2007年10月11日
釣り宿マニュアル『沖右ヱ門丸』編

先ずは、釣行日したい日の乗船予約から始めなきゃなんねぇー。しかも、バスブーム時のレンタルボートの予約みたく、名前と行く時間を次げて終わりじゃない・・・乗り合い船は時間が来れば出船しちまうよ

茅ヶ崎の沖右ヱ門の場合、店の前に車をチョイ着けして、クーラーだけでも下ろすといい。お店のトラックで船まで運んでくるからね。海釣りは荷物(クーラー)が多いからね。その後に受け付け。乗船位置は受付順だったり予約順だったり船宿によって違うし、空いてりゃー選べたりする。
ここまでしたら、一服だ。船宿でウンコしとけ(重要w) その後、道具持って自分の乗る船まで行けばオッケー!
この前の釣行で、俺は自分の乗る船がワカラんかったwww
↑今日はコレが言いたかったダケです。。。だって、いっぱい船が並んでるんだもん(涙目www)

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:57│Comments(4)
│釣り宿マニュアル
この記事へのコメント
実は今回、受付で何号船か確認するのを忘れてました(汗)
乗船券に書いてあったからすぐ分かったけどね(^_^;)
乗船券に書いてあったからすぐ分かったけどね(^_^;)
Posted by izumi at 2007年10月11日 23:48
船宿によって色々違いますね!
氷を先に配ったり後に配ったり・・・
港や地域でもローカルルールがあります。
気弱そうな常連捕まえて色々聞くといいですよw
じゃなくて船長に聞くのが一番!
氷を先に配ったり後に配ったり・・・
港や地域でもローカルルールがあります。
気弱そうな常連捕まえて色々聞くといいですよw
じゃなくて船長に聞くのが一番!
Posted by かと吉 at 2007年10月12日 08:07
>船宿でウンコしとけ(重要w)
まさに重要ですね!船のトイレだと揺れて出るものも満足に出ないし(汗
停船中の船でトイレから流されて出てきたものが目の前に、、という事も以前ありました^^;
まさに重要ですね!船のトイレだと揺れて出るものも満足に出ないし(汗
停船中の船でトイレから流されて出てきたものが目の前に、、という事も以前ありました^^;
Posted by モッチー at 2007年10月12日 22:46
>>izumiさん
オイラは乗船券に書いてあることすら知らなくて、izumiさんに「ドレ乗るんだ?」と聞いたのだ・・・
そのizumiさんも危うかったとはw
>>かと吉さん
朝の受け付け時間に船長が船宿に居るとは思えないんで、気弱そうな人を探しますわっw
ローカルルールって難しいですよね。数回行ったくらいじゃワカラナイし、誰も教えてくれないから。
>>モッチー
垂れ流しwwwマジっすか!そんなの見たらお土産食べれなくなっちゃうじゃん・・・
まぁ船酔い者のゲロコマセも同じなんだけどさ。
オイラは乗船券に書いてあることすら知らなくて、izumiさんに「ドレ乗るんだ?」と聞いたのだ・・・
そのizumiさんも危うかったとはw
>>かと吉さん
朝の受け付け時間に船長が船宿に居るとは思えないんで、気弱そうな人を探しますわっw
ローカルルールって難しいですよね。数回行ったくらいじゃワカラナイし、誰も教えてくれないから。
>>モッチー
垂れ流しwwwマジっすか!そんなの見たらお土産食べれなくなっちゃうじゃん・・・
まぁ船酔い者のゲロコマセも同じなんだけどさ。
Posted by 狂的KOJI at 2007年10月14日 19:04