ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年02月02日

釣り宿マニュアル『バラギ湖』編

釣り宿マニュアル『バラギ湖』編2006年の冬にワカサギの穴釣りが解禁した嬬恋高原のバラギ湖。一般的な漁協と違い、無印良品が管理運営する、いわば『管理釣り場』だ。

氷上に乗れる時間は朝8時(土日7時半)から。湖への降り口と発券所はチョイと離れている。何かと荷物が多いウジングですから・・・先ずは湖畔入り口の駐車場をキープするのが良いかと思います。
開場1時間くらい前になると、カンパーニャ嬬恋のハウスに行列が出来始めるので、我先な人は防寒対策をして列に並んでくださいまし。。。
利用料は一般の方は1500円。エサも仕掛けも売ってますよニコッ


釣り宿マニュアル『バラギ湖』編バラギで厄介なのは利用者の情報を紙に書かなくてはならないこと汗要は住所名前年齢など・・・紙に書いてお金を添えて発券って事です。
発券が済んだら、湖畔の入り口に並びます。発券順ではなく並んだ順なので、発券後に一服してると早く来た意味が無くなりますよテヘッ

バラギ湖はアイスドリルが湖上の数箇所に置いてあり、無料で使う事が出来ますキラキラレンタルも充実してるし、ワカサギ教室も頻繁に開催されてます。本格的な乱獲漁師?の方々にはモノ足りないかもしれませんが、草津温泉やバラギ高原のスキーと併用して楽しんでみては如何でしょうか?




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(釣り宿マニュアル)の記事画像
釣り宿マニュアル『信栄丸』編
釣り宿マニュアル『立花屋』編
釣り宿マニュアル『浅八丸』編
釣り宿マニュアル『ICFC』編
釣り宿マニュアル『沖右ヱ門丸』編
同じカテゴリー(釣り宿マニュアル)の記事
 釣り宿マニュアル『信栄丸』編 (2009-11-26 10:17)
 釣り宿マニュアル『立花屋』編 (2008-01-15 20:54)
 釣り宿マニュアル『浅八丸』編 (2007-10-23 21:31)
 釣り宿マニュアル『ICFC』編 (2007-10-13 20:09)
 釣り宿マニュアル『沖右ヱ門丸』編 (2007-10-11 21:57)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:40│Comments(6)釣り宿マニュアル
この記事へのコメント
また書き込みスマソ
ヒザがイマイチながら、今年は氷上を一度はやってみたいと思っていた(シーズン前は。。。)

デヴューにはむいてますかね?
Posted by マイク at 2008年02月03日 21:38
>>マイクさん
氷上デビューなら榛名湖のほうが向いてるかもよ!6日解禁です(^^)
もちろんバラギも楽しめるでしょうけど、少し遠いから・・・
Posted by 狂的KOJI at 2008年02月04日 15:44
何処でデビュー???

昨日のアクスがヤクザwwwww!
Posted by Nankan at 2008年02月04日 20:28
あれれバラギに行ってたのですね
バラギが無印になって初めての年に行って
テントの中でガス爆発!!してしまったのです私は(笑)
ハウス前に止めましたが結構歩いた記憶が・・・そして湖畔の入り口のところへは荷物だけでも置いてこないとかなり後ろの方になってしまいますよね余裕でいたらあれ?かなり後ろのほうじゃんになってました(笑)
近くには日帰り温泉がたしかあったと思いましたがハウスで言うと割引券もらえたと思います( 釣りした人限定で)
お子様用ソリに乗せていきましたが結構よかったです(笑)
前はWCのためにハウスに戻らないとでした
今はどうなってるかわかりませんが
Posted by wakaba at 2008年02月04日 21:30
>>Nankan さん
せっかく良い電動を作ったのですから・・・榛名デビューしましょうね!

>>wakabaさん
今年はトイレが増えました!さすがに湖上にはナイけど、今までより行きやすいです。
無印さんはスタッフの向上心が強いので、不満や希望は伝える価値アリです(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2008年02月05日 00:34
それは女性にとってはありがたいです
今度は伝えてみます

明日は榛名解禁ですねぇ~~
明日行く予定です多分いけるかと
朝お待ちしております(笑)
Posted by wakaba at 2008年02月05日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り宿マニュアル『バラギ湖』編
    コメント(6)