ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2006年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年10月12日

鮎納竿@興津川【後編】

昨日の続き・・・興津川に着いて川を見て回り、ポイントを3箇所ほどピックアップ。さすが鮎釣りのメッカだけに流域には沢山のオトリ店がある。今回はささぶろさんでオトリ鮎を買い、上流域のやまびこ橋へ入る事にした。理由は単純、オトリ店付近は平日でも混みそうだから。

準備も整い、釣りを始めたのは9時頃。先ずはマイクさんの準備~釣りをチェック。仕掛けを張るのも、魚を放つのも随分とスムーズになったもんだ!なんて思っていると、早々にキャッチ!!興津もスゲェけど、マイクさんもスゲェなw こうしちゃいられない、僕も負けずに釣らないと・・・


橋を中心に上下に分かれたのだが、釣り下った狂的KOJIは2時間経ってもノーフィッシュface07堪らなくなりマイクさんに電話すると、4匹ほど釣ったらしい。人も増えてきたし、粘っても釣れるように思えなかったので移動を提案した。


車で5分ほど下り、浄水場?の下へ。泳がせ釣りをしたいと言っていたマイクさんにはピッタリの川模様。またもや橋を上下でシェアして釣り開始。開始2分で狂的KOJIにヒット(上写真)icon12そこから良いペースで掛かり11匹。だけど、オトリとして使えないような小物(写真右)も混じる・・・

2時間後、今度は逆にマイクさんが電話してきて、ノーフィッシュだと言う・・・立場が午前中と逆転してるなぁicon10ポイントを交代して、今度はマイクさんが釣り下る。すると「KOJIさーん!」と叫び声。と、同時に良型をタモに納めた。抜きも上手くなったね。もう教える事はありません、卒業だ!face02


メインタックル
ロッド:銀影競技90SC
ライン:サンライン 0.15号
針:ダイワ エアスピード6号 (カツイチV8はイマイチ!?)

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:43Comments(7)鮎釣り