ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2016年12月04日

狙い澄まして・・・タチウオ


12月3日(土) 神奈川県:小川丸(大津港) 【 晴れ / 北東の風5m / 中潮 】


初冬恒例のタチウオ一発勝負は、昨年に続き小川丸の午前船。エサ釣り15人、ルアー2人で7時過ぎに河岸払い、ポイントは目の前の走水70mダチから開始・・・なんと一投目からリーダーの先糸がカットされる悲劇の高活性ガーン


3匹釣った所で更なる悲劇、エサ師の方とオマツリしたり、船のスラスターに食われて2度のPE高切れ。自分のミスもあるけど高活性時に痛いタイムロス。水深的に不釣り合いだけど船舶密集地帯なのでジグを重くするのだが・・・


この日最大の痛手はリングプライヤーを忘れた事!ジグを替えるのにリングを開くのが至難、カラーローテなんてやってらんない(笑) それでも13本確保&バラシ数回でリールを巻く左手首が腱鞘炎なるほど満足の釣行でしたグッド


※ この日の釣果:小川丸10~27匹、太田屋3~8匹、こうゆう丸1~11匹。 備忘録:ルアーロスト3

タックルデータ

ロッド:メジャークラフト アレキサンダー AX-B64LJ
リール:ダイワ ジリオン100HL
ライン:バリバス アバニ10×10 PE0.8号 ←高切れ2回で瀕死w 予備のミリオネアは残糸180m
リーダー:バリバス VEP25ポンドフロロ40ポンド
ルアー:ヨーヅリ ブランカ 125g、ジャッカル アンチョビメタル130g・160g、ティムコ ODスピードフォール125g 
釣果:13匹(最大F4-100cm)



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 12:00Comments(2)ソルトウォーター

2015年12月06日

タチウオ@小川丸


12月6日 神奈川県:小川丸(大津港) 【 晴れ / 北東の風9m / 小潮 】

冬こそ食べたい脂の乗った美味いタチウオ・・・狂的KOJI、12月の釣りモノとして定着してるけど、今回は初めての船宿・小川丸さん、理由は『半日船』だから。 タチ始めた2007年からシャクリは半日しか持たない早漏野郎なのだシーッ


ここ数日のポイントは下浦沖140m・・・予約時に「深いのでジグは体力要るよ」と言われたので、覚悟して乗船するも、今日は観音崎80mでヤルと言う。(全夜upの近隣タチ船の釣果からして、想定どおり『良いほうに転がった』


7時15分に河岸払い。観音崎までは15分の航程で、早速ジグを落とすがお触りナシ・・・小川丸はエサ釣りが9割(今日はルアー僕だけ)と言うことで、タナもシャクリもコピー出来ない、年に数度の引き出しの俺は大迷走。


アタリは9時前後に集中した感じで、後半はエサ釣りもダレる展開。これぞ小潮ってヤツですか? 狂的KOJIの釣果は90㎝×2本+65㎝~3本の計5本。 独り身のオカズなら5匹あれば十分だぜ!と、負け惜しみを言ってみるw

※ この日の釣果:小川丸4~10匹、太田屋0~9匹、こうゆう丸1~21匹。 備忘録:ルアーロスト無、アシスト再考

タックルデータ

ロッド:メジャークラフト アレキサンダー AX-B64LJ
リール:ダイワ ジリオン100HL
ライン:バリバス アバニ10×10 PE0.8号 ←自分メモ:新品投入。予備のABUは残糸180m
リーダー:バリバス VEP25ポンドVEP50ポンド ←自分メモ:次回は先糸をフロロ40ポンドにすること
ルアー:ヨーヅリ ブランカ 125グラム オレ金ゼブラは鉄板カラー!! 
釣果:5匹



