ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2006年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年09月04日

Oh!能生

今回の釣行も新潟県・・・でも魚野川では無く、上信越~北陸道と乗り継ぎ、富山に程近い能生川。思ってたより近い!Basserなら誰でも知ってる野尻湖から小1時間走ったあたりだから、片道270キロしかない(笑)

ゆっくり川見をして、先発隊で来ていた師匠の釣りを土手から眺め、更に同行の友人に「ほれほれ、早くしないとアユ居なくなっちゃうよ」と、そそのかして先に竿を出させてから自分が釣りを開始すると言う余裕っぷりを見せる!余裕と言うとカッコイイが、人に探らせてるとも言うw 開始早々、シンゴ君が瀬肩で掛けたので「ほぉ、瀬肩か」と、似たような場所を探すw


ところがこのコピー釣法は不発。ハミ跡もあるし魚もチョロチョロ見えるけど掛からない。まぁ海産アユなんて時合が来ればバンバン掛かるでしょ。そう信じつつ泳がせたり、引いてみたり・・・2時間してようやく1匹face07あれ?もう昼飯の時間だwww 散っていた仲間と情報交換すると、0~15匹・・・
いくら天然遡上が気まぐれだからって、MAX15匹は何かおかしいでしょ。

昼食を取りながら、あーでもない☆こーでもないと話し込む。チョイと昼寝をしてから再開。強風の中での泳がせはツライので、博打で瀬に入れて引いたら、会心の一撃! なんか、最近は瀬釣りがオモシロイなぁicon12束釣り目標だったけど、9匹しか釣れなかったよ。近いしまた来ればいいかw

交通のヒント:松井田妙義IC~能生ICまでは200キロ無い。ETCカード割引は上手に使おう。今回の遠征交通費はガス代込み1人3000円×4人でした。


メインタックル
ロッド:銀影競技90SC
ライン:サンライン フロロ0.15
針:ダイワ エアスピード6号



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:01Comments(7)鮎釣り