ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年03月23日

元田養鱒場プラグ祭

3/23 埼玉県:元田養鱒場 【快晴/無風でポカポカ】

元田養鱒場プラグ祭集中して通ったワカサギ釣りも昨日で終わり、鮎が解禁するまではルアーに拘って釣りを進めて行く。復帰一発目は元田養鱒場!竿を新調したatarakaクンと朝から待ち合わせて4時間券で入場だ。

なぜ元田さんかと言えば、水が澄んでいて魚との距離が近いので、視覚で反応出来るから。これは大正解で、2ヶ月以上も鱒釣りしてないから全てが鈍っていた。特にアワセは酷いもんで、完全に遅れている。カラーローテも「え~と・・・なんだっけ?」って感じで、自信も無けりゃ根拠も無く、「ワカサギ釣りしてぇなぁ」と思うほどの自堕落ぶりだった(笑)


元田養鱒場プラグ祭そんな狂的KOJIの眼を覚ましたのは、後からやってきた零黒パパ氏・・・上写真にあるクランクの製作者だ。(詳しくは見習いクンのBlog参照)
早々にスプーンはダメと見切り、美蝉の放置プレーでソコソコ釣れていたので満足していたが、零黒パパ氏がクランクで大爆発しているので負けじとクランクを引くんだが、えらい勢いでワカラセラレタw(見習い語?)

今日は確実にプラグに分があったと思う。表層にはスレ掛かりしてしまうほど魚は居るが、コイツらのタナに合わせるとダメ。彼らは遊び人w 食い気のあるヤツは中層より下だと、零黒パパ氏が身を呈して教えてくれたニコッ

それを証明するかのように、最後の最後で60cmチョイ欠けのF1をゲット!

この魚はドラマだったね!隣で釣ってたシンさん、ネットインありがとうございました\(^o^)/


タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:VARIVAS トラウトアドバンス3ポンド
ルアー:零黒クランク、シュガーミノー

ロッド:廻天
リール:ルビアス-2004改 狂的チューンw
ライン:サンライン AREA-LE 3ポンド
ルアー:美蝉、HMKLクランク、クラピー


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:50│Comments(7)トラウト
この記事へのトラックバック
昨日、愛娘と一ヶ月の涙のお別れをし、なれない一人暮らしに相変わらず戸惑いの色を隠せない見習いです。何に戸惑うかって・・・コタツで寝てしまうんです見習い・・・はい、次の朝は...
零黒パパから・・・【見習い管釣り御遊戯】at 2008年03月24日 09:28
この記事へのコメント
昨日は、御世話になり、アリガトです!


「ワカサギ釣りしてぇなぁ」・・・鮎なんて、どうでもいいやぁw(爆)
Posted by N at 2008年03月23日 20:06
狂様こんばんは〜。
早速エリア復帰された様子で・・・
つか、F1って今はやりの岩魚×ニジマスってやつですね。
ヤシオに負けず劣らずなかなか美味しいらしいですね。

味のインプレお願いします。
p,s,トラバ有難うございました。
明日早速、見習いもトラバさせて頂きます。
よろしくお願いします。
Posted by 見習い at 2008年03月23日 20:23
おつかれっした~♪
6年ぶりの元田、思わず通り過ぎちゃいましたwww
バスロッドでしかトラウトやってなかったので、あの柔らかさでビビリながらでしたが3lbで50オーバーも切れる気しませんね♪
あとはマイエリアがある程度確保できれば楽勝かな~
鮎までもう少し遊べるかな~♪
また行きませう!
Posted by arataka at 2008年03月23日 21:18
今日はお疲れ様でした。
ガッチリ釣っていらっしゃったのに、あれでまだまだとは恐れ入ります。

ワタシは今日はまんまと表層の「遊び人」達に遊ばれてしまったので、いつもに輪をかけた貧果に沈んでしまいました(苦笑)
Posted by yotarizm at 2008年03月23日 22:11
>>Nankanさん
いやいやいや、鮎はやってもらうぜw
と、言いつつも仕掛け作るのが面倒だ。。。つりピでオリジナル出さないかなw

>>見習いクン
あまり大きいの持って帰っても食べきれないから、今回はaratakaクンに寄贈した。
でも身がピンクで美味しそうだったよ(^^)今度釣れたらオプト斉藤行きだなw

>>aratakaクン
あの日見てて思ったんだけど、土日は昼から4時間の方が空いてるかもねw
まぁ、今度は違う所も案内しまっさー。濁り系行っとく?

>>yotarizmさん
お声掛けありがとうございました!いやー、釣果的には20匹くらいですから、まだまだですよ。
隣の黒パパが釣り過ぎなんですね~。上手い人の隣は魚が回ってこないのよ(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2008年03月25日 07:12
F1凄いっすねしかも60cmですか!
私は最近、プラグを使うようになりました。
でもなかなか釣れなくて・・・

狂的KOJIさんはホント幅広く、
釣りされてるんですね~
Posted by ひろおっさん at 2008年03月25日 10:47
>>ひろおっさんどの
元田さんはお世辞にも「広い」とは言えないので、魚の反応って丸ワカリなんです。これを逆に言うと・・・
魚にスイッチ入れるのは釣り人なんです(^^) 散々試したて無視されたパターンが、突如としてイレグイになるなんて、エリアでは良くありますよね!
このF1も朝からずーっと無視されてたんですが、手を替え品を替えしてたら、最後の最後で釣れてくれました、あれはドラマでしたねぇ。

私の座右の銘は「浅く広く」です。幅広くやってますが、中身はソレなりですよんwww
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2008年03月25日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元田養鱒場プラグ祭
    コメント(7)