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:42Comments(0)ソルトウォーター

2014年12月13日

太刀魚ジギング 金沢八景 太田屋


12月13日(土) 東京湾:金沢八景 太田屋 【 晴れ / 10時から風強く・・・ 】

狂的冬の風物詩である太刀魚ジギングに出撃! 今日の為にロッドを新調したので何時もより早く出掛け、一番乗りで左舷大艫を抑えた。が・・・前日予報よりも西風が強くなりそう。事実、剣崎の船は前夜には休船決定したみたい。


ポイントは70メートル、先着船はエサ釣りもジギングも銀ピカのタチウオをブッコ抜いている。佐野船長も負けずに舵をアテて、マイクパフォーマンス、ミヨシからどんどん竿が曲がる! あれ?トモの俺まで回って来ないんだけどタラ~


1匹目こそ早く釣れて新調した竿には入魂出来たけど、渋い展開で流し替え多発・・・その度にジグを替え、シャクリを替え、ワケがわからなくなった10時頃にフィーバータイム突入! ハイパー早巻きでグイグイ ←通じるか?(笑)


しかし、この頃から危惧していた西風が強くなり、タックル性能とスキルが問われる展開に・・・地味にポツポツ拾う様は『ロッド新調して良かった!早起きして来て良かった!』と思える。やっぱ東京湾の冬タチはドM気質じゃないとw

白波の中、船長も頑張ってくれたけど・・・少し早めの14時で沖上がり。船中TOPは29本(エサ)、狂的KOJIは指5本110センチを頭に19本♪ 上出来だし冬タチの釣果記録更新テヘッ 満足したし、一発で今季のタチウオ終了かな。

タックルデータ

ロッド:アレキサンダー AX-B64LJ
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE0.8号 ←NEW
リーダー:バリバス 20ポンド+50ポンド
ルアー:100~150グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:39Comments(5)ソルトウォーター

2013年12月07日

タチウオ@太田屋


12月7日 東京湾:金沢八景 太田屋 午前ルアー船 【 晴れ 】

だんだんタチウオの顔が憎らしくなってきた狂的KOJIです・・・ようやく冬タチらしいDEEPワールドになりましたので出掛けてみました。太田屋さんへは一番乗りの右舷オオドモGET。ほぼ満船で出航し観音崎70M、最近好調のオーシャンドミネーター『スピードフォール』で探るもアタリなし。船中ポツポツ釣れるものの、満船故にオマツリも多発。

自分はトモだったのでオマツリの被害は無かったけど、タチウオにPE本線を切られること2回、前出のジグも海の藻屑に・・・ようやく釣れた1匹目はスレだし(笑) アタリを感じられるようになったのは10時頃、どうもボトムにコダワリすぎてたのが悪かったようだ。しかしバラしもあり、釣果は4匹に留まった。(トップは左舷大艫の方でF4まで11本)


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE0.8号 ←NEW
リーダー:バリバス 20ポンド+40ポンド
ルアー:150グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 15:42Comments(4)ソルトウォーター

2013年01月24日

タチウオ釣りたい・・・


冬の好敵手である太刀魚・・・グリルで焼くとボーボー燃える程に脂ノリノリな食味と引き換えに、真冬に汗をかくほどのジギングするMっぷりがアメとムチみたく大好きで、毎冬欠かさず釣行していましたが今季は未釣行!

幽霊魚と称されるくらいだから好釣果を聞いて出かけた所で博打には変わりないんだけど・・・狂的KOJIも40歳を越えて計算高くなりましたw
タチウオ釣りの常宿である太田屋さんの午前ルアー船が好きで釣果を日々チェックしタイミングを見計らってたのに、午前船が無くなり1日通し船になっちゃった。午前船の手軽さが好きだったのに残念すなぁ (´;ω;`)

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(2)ソルトウォーター

2012年01月18日

タチウオ 一発勝負


1月18日 東京湾:金沢八景 太田屋 午前ルアー船 【 晴れ 】

冬になると思い出す、コッテリと脂の乗ったタチウオちゃん。ワインドだかナイターだか知らないケド、狂的KOJIはバンバン釣れるよりも、ドン深に薄く影を出す幽霊魚の魅力に取り付かれたドMなのかもしれない(笑)

