2007年11月24日
レイクウッドリゾート
11/24 栃木県:レイクウッドリゾート 【快晴/無風】
休みのたびにCR倖田來未ばっかり打っている筋肉よっちクン・・・このままじゃ、よっちクンがダメになっちまう!と心配になり、女房役である狂的KOJIが珍しく釣りに誘ってみた!場所は栃木県のレイクウッド、数年前に1度来た事があるが、その時はあまり釣れなかったような
場所はポンドの上流側をチョイス。準備をしてスタンバイしてるとアナウンスが入り(7時半)釣り開始。朝イチは広く表層をブリ巻きすべく2gドーナの赤/金!深く考えずに鼻歌で巻いてくるだけで、そりゃぁもうイレグイさ(笑)まぁ、初めて来た時よりタックルも腕も進化してるから釣れて当然か。
しかし甘い時間は長く続かないもんで
「この調子なら今日も束釣りじゃね?」と、思った直後からスプーンへの反応が遠くなった。魚のタナが下がったのは直感で理解したが・・・スプーンを沈めるとトロロ藻が引っ掛かってしまい、スプーンが動かなくなってしまう。そこでクランクの登場
遠投が出来て底のトロロ藻に捕らわれず、超デッドに引けるクランクは爆発的に釣れはしないけど、1匹1匹確実に『間引く』ような感覚で、すっごく面白い!アタリはあるけどノらない(バレる)状況に試行錯誤したが最後はフックがキモだった。夕方から急に寒くなり4時にギブ、釣果は43匹
そんな事より、池に写った山の紅葉とログハウスが最高のコントラスト!隣人と競う、100匹を目指す、美味いメシを食う・・・人それぞれ色々な釣りスタイルがあるだろうけど、少なくとも何かしらに心を打たれなきゃ、釣り人として続かない!と、狂的KOJIは思うよ
ルアーを凝視する目を、ちょいと休めて遠くをみたら・・・きっと和むはずだよ
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:IGNIS-2004
ライン:サンライン AREA-LE 3ポンド
ルアー:ドーナ、マーシャル、他
ロッド:神風
リール:ルビアス-2004
ライン:サンライン AREA-LE 3ポンド
ルアー:HMKLクランク、クラピー、他

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


場所はポンドの上流側をチョイス。準備をしてスタンバイしてるとアナウンスが入り(7時半)釣り開始。朝イチは広く表層をブリ巻きすべく2gドーナの赤/金!深く考えずに鼻歌で巻いてくるだけで、そりゃぁもうイレグイさ(笑)まぁ、初めて来た時よりタックルも腕も進化してるから釣れて当然か。


遠投が出来て底のトロロ藻に捕らわれず、超デッドに引けるクランクは爆発的に釣れはしないけど、1匹1匹確実に『間引く』ような感覚で、すっごく面白い!アタリはあるけどノらない(バレる)状況に試行錯誤したが最後はフックがキモだった。夕方から急に寒くなり4時にギブ、釣果は43匹

そんな事より、池に写った山の紅葉とログハウスが最高のコントラスト!隣人と競う、100匹を目指す、美味いメシを食う・・・人それぞれ色々な釣りスタイルがあるだろうけど、少なくとも何かしらに心を打たれなきゃ、釣り人として続かない!と、狂的KOJIは思うよ


タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:IGNIS-2004
ライン:サンライン AREA-LE 3ポンド
ルアー:ドーナ、マーシャル、他
ロッド:神風
リール:ルビアス-2004
ライン:サンライン AREA-LE 3ポンド
ルアー:HMKLクランク、クラピー、他

