ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年12月23日

エリアの極意!?

12/23 埼玉県:元田養鱒場 【晴れ/無風】

エリアの極意!?今日はaratakaクンからのお誘いで朝イチから元田さんへ・・・祝日だし混むかな?と思いきや、昼までの4時間は3人だけの展開。お世辞にも広いとは言えないプールだけど、3人ならストレス無く釣りが展開できるキラキラ

ジンクリアな元田さんでは色々なテスト(勉強)が出来るから楽しい。今日、狂的試験投入したのは・・・SUNLINE社のエリアLEステルス!
元田さんの魚は、発色の良い色付きラインを極端に嫌う傾向があるので、この糸は超期待して釣りに望みました。そのインプレは後日しっかり書きますが・・・「さすがサンライン!」と言える出来だと思いますヨニコニコ


エリアの極意!?さて、釣りの方の状況は・・・スプーンは一日を通して(AMダケだけど)、グリーン系が勝ってる気がしますネ。中でもマーシャルやFドラッグなど、タイトな動きをする細身のスプーンが好まれてるように感じました。

スプーンへの追尾が無くなったら、クランク!どこの釣り場でも、昼前後はバイト数が減りますワ・・・いかに、ゆっくり任意のタナを引けるか!?各種クランクをローテして反応タナを見付けるのがキモですw その点、元田さんはクリアウォーターだし反応マルわかりで簡単(笑) 写真のチビイトウ(50センチ程)は、マーシャルトーナメント1.2gで釣りましたキラキラ

タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:サンライン エリアLE
ルアー:マーシャルトーナメント、Fドラッグ、零黒クランク、他



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
南甘チョイ投げ
ヤマメが見えない・・・
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
ピンクしか勝たん!
渓流開幕 神流川南甘
35年ぶりの洗濯!?
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 南甘チョイ投げ (2025-05-18 18:03)
 ヤマメが見えない・・・ (2025-04-30 14:53)
 稚鮎放流=高活性(神流川南甘) (2025-04-05 19:17)
 ピンクしか勝たん! (2025-03-30 13:47)
 渓流開幕 神流川南甘 (2025-03-01 19:10)
 35年ぶりの洗濯!? (2024-08-25 18:19)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:09│Comments(6)トラウト
この記事へのコメント
元田さんでは、個人的にはマーシャルみたいな細身&タイトなスプーンであまりいい思いをしたことがないんですよねぇ(苦笑)

元田さんのプールは広くないけど、奥はとても深いですね。
Posted by yotarizm at 2008年12月23日 22:41
一撃でイトウ君をしとめるとは、サスガ!

元田さんは、バスのほうも大量放流で熱いみたいですよ。
隣の池でバシャバシャやられると、気になります。(笑)
Posted by 日之出屋 at 2008年12月24日 07:44
このごろ「エリア」が恋しいwakabaです

いいですね~~一撃必殺!!でイトウなんんてさすが!!!!
正月にMABに行こうかなと考えております
ワカ様とどっちになるんだろうwwwwww
Posted by wakaba at 2008年12月24日 08:21
>>yotarizmさん
そこは「思い込み」の世界ですよ!釣れると思えば何でも釣れるしw

>>日之出屋さん
バックリ食ってました。あと数ミリ奥に掛かってたら口で糸が切れてたでしょう・・・
この日はAMのバス客ゼロ。トラウトも3人で、イトウが掛かっても余裕でした。

>>wakaba嬢
一撃ってワケじゃないですけどw なんとかカッコつくような魚が獲れてヨカッタです。
正月のマブはイベントもあるしアツイですよ!
Posted by 狂的KOJI at 2008年12月25日 15:16
イトウが背掛かりで右往左往してたaratakaですwwwwwwwww

先日はお疲れさまでした♪
やっぱ背掛かり最高!
って違うかw

早速年末年始のうちにクランク購入&リング外しでスナップ化くらいはしておきます!
スプーン用XUL用ロッドも調査開始だぁ~!!
Posted by arataka at 2008年12月25日 17:54
>>aratakaクン
僕が言うのも変だけど、魚釣りは「酒のツマミの捕獲」程度が緩くてイイよw
引きを味わう、食味を堪能する、釣行前日にワクワクする・・・それくらいでイイ。
競技思考になると、釣りが疲れると最近感じる36歳(先輩)デスw
Posted by 狂的KOJI at 2008年12月26日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エリアの極意!?
    コメント(6)