2007年11月26日
クランク用ロッド

ちょっと前にMAVで100匹達成した時・・・廻天+EXIST+フロロのガチガチなセッティングでクランクを使ってたら、狂的ファミリーのヤス君がクランクに特化した竿を貸してくれたんだよね。
ワイルドキャットの竿だったけど、廻天とは比べ物にならない程に柔らかくて「こんなに曲がっちゃう竿でクランク引いたらフッキング出来ないジャン!?」と、思ったんだ。けど、それが大きな間違いだったのは使ってスグ気がついた

途中でバレるのは仕方ない?にしても、アタリに対するフッキング率は確実に向上したから・・・初期掛かりには竿の柔軟さは大きなファクターだったと思う。これ系の話は鮎師は大好きでしょうね!なんでケラレんの?って悩むのと同じっす

ナナメ読みな方々に、結論をヒトコトで書くと・・・クランク用の竿も必要!って事ですw

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00│Comments(10)
│トラウト
この記事へのコメント
KOJIさんがエリアエリア66を年末までに買うに一票www
Posted by 見習い at 2007年11月26日 21:58
クランクに特化した竿は必要性高いと思いますね~。
MAVの三桁もクランクが無かったらと思うと・・・!
あの竿でスプーンを使用するとオートマチック竿に近く乗りが最高ですよ。
KOJIさんが今月も竿を買う気がしる(^o^)v
MAVの三桁もクランクが無かったらと思うと・・・!
あの竿でスプーンを使用するとオートマチック竿に近く乗りが最高ですよ。
KOJIさんが今月も竿を買う気がしる(^o^)v
Posted by GBC ヤス at 2007年11月27日 03:21
クランク用の竿は確かに必要ですね。。。。
僕もスプーンのついでにチョロ引きする程度だったのですが、良くバレるので悩んでました。(笑)
で、友人の竿などで色々と試した結果・・・
6.6ft程度の長さがあるスローテーパーのグラスロッドに勝る物はなさそうという結論に。
しかし、トラウト用グラスロッドのラインナップって少なすぎですよね・・・
散々お店で悩んだ挙句、低弾性グラファイトの「プレッソの64LL-LM」を買いました。
唯一、グラファイトがどうなの??と思いましたが、想像以上にノリも良く気に入りました!!(笑)
僕もスプーンのついでにチョロ引きする程度だったのですが、良くバレるので悩んでました。(笑)
で、友人の竿などで色々と試した結果・・・
6.6ft程度の長さがあるスローテーパーのグラスロッドに勝る物はなさそうという結論に。
しかし、トラウト用グラスロッドのラインナップって少なすぎですよね・・・
散々お店で悩んだ挙句、低弾性グラファイトの「プレッソの64LL-LM」を買いました。
唯一、グラファイトがどうなの??と思いましたが、想像以上にノリも良く気に入りました!!(笑)
Posted by こやまん at 2007年11月27日 13:20
>>狂的見習いクン
ボヌス次第だが・・・毎日定時で帰宅してる寒い状況だから、ボヌスは期待薄だ。
それよりもリールが欲しいなぁ(^^)
>>GBCヤスクン
あの日のラスト10匹はキツかったよ!ヤスがクランク竿貸してくれたから達成したようなモンだ(爆)
今はタチウオのジグ竿が欲しいんで、トラウト系は我慢の子だ!おまいら、煽るなよw
>>こやまんどの
スローなグラスっちゅうと・・・パームスにグラスがありましたな。ガ━━━(゚Д゚;)━━ン!
大会出てるワケじゃないのに、こんなにも釣り竿ごときで悩むなんて、釣りバカもいいとこですよね(笑)
ボヌス次第だが・・・毎日定時で帰宅してる寒い状況だから、ボヌスは期待薄だ。
それよりもリールが欲しいなぁ(^^)
>>GBCヤスクン
あの日のラスト10匹はキツかったよ!ヤスがクランク竿貸してくれたから達成したようなモンだ(爆)
今はタチウオのジグ竿が欲しいんで、トラウト系は我慢の子だ!おまいら、煽るなよw
>>こやまんどの
スローなグラスっちゅうと・・・パームスにグラスがありましたな。ガ━━━(゚Д゚;)━━ン!