タイトルに「一発勝負」と書いてるのは、ここ最近は年に一度しか乗らないからで、タックルも進歩してなきゃ知識も昨年同様だけど、そこは太田屋さんの午前船・・・釣り時間は正味3時間だから別に辛くはないぞw
しかも平日の特攻と言う事で、お客さんはたったの二名での河岸払い。
この時期大船団の出来る久里浜の沖120mでスタートフィッシング。


開始早々から50ポンドのリーダー部をサックリ切られエースジグを失う。去年も早々に切られた記憶が・・・まぁ魚が居る証拠だと腐らずに続けると、待望の1尾目、超重い!これぞ冬のドラゴン!と巻き上げるとスレ

2尾目はキッチリと口に掛かり、スンナリと上がってきた。この時点でスローなシャクりがパターンなんじゃね?と、時折りステイを織り交ぜたりすると適度にアタリがあるけど、フッキングしない。沖上がりの頃に気付いたんだけど、それってサバのアタリみたいw (サバンナ1匹釣れた)
でも、スローなジギングで5本GETの竿頭!2人しか乗ってないケド・・・


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバス 25ポンド+50ポンド
ルアー:100グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:10Comments(4)ソルトウォーター

2011年01月05日

タチウオ@太田屋


1月5日 東京湾:太田屋・午前ルアー 【 晴れ 】

お正月休みのラストは太田屋へタチウオのジギング。準備こそしてたものの、前日の釣果を見て行く気を無くしてた。ケド、年末年始と連日昼から呑んでたら早寝のクセがついちゃって・・・夜中に目覚めたから行って見た(笑)

4時半に現着すると、タチウオ狙いの一番乗りで左舷オオドモを取る。世間は仕事始めか、タチウオの乗客は広々の4名!7時に河岸払い、30分程のドライブで観音崎へ・・・着くなり、船長が「バッチリ反応濃いよ!」とマイクを握る。

一投目からアタリがあり、3投目に久しぶりの「重た~い」を堪能!凸を覚悟の釣行だったのに、アッサリとGETして「幽霊魚は前日の釣果は関係ナシ」を再認識。前後左右の船団もバリバリ魚を抜き上げてた。
今回は前にBlogネタにしたアシストフックをトレブルにして、これまた雑誌に出てたケミホタルを使ってみた。
ケミホタルを付けたルアーは1匹目を釣った直後に切れましたんで、検証ならず(爆)フロントのトレブルフックは・・・効果絶大!良く掛かるし、バレない・・・ケド、スレ掛かりもあるね。この辺は個人の判断で良いと思いますw

11時チョイの沖上がりまでに10本3バラシ、サバ2匹。潮もカットビで同船オマツリ3回、他船オマツリ1回(汗)
船中4人が全員ツ抜けでトップは12本。他船も観察してたけど、こなや丸のミヨシの人なんて釣れっぱなしだったよ。

※自分用メモ:バリバスPEが切れて15M程短くなってる。帰りの環八スイスイスー。ミド金ジグ。

タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバス 25ポンド+40ポンド
ルアー:120グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:55Comments(5)ソルトウォーター

2009年12月13日

タチウオ ジギング


12月13日 東京湾 【 曇り / 北東の風強く 】

12月に入ると東京湾:観音崎沖のタチウオ釣果を毎日チェックするようになる狂的KOJI・・・船宿によって釣果に差はあれど、総合的にはマァマァな釣果で推移していたので、あとは海況次第で乗り込もうとPEを巻き替えたりして自分的開幕準備だけは整えておいた。そして、その時は突然来たw

12日(土)の太田屋(午前船)の釣果はトップが20本超えで今季最高。波が高い予報だったから行かなかったのに・・・そう思ったのは僕だけじゃなかったようで、翌13日(今回)の太田屋さんは大盛況の2艇出し(笑)
深夜2時に着いていた狂的は右舷ミヨシonステージを確保済みwww


