ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2006年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年10月28日

KBT参戦記Final

全7戦の過酷wな戦いが終わった・・・写真は勝利の酒か!ヤケ酒か?

TOPを5ポイントで追い駆ける形になった今日の最終戦。KBT仲間や狂的Webの皆さんから言われた通り、不思議なくらい気負いは無く「自分の釣りに自信持てば勝てるだろ」と落ち着いて挑めた。受付での発券もラッキー7だったし、何よりも神掛かっているぞと思ったのは80人も居る参加者の中でクジ引きにより1番スタートを得た事だicon12

これで一点の迷いも無く、練習日でグッドサイズが出ていた池西中央へ。

しかし・・・目に見えぬプレッシャーがあったのか、開始早々の1バイト目にまさかのアワセ切れをしてしまったicon10
最近の釣りの中でアワセ切れなんて記憶に無いくらいなのに!ここからムキー!!!ってなって1時間もの間、何も釣れなくなったw たぶんアセってるから巻くのが早くなったんだろう、魚の居る層より遥か上を巻いてたな。

8時の移動タイムで考えた事は、とにかく落ち着きを取り戻す為に魚を釣って検量しようと。その為にサイズは小さいが数は釣れる池南に移動。なにせ練習日にはカップルさんが280匹も釣ってるからねface03ここで300gチョイを2匹入れ、9時の移動で池北の通称ヤマダポイントへ。

ブレイクに沿ってジグヘッドをスイミングさせる・・・これぞ狂的KOJIの真骨頂手前釣法である。この手前釣法で再び神光臨!起死回生の500gをブチ抜き、途中結果ながら単日6位。狂的KOJIがA.O.Y(年間1位)を取る最低条件であるU原さんより上位フィニッシュの目的は達成した。逆転の舞台は整ったのだ!


と、言いつつ、シャンパンファイトで2位の位置に居るのは気のせいかw?
そう、長らく引っ張ったが・・・僅差でA.O.Yを逃してしまったicon11その差、僅かに2点。今日のスコアで言うならたったの20g・・・

色々な人に応援してもらい支えられてきたのに、結果を残せなかった事は残念だ。けど、それ以上に多くのことを学んだし、何より今年も多くの友人が出来た事を誇りに思う。今回A.O.Yを決めたU原さんは最高の好敵手だったな。来年は絶対に負けませんからネ!
最後に・・・応援してくれた全ての人へ   「ありがとう!」


公式結果は宮城アングラーズヴィレッジHP

メインタックル
ロッド:Megabass F3-59XS“HATCHET”
(手前を攻めるには飛距離はいらん。ショートロッドで操作性重視!)
リール:TD-IGNIS 2004C
ライン:サンラインFCベーシック3ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:アライブシャッド



にほんブログ村 釣りブログへ
来年も頑張るので・・・是非・是非!ワンクリックお願いします(^^)  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:01Comments(17)バスフィッシング

2006年10月26日

秋のクランク祭!

いつも一緒のグリフォン。中でもMR-XのIYBカラーは秀逸!八郎湖遠征では2年連続で1投目に良型を仕留め「狂的グリフォン劇場」と称された。

そんなグリが今日も宮城アングラーズヴィレッジで楽しませてくれたヨicon12最近はグリフォンもいつでも買えるクランクになったから、ロストを恐れずにカバーを攻めてほしいです!ウッド製クランクとまではいかないけど、高浮力とムーンサルトで障害物を回避してくれまっせ。特に杭系は積極的にアテる事!但し、霞ヶ浦はロープに注意ねicon11
今月のBasser誌はシャロクラ特集・・・やっぱ秋はクランクだぁ!!


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:28Comments(6)バスフィッシング

2006年10月24日

ワカサギ仕掛け

秋が深まるにつれ、関東でも朝夕は寒さを感じるようになりました。こうなると否が応でも盛り上がってくるのが・・・ワカサギ釣り!昨日は今季初めて釣具屋さんのワカサギコーナーを覗いてきました。

そこで目に付いたのは、昨シーズン指名買いしてたVARIVASの疾風早掛けシリーズに『ご当地仕掛け』が追加発売されてる!確認したのは、山中・野尻・相模の3種なんですが・・・各レイクの特徴を上手く取り入れてる仕掛けだと思う!でも、何故に開発者のご当地である桧原湖が無いのか?? それは・・・ゴールドハウス目黒に行けばわかるんじゃね?(笑)


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:04Comments(6)ワカサギ釣り

2006年10月22日

【 く じ ら 】を見た

タイトルを見てホエールウォッチング(クジラ)か!と飛んできた人・・・乙w
写真の通り、細かすぎて伝わらないモノマネで人気沸騰中のくじらが、宮城アングラーズヴィレッジにOZZY'Sカップのゲストとしてやってきたのだ。
鮎釣り名人シリーズ、村田満!のモノマネが生で見れて僕的にはサイコーでしたけど・・・鮎釣りする人が少ないのでドン引きでしたface03