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:56│Comments(8)
│トラウト
この記事へのコメント
本日はお疲れ様でした^^
確かにKOJIさんからのお誘いは「珍しい!」と思ってましたw
愛情だったのねwww
朝一は良いペースだと思ったけど・・・甘くなかった(>_<)
次回までにはクランクも追加購入しておきます!
あっ!あと替え針もねw
確かにKOJIさんからのお誘いは「珍しい!」と思ってましたw
愛情だったのねwww
朝一は良いペースだと思ったけど・・・甘くなかった(>_<)
次回までにはクランクも追加購入しておきます!
あっ!あと替え針もねw
Posted by よっち@やっぱりダメ男 at 2007年11月24日 23:48
おっ!?このクランクは泉さんとこの?
これ、クラピとは違う魚を引っ張り出してくれますよね。
>アタリはあるけどノらない(バレる)状況
ベリーにフッキングしてるから、もうちょい下を引けば、もう少し楽だったのかも。
あとは使ってるラインがサンライン AREA-LE ってことだから、遠投して使うと、ラインの伸びで力が伝わりきれてない可能性も蟻。
これ、クラピとは違う魚を引っ張り出してくれますよね。
>アタリはあるけどノらない(バレる)状況
ベリーにフッキングしてるから、もうちょい下を引けば、もう少し楽だったのかも。
あとは使ってるラインがサンライン AREA-LE ってことだから、遠投して使うと、ラインの伸びで力が伝わりきれてない可能性も蟻。
Posted by けんた at 2007年11月25日 12:31
お疲れ様でした。
あのフック良かったでしょっ。
増産しようかな。
あのフック良かったでしょっ。
増産しようかな。
Posted by izumi at 2007年11月25日 13:05
>>よっちん
バス釣りのオフシーズンに数回行く程度のエリアだろうけど、どうせお金払うんだから楽しく沢山釣りたいよね!
竿とリールは、あれで上等だから・・・もうちょっとルアーあるといいね(^^)
スプーンなんて1つ400円じゃん。1玉4円より価値があると思うぞw
>>けんたさん
さすがエリアマスター!ナイスなアドバイスありがとうございます。
写真は泉さんとこのですが、クラピーも使ってますよ~。特に魚皮シリーズ・・・あれは高いだけの事はある(笑)
自分はクランク専用ロッドを持っていません。しいて上げるならジャクソンの廻天を良く使ってました(過去形w)
これにEXIST+フロロです・・・要は、縦系ルアーのセッティングをクランクに流用してたんです。
この組み合わせ、自分的にはミノーにバッチリ合うんです。だから「クランクもミノーも同じプラグだろ?」ってノリで使ってました。
あれ?・・・このネタでBlog1枚書けそうなんですけどwww
とにかく、廻天+フロロより、神風+ナイロンの方が「マシ」でした。この日はルアーを見て釣ってます。硬すぎる竿はケラれまくり・・・
てか、これで1枚書きます。相談乗って下さい(笑)
>>izumiさん
お手製フック、素直に中々の出来だと思います。確か・・・バスプロの誰か(阿部ヤンマ?)が「自由度」説いてた気がする。
コンマ数グラムでも針が軽くなれば、魚の吸い込みにプラスに作用すると思う。これは鮎針でわかってるツモリw
あの日はフックの自由度に考えさせられた。なので、今日はあの手の市販フックをたくさん買って来ましたよw
バス釣りのオフシーズンに数回行く程度のエリアだろうけど、どうせお金払うんだから楽しく沢山釣りたいよね!
竿とリールは、あれで上等だから・・・もうちょっとルアーあるといいね(^^)
スプーンなんて1つ400円じゃん。1玉4円より価値があると思うぞw
>>けんたさん
さすがエリアマスター!ナイスなアドバイスありがとうございます。
写真は泉さんとこのですが、クラピーも使ってますよ~。特に魚皮シリーズ・・・あれは高いだけの事はある(笑)
自分はクランク専用ロッドを持っていません。しいて上げるならジャクソンの廻天を良く使ってました(過去形w)
これにEXIST+フロロです・・・要は、縦系ルアーのセッティングをクランクに流用してたんです。
この組み合わせ、自分的にはミノーにバッチリ合うんです。だから「クランクもミノーも同じプラグだろ?」ってノリで使ってました。
あれ?・・・このネタでBlog1枚書けそうなんですけどwww
とにかく、廻天+フロロより、神風+ナイロンの方が「マシ」でした。この日はルアーを見て釣ってます。硬すぎる竿はケラれまくり・・・
てか、これで1枚書きます。相談乗って下さい(笑)
>>izumiさん
お手製フック、素直に中々の出来だと思います。確か・・・バスプロの誰か(阿部ヤンマ?)が「自由度」説いてた気がする。
コンマ数グラムでも針が軽くなれば、魚の吸い込みにプラスに作用すると思う。これは鮎針でわかってるツモリw
あの日はフックの自由度に考えさせられた。なので、今日はあの手の市販フックをたくさん買って来ましたよw
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月25日 20:44
こんにちは♪
>少なくとも何かしらに心を打たれなきゃ、
ココロが豊かな人になりたいと切に思いました(汗)。最近ココロが枯れているなぁ〜って、コレ読んで思ったょ。
と、疲れ果てた夜勤明けに呟いてみました(笑)
>少なくとも何かしらに心を打たれなきゃ、
ココロが豊かな人になりたいと切に思いました(汗)。最近ココロが枯れているなぁ〜って、コレ読んで思ったょ。
と、疲れ果てた夜勤明けに呟いてみました(笑)
Posted by sakura at 2007年11月26日 11:06
>>sakuraさん
どんな職種に携わってるのか存じ上げませんが、ハードなんでしょうね・・・不規則な生活はお肌も荒にも悪いでしょう(涙
是非今度のお休みには、お魚さんと戯れて、美味しいもの食べて、身もココロもリフレッシュされて下さいね(^^)
どんな職種に携わってるのか存じ上げませんが、ハードなんでしょうね・・・不規則な生活はお肌も荒にも悪いでしょう(涙
是非今度のお休みには、お魚さんと戯れて、美味しいもの食べて、身もココロもリフレッシュされて下さいね(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月26日 18:34
先日円良田湖の桟橋で隣になったベテランさんが、帰りがけ「いやー、今日は気持ちのいい釣りが出来た!」と言っていたのですが、最後の一文を読んでいたら、そのことを思い出しました。
Posted by yotarizm at 2007年11月27日 22:33
>>yotarizmさん
魚釣りは釣りに行くと決めた瞬間からの『準備』から、帰って魚を食すまで色々と考えるのが楽しいですよね(笑)
円良田あたりは紅葉の真っ最中でしょう!ブルブル震える程の厳冬じゃないし、釣りには最高の一日だったのかもしれませんね~
魚釣りは釣りに行くと決めた瞬間からの『準備』から、帰って魚を食すまで色々と考えるのが楽しいですよね(笑)
円良田あたりは紅葉の真っ最中でしょう!ブルブル震える程の厳冬じゃないし、釣りには最高の一日だったのかもしれませんね~
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月28日 18:55