ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2008年04>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年04月13日

履き物新調!

鮎釣りは水の中に立って釣りする事が多いのだが・・・関東の鮎釣りが解禁する6月は、人間様にとっては川の水が冷たく感じる時期である。その冷えから体を守るのが、ドライタイツやウェーダーなんだけど、これがまた高いタラ~

名の通ったメーカー品だと、だいたい4万円前後。そんな金あったらリール買うよ!って、マルチアングラーの狂的は常々思ってたし、お下がりで頂いたシマノのウェーダーで十分事が足りてきた。

しかし・・この度、買い換えを決意した!その理由の筆頭は、妻沼の銭屋さんでカタログ落ちの旧モデルが奉仕価格で売っていたことなんだけど、それまで履いていたシマノのウェーダーがキツくなったのも否めないガーン

事実、銭屋さんでタイツを試着したら・・・

オイラ、LLOサイズにまで育ってたよ(笑)

やっぱり腹回りが育ってた。LLOってサイズはウエストで95~105ですよ!メーターモンですわ。しかもデブサイズ特有の割り増し価格www
夏になると腹回りも多少痩せるケド、初期にしか履かないドライなんで、泣く泣くLLOで(←言い訳全開w自分に甘いな!)

ドライに合わせる履き物は、硬派タビにしたんだけど・・・帰宅して試着してみたら親指の股痛てぇぇぇぇぇ!! MAXサイズの3Lでもキツキツ。

やっぱ、現代人に先割れタビって合わない気がするなwww


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:09Comments(15)鮎釣り