2007年12月18日
この色は・・・
~お伺い~
今年も新年恒例の死魚祭を執り行います。日程は1月3日、場所は赤城山南面の管理釣り場で調整中です!あわよくば『エリアを貸し切り』にしたいので、早急に人数を把握したく。参加可能な方は、狂的BBSに意思表明して下さい。
狂的KOJIがDOHNA(アングラーズシステム)を初めて店頭で見たときの印象は『頭でっかちだし、表面ボコボコだしセンスねぇなこのスプーンはwww』と、見た目で酷評だった。もちろん買わなかったのを覚えている・・・
それから随分経った後だと思うが、狂的KOJIがナチュラムBlogを使うキッカケになったTROUT SYSTEMの夜風さんがDOHNAのオリカラ(トラシスカラー)をオオツカで限定リリース!カラーコンセプトがしっかりしてたので、動き云々や最初に店頭で見た記憶を抜きにして買った
それが今や狂的KOJIの軸となっているから『第一印象』とは恐ろしいモノであるw
で、写真のドーナなんだけど・・・トラシス金/橙と、take師匠のTTフラッシュと酷似してない?
さすがJ州屋かw
今年も新年恒例の死魚祭を執り行います。日程は1月3日、場所は赤城山南面の管理釣り場で調整中です!あわよくば『エリアを貸し切り』にしたいので、早急に人数を把握したく。参加可能な方は、狂的BBSに意思表明して下さい。
それから随分経った後だと思うが、狂的KOJIがナチュラムBlogを使うキッカケになったTROUT SYSTEMの夜風さんがDOHNAのオリカラ(トラシスカラー)をオオツカで限定リリース!カラーコンセプトがしっかりしてたので、動き云々や最初に店頭で見た記憶を抜きにして買った

で、写真のドーナなんだけど・・・トラシス金/橙と、take師匠のTTフラッシュと酷似してない?

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:22│Comments(6)
│トラウト
この記事へのコメント
W○×D-1でも売っていましたよ。
元祖が入手できないので即購入しましたw
元祖が入手できないので即購入しましたw
Posted by yotarizm at 2007年12月19日 14:53
流石J州屋w
まあ、似た様なカラーが他から出て来るのはトラウトに限った話じゃないか。
まあ、似た様なカラーが他から出て来るのはトラウトに限った話じゃないか。
Posted by izumi at 2007年12月19日 21:53
>>yotarizmさん
元祖が買えなくて即購入って事は、似てるって証拠ですよね!釣果は???ですが・・・
元祖の復刻話はどーなったんだろ、よーかーぜーさーんw
>>izumiさん
ルアーの形状とか色(特にスプーン)は、もう限界に来てるんでしょうね。
インディーズ系の色をマネしたろ!って言っても「シラネw」で終わると思うし。
元祖が買えなくて即購入って事は、似てるって証拠ですよね!釣果は???ですが・・・
元祖の復刻話はどーなったんだろ、よーかーぜーさーんw
>>izumiさん
ルアーの形状とか色(特にスプーン)は、もう限界に来てるんでしょうね。
インディーズ系の色をマネしたろ!って言っても「シラネw」で終わると思うし。
Posted by 狂的KOJI at 2007年12月20日 06:34
>>狂的KOJIさん
勿論似ているから買いましたw
ぱっと見、着色部分とそうでないところの境目をマスキングしたかしないかの差しかないような・・・
状況が許せば週末に元田か小菅で実戦投入してみるつもりですが、残念ながら元祖を持っていないので、残念ながら比較検証ができませんorz
勿論似ているから買いましたw
ぱっと見、着色部分とそうでないところの境目をマスキングしたかしないかの差しかないような・・・
状況が許せば週末に元田か小菅で実戦投入してみるつもりですが、残念ながら元祖を持っていないので、残念ながら比較検証ができませんorz
Posted by yotarizm at 2007年12月20日 10:10
もうね、何でもアリじょうたいですわ・・・。
http://blog.livedoor.jp/spin_jun0219/archives/50920163.html
http://blog.livedoor.jp/spin_jun0219/archives/50920163.html
Posted by けんた at 2007年12月20日 13:41
>>yotarizmさん
違いは考案者のみぞ知る・・・と、言いたい所ですが、大正解ぃぃぃ(たぶん笑)
元田さんでヤシオ大爆発したのは、ハイヒールだから注意してねwww
>>けんたさん
読んできた!オリカラは考える方も出す方も容易じゃ無いですね・・・
最近はマンガのトレースが話題になってますケド、もはや他のコピー(焼き直し)はアリな世の中なのかも。
違いは考案者のみぞ知る・・・と、言いたい所ですが、大正解ぃぃぃ(たぶん笑)
元田さんでヤシオ大爆発したのは、ハイヒールだから注意してねwww
>>けんたさん
読んできた!オリカラは考える方も出す方も容易じゃ無いですね・・・
最近はマンガのトレースが話題になってますケド、もはや他のコピー(焼き直し)はアリな世の中なのかも。
Posted by 狂的KOJI at 2007年12月21日 07:13