モノマネ見るために4000円のチケット代を払うのは勿体無いので、ついでに釣りをしてきたicon10中池は朝からOZZY'Sカップ参加のエキスパート達で散々叩かれたので、午後になってもかなり難しい状況だった。


大会なら我慢して必死コイて釣りをする状況にもなろうが、今日はついでなんで、居合わせたK.B.T仲間とおバカなルワー大会を急遽開催。「俺、こんなので釣れたぜ!」と、カンツリならでわのお笑い大会だ。

皆さんはフライングルアーをご存知だろうか?深夜の通販番組で飛びついたBasser諸兄も多いはずicon12
これがまたCMとは裏腹に・・・ちーーーーっとも釣れないんだよwww 1匹釣るのに大の大人が3人掛かりで1時間掛かったから。
いよいよ今度の土曜日はK.B.T最終戦・・・遊んでていいのか、俺(笑)

にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:01Comments(8)バスフィッシング

2006年10月21日

トップdeトラウト

昨日の予告?通りにHYDEの実力チェックに元田養鱒場へ行ってきた。
現地に着くとMEGさんも遊びにきて、肩を並べて釣りを開始・・・これが後の釣りに大きく影響を及ぼす。

手持ちのHYDEは2色。先ずは高活性を期待して赤/金から。風も無いので0.7gでもなんら困らない。赤/金はチェイスこそ多いのだがバイトに至らないのでカラシにチェンジ。とたんに食い出すから・・・色は大事だねicon12ただ、今の元田さんは水温のせいか、トロロ藻が少し生えてて、それがスプーンにまとわり付いて、せっかくの動きを殺しちゃうんだicon11


スプーンにまとわり付くトロロ藻を除去している横で、MEGさんがセミを使って連発しているっface08そうか!軽量スプーンだからトロロが気になるんだ。と、発想の転換w 自分もMEGさんのマネをしてセミを使ってみた。

バス釣りもそうなんだけど、狂的KOJIはトップの釣りがニガテなんだ。だってスプーンやワームの方が魚は騙しやすそうじゃん。だからセミなんて信じてなかった・・・ところが!よく釣れるし、楽しいじゃないの、コレwww
ルアーに10回出て1匹取れるか?そんなノリだけど、神経すり減らすスプーニングよりラクチンだ。これでまた買うルアーが増えたわw


タックルデータ
ロッド:ギャラリー リール:TD-IGNIS2004
ライン:東レ1.5ポンド
ルアー:HYDE0.7g

ロッド:廻天 リール:LUVIAS2004
ライン:東レ2ポンド
ルアー:美蝉



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 15:32Comments(11)トラウト

2006年10月20日

新作ルアーを買うと・・・

ワクワクするよな! バクバクを夢見ちゃうよな!
そんな少年のような・・・オッサンの皆さん、コンバンワwww

今日のネタはRodioCraftの新作HYDEですicon12このルアー、商品を売る際に最も重要な『パッケージ裏の能書き』が・・・
■サーフェイスレンジを攻める!!
■ボトムを叩く!!

これしか書いてないの。しかもサーフェイスと、ボトムって相反してね・・・
もう、仕方ないわねicon08小雪が元田で試してあ・げ・るicon06(小雪ナツイw)


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:49Comments(0)トラウト

2006年10月19日

海からバクバク報告

各地のソルトウォーターから爆釣報告が相次いでおります!!
先ずは我らがチーム乱獲。10月に入り2回出撃し共にバックリ!エキサイティングな釣行模様がリアルタイムに携帯メールで送られてくるのはイヤガラセ以外の何物でもなく腹立たしいface07でも、退屈な仕事を忘れさせてくれるから許すw

三重県のしょうちゃんも、最近はバスよりソルトがお気に入りの様子。先日もバクバク味わったようで、「海スレッジ売ってまへんか~?」とヘルプが来る始末www それどころか海船も買ったとか、買わないとか・・・ハンパじゃないねface08


八王子のショップZENIYAさんからも京浜好調の一報あり!もちろん元祖シーバスガイドのRealさんも連日バクバクみたいですicon12

青物も好調なようで、izumiさんはイナダをイヤになるほど釣ってきた様子。かと吉さんH.B.Rさんも同様にイナダ好調の報告・・・
だからってワケじゃないんだけど、メタルジグなんか買ってみたりw いまさら?って感じのベイトブレス湾JIGなんだけど・・・ついついピンクにつられてしまいました。ワームはウォーターメロン、ジグはピンク!バカの1つ覚えだねicon10


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:35Comments(5)ソルトウォーター

2006年10月18日

カワウによる被害?

