2008年04月29日
狂的船頭 海デビュー
4/29 東京湾 【晴れ/波高1mほど】
船舶免許を取って10年。これまで内水面で大馬力のバスボートを転がして来たけれど、海での操船経験は皆無だった・・・そりゃそうだ、海の船を持ってないもんね! ところが今回、友人のあ太郎クンが会社役員所有の船を借りられたらしく『乱獲.com 華の火曜日組』が集まり、ルアー五目をする事になり船頭として狂的KOJIが指名されたのだ。


先ず、狂的船頭がビビった事・・・激重なケーブルステアリング。そして2ストローク(苦笑) 携行缶にGASを60リットルを買って来たが、出航地の久里浜から2ストの燃費でドコまで行けるやら。初の海航海、GPSどころか魚探もナシ!燃費も知らない人の船を操船するのはキンタマが縮み上がる思いだ。


最初の30分こそ岸近くで釣りしてたけど、根性キメて観音崎回り込み、第二海堡まで駒を進める。風裏になる南面をバイブで探ると、小さいながらも船中3人のお客様がシーバスGET! あ太郎クンと、夏クンは初めてのシーバスって事で大興奮してた
シーバスのボイルも見れたし、鳥山で鯖チャンも釣れた!
毎度の事ながら、魚が追ってくるダケで大騒ぎするTeam火曜日・・・気が付けば海堡には大船団が出来てしまい猿島へ移動。ところが、猿島は全くの不発!時期なのか潮が悪いのか?所詮は素人操船。決め手の無いまま時間だけが過ぎた。 時間と共に、燃料も逐一減って逝く。。。久里浜→海堡→猿島で、40リットルは消費したようだ。
時間も早いし釣りしたい!でも燃料ギリギリ!そんな葛藤の中、最後に選んだ場所は、横須賀の穴。南極観測船を横目に凸だ。
須賀アナでは、岸壁と係留船の間にカチ込み、「ほんとに海の操船初めてなの?」と言われる程に巧なギアテクを披露(笑)すごく頑張ったけど・・・釣れなかった。結局は海堡で釣り上げた15本が、この日の見せ場だったよ。もう一度言おう!「海船の操船は初めてよ」
沖上がりは昼だったかな?狂的KOJIは操船に夢中でノーフィッシュ
船舶免許を取って10年。これまで内水面で大馬力のバスボートを転がして来たけれど、海での操船経験は皆無だった・・・そりゃそうだ、海の船を持ってないもんね! ところが今回、友人のあ太郎クンが会社役員所有の船を借りられたらしく『乱獲.com 華の火曜日組』が集まり、ルアー五目をする事になり船頭として狂的KOJIが指名されたのだ。
先ず、狂的船頭がビビった事・・・激重なケーブルステアリング。そして2ストローク(苦笑) 携行缶にGASを60リットルを買って来たが、出航地の久里浜から2ストの燃費でドコまで行けるやら。初の海航海、GPSどころか魚探もナシ!燃費も知らない人の船を操船するのはキンタマが縮み上がる思いだ。
最初の30分こそ岸近くで釣りしてたけど、根性キメて観音崎回り込み、第二海堡まで駒を進める。風裏になる南面をバイブで探ると、小さいながらも船中3人のお客様がシーバスGET! あ太郎クンと、夏クンは初めてのシーバスって事で大興奮してた

毎度の事ながら、魚が追ってくるダケで大騒ぎするTeam火曜日・・・気が付けば海堡には大船団が出来てしまい猿島へ移動。ところが、猿島は全くの不発!時期なのか潮が悪いのか?所詮は素人操船。決め手の無いまま時間だけが過ぎた。 時間と共に、燃料も逐一減って逝く。。。久里浜→海堡→猿島で、40リットルは消費したようだ。
須賀アナでは、岸壁と係留船の間にカチ込み、「ほんとに海の操船初めてなの?」と言われる程に巧なギアテクを披露(笑)すごく頑張ったけど・・・釣れなかった。結局は海堡で釣り上げた15本が、この日の見せ場だったよ。もう一度言おう!「海船の操船は初めてよ」
沖上がりは昼だったかな?狂的KOJIは操船に夢中でノーフィッシュ
