ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2015年03月18日

貴重な1匹に・・・ドカン!


氷上ワカサギあるあるの1つに、氷に針が引っ掛かり魚や仕掛けを失うコトがあるよね! 特に解禁初期、大型魚の多点掛けでグルグル走られると顕著・・・その度に素手やマジックハンドを突っ込んで針を外すの厄介だいね~ガーン


そんなトラブルを防ぐアイテムが『ドカン』! 誰が名付けたか、見たまんまのネーミング(笑) つりピットで購入し、赤城で数回使ってみましたが確かに氷下に針が引っかかるトラブルは皆無です(まだ検証するほど釣ってないケドw)


ただ、購入したドカンは50cm、盛期の赤城では氷厚未満w 氷下まで出さないと意味が無いので、吊り下げる工夫をすべく釣り人得意の100均へ・・・オレンジ色の輪はミニミニ中華ターンテーブル(改)、吊り下げのケーブル役は会議などのネームプレート2本(衣類のチャック製)とマジックテープ、全てダイソーで揃えて400円♪ 安く出来て色合いもファンシーで満足してたけど、先日のBSカップの帰りにドカンを抜こうとしたら吊り下げケーブルが切れて涙目タラ~

氷の穴150パイに対してドカンは135パイ(ちなみにミニ回転卓の内径は130パイ)・・・ケーブルが切れてもドカンが沈まず、手を突っ込んで回収出来たって事は穴とドカンが凍ってる証拠か? 来季までに改善しなくちゃ (~A~)



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(4)ワカサギ釣り