夕方のTBSニュースでカワウによる被害の特集をやってた。

すまん、チャプチャーボード内臓してないもんで、TVをデジカメで撮ったから、画像は最悪なんだけどw 『行ったけど全然釣れなかった、この券どうしてくれるんだ』の文字は読めますかね・・・?
要は『金払ったのに釣れないとは何事だ!』と、釣り客が漁協の監視員に文句をタレるわけですよ。これって、自分のウデを棚上げして、カワウのせいにしてるって事だよなぁwww


もうね、このテの話しをしだしたらエンドレスなんだけどさ、アユが釣れねーからって、全部カワウのせいにするような端的な報道は勘弁してほしいな。

これって、ブラックバスがメダカだかタガメだか知らんけど、全部食っちまう!と言うのと全く同じじゃね?ブルーギルが魚卵を食い尽くしちまう!と言うのと一緒じゃね?その前に見なきゃいけない事があるでしょうにicon10

先日も地元の荒川玉淀にフラリ寄ったら、コロガシ仕掛けとラインのスプールが捨ててあった。捨てるヤツは「釣れねー!」とか絶対言うなよ!クズ野郎めface09


にほんブログ村 釣りブログへ
たまには社会派ネタ!( ´ー`) 吠える狂的に是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:07Comments(5)鮎釣り

2006年10月16日

荒れる霞ヶ浦(動画アリ)

昨日のBlogから引き続き・・・弁天駐艇場メンバートーナメントの模様をお送りします。
と・・・その前に、ババ荒れの霞ヶ浦動画をどうぞw



※ちなみに・・・ようやく撮影できると判断したトコでカメラ出してます。もっとババ荒れでしたからwww


回遊なら一気に来るどー!で〆た昨日のBlogですが・・・どうやら回遊では無かったようでw 無情にも時間だけが過ぎてゆく。狂的KOJIがヘタなだけなんだけど、「ん?アタリか?」って思い、ソッと糸を張ると、クゥ~~って引っ張るんだ。だけどアワセてもフックアップしなくて・・・ワーム見ると歯型付いてんのicon08ブルーギルなのかなぁ??そんなこんなで、移動のタイミングを逸していたのは事実だ。

釣りのテンポがメッチャ速いあくっちゃんにしては珍しく粘った恋瀬川だが・・・10時になると顔が豹変。「横利根へ行く!1時間あれば釣れる!」



ちょwおまwwwここは霞ヶ浦の北端・恋瀬川でつよ?いまから本湖を下って横利根川?・・・って言うか『ftgyふじこlp;@:』僕の発言は、MERCの咆哮と、霞ヶ浦の波音に掻き消されたw 案の定、天王崎の手前あたりから波が高くなる・・・それでも、横利根川に着いてしまえば川は平穏だった。

ただ誤算だったのは、本湖からエスケープしてきたボートで川が満員御礼だった事。時間も無いのに釣る場所も少ない『人生オワタ\(^o^)/』な状況。帰りはX-BITESでお馴染み『ちょっくら波乗りでぃ!』てな感じで冒頭のムービー参照w パンツまでグッショリーナのショビレーヌで終了・・・


自分的には、お気楽参加のノンボーターと思っていたけど、思ったより真剣になって釣りをしてしまった。。。初めて一緒にあくっちゃんと釣りをしたけど、勉強になった。やっぱトーナメントは1分1秒最後まで諦めたらダメなんだねface06

大会の結果は弁天駐艇場HPにて。

HITタックル
ロッド:Megabass F4st-69RSDti オロチEVO
リール:DAIWA-TDX2506C
ライン:サンラインFCベーシック5ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:DEPS アンビレッグ


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:06Comments(10)バスフィッシング

2006年10月15日

弁天駐艇場大会3rd

バス釣り界の神様リック・クランが『最強のコ・アングラー』と称えた古沢Katsを・・・もはや俺は越えたんじゃね?これからは、ケツ毛バ・・・じゃなくて、ケツ持ちKOJIと呼んでくれよ!それくらい後ろからの釣りは得意だw

昨日のBlogに書いた通り、Team微乳あくっちゃんのノンボーターとして大会参戦。6時半のスタートで向かう先は恋瀬川。大山から本湖へ出ると結構なウネりがあり、一瞬アクセルを戻したところ左から2艇に抜かれたicon11同じポイント狙ってる?・・・不安は的中。恋瀬川河口にO里さん・ユースケさんペアがface08 だが、ウチの船頭は現役WBSペア相手に怯まなかったw


恋瀬川と言ったらヤル場所は1つなワケで・・・結局、僕らが先行して入っていたO里チームを押し上げる格好となり、2艇でJR鉄橋へ。紳士的な対応で狭いエリアをシェアしてくれましたicon12が・・・1時間経ってもバイトなしw

やがて、O里チームは見切って下って行きました。その直後、船頭あくっちゃんがナイスフィッシュを掛けるもジャンプ一発でバラし天を仰ぐface07
予報では風が強くなる方向だったので、朝のうちにココで揃えたい!ワームをローテーションしDEPSのアンビレッグに変えた直後、待望のキロupicon12この時、8時半・・・回遊なら一気に来るどー!後編に続くw)


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:11Comments(8)バスフィッシング