出航前から風が強いとは感じてたけど、観音崎沖はまさかの風速10mタラ~ミヨシonステージは波間での落差が激しく、シャクろうにも糸はフケるわ急にハネるわ釣り難い!開始一発目から活発な反応なのにフッキングまで持ち込めないアタリとバラシの連発で朝マズメの好機を逃してしまった。

結局、今日のタチウオが元気してたのは朝だけだったようで、狂的の釣果は2匹ポッキリ。まぁ、海況も悪かったし多くの方が5匹未満だったかと・・・
今回はホントにバラシが多かった。糸がフケるアタリに体が対応出来てない気がする。解決策は・・・揺れない船尾オオドモに席を置くことかなウワーン


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバス 25ポンド+40ポンド
ルアー:120グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(6)ソルトウォーター

2009年01月13日

エギングの基本

エギングは前々から各方面の方々から誘われてましたが、自分的にブームに乗り遅れた感バリバリで今更できねーぜと、知らんぷりしてたw 

しかし、タチウオ狙いで乗船する太田屋さんに行って考えが一変。ここは午前にタチウオ・午後に餌木スミイカで出船していて(時期による)、ライトジギングのタックルでリレー出来ると言うから欲張りな狂的KOJIにはピッタリじゃん!って、密かにチャンスを伺ってたテヘッ
イカに関しては全くのド素人な狂的KOJI。しかもメジャーなアオリイカじゃなくて、スミイカw 何を買えばいいのやら???


ネットでキーワード検索しつつも、八王子のZENIYAの店主の「エギはアオリーQだけでイイよ!」の言葉を思い出す。さすがに八王子まで行けないので、近所のJSYでアオリーQを購入。サイズも色も沢山あって迷ったけど、海はピンクかオレンジで事足りるべと、楽観的にチョイスしてみた。
が!迷って買ったワリには開封したら「DEEP」とか書いてあって涙目w
佐島港の沖でナンチャッテ船アオリしてみたけど、サッパリだったしタラ~

でも船釣りは対象の獲物が多くて楽しいね!多彩な外道も楽しいと思う。
だからワケもわからずインチクとかも買ってみたりして、ザ金欠ですw  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:57Comments(6)ソルトウォーター

2009年01月05日

太刀魚ジギング


1/5 東京湾:久里浜沖 【晴れ/微風/長潮】

12月から毎日欠かさず釣果をチェックしていたのが東京湾のタチウオ。幽霊魚と言われるだけに釣果の波が烈しいのだが、昨日(4日)はバクっていた。友人が中山丸で22本で竿頭と聞いてしまったら、どうにも止まらず、一人で深夜のドライブ・・・朝4時前には金沢八景の太田屋に居た(笑)

今日は世間的には仕事始めなのか、タチウオ船には6人のみ!しかもトモに人が集中していて、ミヨシは俺だけのワンマンステージwww
今日は人を気にせず、思い切り好きな事が試せるぞ!と、釣り開始前からハイテンション。40分のクルーズで久里浜沖へ到着。シャクるぜ~~テヘッ


船頭の指示タナは90mから上・・・先ずは120gのジグから始めるが、アタリすら無い。船頭も何度か船を流し換える。そのついでに狂的はジグをコマメに変える・・・そして100gのジグにした途端にアタリだした!

この時期のタチウオは太い!しかも90mでHITするもんだから腕はパンパの汗ダクダクw それでもバスロッドでタチウオやってた去年よりは全然楽。そう、狂的はこの為にメガバスEFX-610Mを用意していたのですキラキラ
太田屋さんのタチウオは午前船なので、釣り時間は正味3時間半。後半は渋くなったものの良型ばかりで10匹。目標のツ抜けを達成し大満足!


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバスVEP 30ポンド+50ポンド
ルアー:ブランカ100g 他



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:47Comments(8)ソルトウォーター