トラウトアドバンス2.5ポンド
ルアー:デスロール、ノア、エフドラッグ、など



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:42│Comments(5)トラウト
この記事へのコメント
シビアですねー
雲で陰ってくるだけで棚が変わる・・・
バスも似たようなことあるんでしょうね
勉強になります<(_ _)>
Posted by どもちゃん at 2010年04月11日 07:53
お疲れ様でした。
Nankanさんの現場買いルアーの処女?を奪ったKOJIさんと慌てるNankanさんに笑わせてもらいました。
Posted by izumi at 2010年04月11日 08:35
魚に振り回されたとはいえ、よい釣りができたようですね。

デスロールはどうも見た目がアレなので敬遠していましたが、買ってみようかな。
Posted by yotarizm at 2010年04月11日 09:19
お疲れ様でした!・・・俺の処女返せwww(笑)
Posted by Nankan at 2010年04月11日 09:20
>>どもちゃん
人間だって暑けりゃ日陰に行きますし・・・きっと、自然界に生きるもの、全てに当てはまる法則なんでしょうね!
鮎も鳥が遮っただけで釣れなくなったりしますし・・・意識するかしないかで釣果が変わるかも?

>>izumiさん
ルアー歴は俺のほうが長いからね、まだまだ弟子には負けんよ(笑)

>>yotarizmさん
自分もデスロールは食わず嫌いでした。いつでもボコボコに釣れるルアーじゃないと思いますが、
「釣れて楽しい」ルアーなのは間違いないです。ミノーと思えば、なんて事はナイですw

>>Nankanさん
ナイスなお試しでした。俺もバルダム買ぉーーーーーっとwww
Posted by 狂的KOJI at 2010年04月12日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表層がアツイ!MAV
    コメント(5)