2007年06月17日
魚を探して・・・
予定では榛名湖でのサンビームカップに出場するつもりだったけど・・・あまりの金欠っぷりにたった4000円のエントリー代が捻出できずw 地元でのアユ釣りなら500円のオトリ代だけで済む!つか、俺の所持金は中学生並だなw
前日の碓氷川解禁『焼き焼き』まつりの疲れもあったので、家を出たのは8時頃。いつもどおり正喜橋の上から雀ノ宮(杉山オトリ店)をチェックしたが・・・釣れてる釣れてないでは無く、自分の中で何か物足りない。新鮮味?ワクワク感?きっとココに入っても、解禁日に良く釣れた場所に固執してしまうだろう・・・
ならば、ダメモトで魚を探してみようじゃないか!と思い、玉淀大橋の上流の瀬へ・・・川にオトリ屋も無ければ放流地点でもない。天然遡上も今の時期は期待薄だし、放流アユが流されて(下って)る可能性に掛けてトライ。
見える範囲に釣り人は居ない、試されるのは己の勘だけだ!!
人が居ない=釣れない場所では無い!昨日の碓氷川で学んだ事だ。居れば速攻で掛かるハズなので粘らずにガンガン引いて広範囲を探っていったが・・・1時間経っても魚のハネも無ければ、ハミ跡も無い。
ダメモトは、やはりダメなのであった(笑) なけなしの金で買ったオトリだし、もうちょっとやってみっか!と車で上流(加藤砂利)へ移動、昨年まであったオトリ屋さんはツブれてた
先客に釣果を尋ねると、ボウズらしい・・・やはりオトリ屋さんが無い所はカワウに食われてるのかな?
半ば諦めモードで竿を出すと、ウグイが入れ掛かりw どんどん弱るオトリにムチを打つべく、背針を装着すると会心の一撃
「どこに隠れてたの?探したんだよぉ~」と、声を掛けた程ムチムチBodyで綺麗な18cm君だった。その後、もう1尾を釣ったが・・・時速換算だと0.33匹だわ
タックルデータ
ロッド:ダイワ 銀影競技オールラウンダー90
ライン:メタコンポ0.07号
針:がまかつ あこーだ7号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
前日の碓氷川解禁『焼き焼き』まつりの疲れもあったので、家を出たのは8時頃。いつもどおり正喜橋の上から雀ノ宮(杉山オトリ店)をチェックしたが・・・釣れてる釣れてないでは無く、自分の中で何か物足りない。新鮮味?ワクワク感?きっとココに入っても、解禁日に良く釣れた場所に固執してしまうだろう・・・
見える範囲に釣り人は居ない、試されるのは己の勘だけだ!!
人が居ない=釣れない場所では無い!昨日の碓氷川で学んだ事だ。居れば速攻で掛かるハズなので粘らずにガンガン引いて広範囲を探っていったが・・・1時間経っても魚のハネも無ければ、ハミ跡も無い。


半ば諦めモードで竿を出すと、ウグイが入れ掛かりw どんどん弱るオトリにムチを打つべく、背針を装着すると会心の一撃


タックルデータ
ロッド:ダイワ 銀影競技オールラウンダー90
ライン:メタコンポ0.07号
針:がまかつ あこーだ7号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!