大会出てるワケじゃないのに、こんなにも釣り竿ごときで悩むなんて、釣りバカもいいとこですよね(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月27日 20:07
煽りの一言!!
あれっ 持ってないの?
この一言が一番効果ありと見た(^^)v
あれっ 持ってないの?
この一言が一番効果ありと見た(^^)v
Posted by GBC ヤス at 2007年11月27日 21:29
煽りその2
イグジスト1003、思ったよりトラブルレスで調子イイッスYO・・・wwwwwwwww
あれっ、持ってないのwwwww
イグジスト1003、思ったよりトラブルレスで調子イイッスYO・・・wwwwwwwww
あれっ、持ってないのwwwww
Posted by 見習い at 2007年11月27日 23:17
>>GBCヤス君
『持ってないの?』は、確かにピクっとくる(笑)
僕が999.9買った後、T師匠に言ったら相当ピクピクしてた(ねぇ、T師匠!)だから、ちゃんとフォローしましたよ。「伊勢崎オオツカに入荷してたよ」って(^^)
>>狂的見習いクン
ふふふ・・・今の狂的KOJIには、イグジスト買う程の財力は無いのだ。だから煽られても何ともネーゼ(涙)
ル・・・ルビアスだって100匹釣れるんだからねっ!←ツンデレ風に
『持ってないの?』は、確かにピクっとくる(笑)
僕が999.9買った後、T師匠に言ったら相当ピクピクしてた(ねぇ、T師匠!)だから、ちゃんとフォローしましたよ。「伊勢崎オオツカに入荷してたよ」って(^^)
>>狂的見習いクン
ふふふ・・・今の狂的KOJIには、イグジスト買う程の財力は無いのだ。だから煽られても何ともネーゼ(涙)
ル・・・ルビアスだって100匹釣れるんだからねっ!←ツンデレ風に
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月28日 19:03
遅くなりました。(汗)
う~ん、ボクが気にしてるのはやっぱりタックルバランスかな。
ロッド自体がスローテーパーで柔らかく(・・って表現で良いかは分からんが)食い込みとバレづらさを重視するなら、ライン自体の伸びは極力抑えるし、ファーストテーパーで瞬間的な貫通力をもたせるなら、ラインは伸びのある物。
ボクがエリアエリアを買う前は、ユーフォリア(ダイコー)の64Fっていうミノーユースのロッドでクランキングしてましたから、硬いの=ダメって図式にはならないと思いますよ。
あ。エリアエリア60(中古)ならお手頃価格でお買い求め頂けますよ?(笑)
う~ん、ボクが気にしてるのはやっぱりタックルバランスかな。
ロッド自体がスローテーパーで柔らかく(・・って表現で良いかは分からんが)食い込みとバレづらさを重視するなら、ライン自体の伸びは極力抑えるし、ファーストテーパーで瞬間的な貫通力をもたせるなら、ラインは伸びのある物。
ボクがエリアエリアを買う前は、ユーフォリア(ダイコー)の64Fっていうミノーユースのロッドでクランキングしてましたから、硬いの=ダメって図式にはならないと思いますよ。
あ。エリアエリア60(中古)ならお手頃価格でお買い求め頂けますよ?(笑)
Posted by けんた at 2007年11月28日 23:30
トマホ~~~~~~~~~~ク!
だめぽ?
だめぽ?
Posted by 788@デストロイヤーズ関東支部 at 2007年11月29日 14:51
>>けんたさん
なるほど、廻天だからダメってワケじゃなくて、竿と糸の深い関係ですね。
竿ごと持ち替える前に、リール(糸)だけを付け替えたら、また違った結果になってたかもしれませんね(^^)
エリエリ・・・島津ブランドじゃないですか!!うーん、うーん、トテモそそられるwww
>>パパ
うん、全然話にならんよwww
なるほど、廻天だからダメってワケじゃなくて、竿と糸の深い関係ですね。
竿ごと持ち替える前に、リール(糸)だけを付け替えたら、また違った結果になってたかもしれませんね(^^)
エリエリ・・・島津ブランドじゃないですか!!うーん、うーん、トテモそそられるwww
>>パパ
うん、全然話にならんよwww
Posted by 狂的KOJI at 2007年11月29日 19:32