ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年01月24日

ルビアス改(前編)

ルビアス改(前編)狂的KOJIの旧ルビアス2004は購入後3年経ったがメーカーにO/Hは出していない。釣行後はカラ拭きくらいしてるけど、注油なんかは半年に1度くらいかな?そんなルビアスのお掃除兼、チューンナップに着手。

元々6個内蔵のボールベアリング(以下BB)に、4個BBを追加して10BBにします。どれほどの効果があるかは疑問だが、どうせ掃除で全バラするんだから、ついでに換装しちゃえ~ってなノリですw このあたりのノウハウは、ググればいくらでも出てきます。 まぁ、先にやってる人のマネだから簡単に出来るんだけどね(笑)偉大な先人達よ、ありがとうキラキラ


ルビアス改(前編)10BB化にあたって、先ずはベアリングの入手です。写真右上の3個が3×6×2.5で、左の大きいのが7×11×3です。買うのが簡単なのはヤフーオークションでしょうテヘッ 4個のBBがセットで千円程度です。
白い部品はルビアスに付いてる樹脂パーツを、用意したBBの大きさと合わせる為のカラーです(06トーナメントISOのウォームシャフトカラー@210円)これは釣り具店で頼めば取り寄せてもらえます。

リールを分解するにあたり10ミリのDEEPソケットは必須工具です。その他はドライバー類ですが、100円均一の工具はヤメておきましょうねw

後編につづく・・・お(^ω^)





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:43│Comments(6)トラウト
この記事へのコメント
izumiさんのブログにきてしまったかと勘違いしちゃいましたw

僕は今までリールを一度もケアしたことありません・・・。
半年に一度F-0を吹くのみですw

そんなわけでTD系のスピニングはシャリシャリいいまくりなんですが、O/H出したら良くなるんですかね?
Posted by keishi at 2008年01月25日 00:01
狂様こんばんは。

イグジストのエンジンプレートのねじがナメってメガネ屋さんに助けて貰いに行って今、帰った見習いがきましたぉ。

100均工具・・・
明日のネタかぶった・・・
ちがうネタで逝きま〜すwww
Posted by 見習い at 2008年01月25日 00:31
で、巻き心地はどうなったのかな?( ̄―+ ̄)ニヤリ

>毛石君
半年に一度ならF-0よりも粘性の高いものを使うべし。
Posted by izumi at 2008年01月25日 12:34
ズバリ、明日元田で試運転ですか?
Posted by yotarizm at 2008年01月25日 18:32
>>Keishiクン
I氏のBlogに・・・噴いたwww 自分的には端折って軽く書いたツモリだったのだが。
そりゃ~O/H出せば良くなるよ。ただ、僕が思うにバス釣りで使うだけなら、巻きの重さやシャリ感は無関係と言い切れる!

>>見習いクン
100均は・・・ワカサギ釣りに使えるパーツの宝庫!それくらい繊細なのですwww
夜風兄さんもリールネタだったし・・・O/H流行ってるの?

>>izumiさん
前編で巻き心地を書いたら、出オチになっちゃいますよぉ!
てなワケで後編発射しますだ( ´ー`)
Posted by 狂的KOJI at 2008年01月25日 18:37
>>yotarizmさん
残念!ホントなら休みの土曜なのですが、明日は外せない来客がありまして出社でし・・・(´・ω・`)ショボーン
Posted by 狂的KOJI at 2008年01月25日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルビアス改(前編)
    コメント(6)