2006年10月28日
KBT参戦記Final
TOPを5ポイントで追い駆ける形になった今日の最終戦。KBT仲間や狂的Webの皆さんから言われた通り、不思議なくらい気負いは無く「自分の釣りに自信持てば勝てるだろ」と落ち着いて挑めた。受付での発券もラッキー7だったし、何よりも神掛かっているぞと思ったのは80人も居る参加者の中でクジ引きにより1番スタートを得た事だ

これで一点の迷いも無く、練習日でグッドサイズが出ていた池西中央へ。
しかし・・・目に見えぬプレッシャーがあったのか、開始早々の1バイト目にまさかのアワセ切れをしてしまった

最近の釣りの中でアワセ切れなんて記憶に無いくらいなのに!ここからムキー!!!ってなって1時間もの間、何も釣れなくなったw たぶんアセってるから巻くのが早くなったんだろう、魚の居る層より遥か上を巻いてたな。

ブレイクに沿ってジグヘッドをスイミングさせる・・・これぞ狂的KOJIの真骨頂手前釣法である。この手前釣法で再び神光臨!起死回生の500gをブチ抜き、途中結果ながら単日6位。狂的KOJIがA.O.Y(年間1位)を取る最低条件であるU原さんより上位フィニッシュの目的は達成した。逆転の舞台は整ったのだ!
そう、長らく引っ張ったが・・・僅差でA.O.Yを逃してしまった

色々な人に応援してもらい支えられてきたのに、結果を残せなかった事は残念だ。けど、それ以上に多くのことを学んだし、何より今年も多くの友人が出来た事を誇りに思う。今回A.O.Yを決めたU原さんは最高の好敵手だったな。来年は絶対に負けませんからネ!
最後に・・・応援してくれた全ての人へ 「ありがとう!」
公式結果は宮城アングラーズヴィレッジHPへ
メインタックル
ロッド:Megabass F3-59XS“HATCHET”
(手前を攻めるには飛距離はいらん。ショートロッドで操作性重視!)
リール:TD-IGNIS 2004C
ライン:サンラインFCベーシック3ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:アライブシャッド

来年も頑張るので・・・是非・是非!ワンクリックお願いします(^^)
2006年10月26日
秋のクランク祭!
そんなグリが今日も宮城アングラーズヴィレッジで楽しませてくれたヨ


今月のBasser誌はシャロクラ特集・・・やっぱ秋はクランクだぁ!!

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月24日
ワカサギ仕掛け
そこで目に付いたのは、昨シーズン指名買いしてたVARIVASの疾風早掛けシリーズに『ご当地仕掛け』が追加発売されてる!確認したのは、山中・野尻・相模の3種なんですが・・・各レイクの特徴を上手く取り入れてる仕掛けだと思う!でも、何故に開発者のご当地である桧原湖が無いのか?? それは・・・ゴールドハウス目黒に行けばわかるんじゃね?(笑)

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月22日
【 く じ ら 】を見た
写真の通り、細かすぎて伝わらないモノマネで人気沸騰中のくじらが、宮城アングラーズヴィレッジにOZZY'Sカップのゲストとしてやってきたのだ。
鮎釣り名人シリーズ、村田満!のモノマネが生で見れて僕的にはサイコーでしたけど・・・鮎釣りする人が少ないのでドン引きでした

モノマネ見るために4000円のチケット代を払うのは勿体無いので、ついでに釣りをしてきた

皆さんはフライングルアーをご存知だろうか?深夜の通販番組で飛びついたBasser諸兄も多いはず

これがまたCMとは裏腹に・・・ちーーーーっとも釣れないんだよwww 1匹釣るのに大の大人が3人掛かりで1時間掛かったから。
いよいよ今度の土曜日はK.B.T最終戦・・・遊んでていいのか、俺(笑)

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月21日
トップdeトラウト
現地に着くとMEGさんも遊びにきて、肩を並べて釣りを開始・・・これが後の釣りに大きく影響を及ぼす。
手持ちのHYDEは2色。先ずは高活性を期待して赤/金から。風も無いので0.7gでもなんら困らない。赤/金はチェイスこそ多いのだがバイトに至らないのでカラシにチェンジ。とたんに食い出すから・・・色は大事だね




バス釣りもそうなんだけど、狂的KOJIはトップの釣りがニガテなんだ。だってスプーンやワームの方が魚は騙しやすそうじゃん。だからセミなんて信じてなかった・・・ところが!よく釣れるし、楽しいじゃないの、コレwww
ルアーに10回出て1匹取れるか?そんなノリだけど、神経すり減らすスプーニングよりラクチンだ。これでまた買うルアーが増えたわw
タックルデータ
ロッド:ギャラリー リール:TD-IGNIS2004
ライン:東レ1.5ポンド
ルアー:HYDE0.7g
ロッド:廻天 リール:LUVIAS2004
ライン:東レ2ポンド
ルアー:美蝉

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月20日
新作ルアーを買うと・・・
そんな少年のような・・・オッサンの皆さん、コンバンワwww
今日のネタはRodioCraftの新作HYDEです

■サーフェイスレンジを攻める!!
■ボトムを叩く!!
これしか書いてないの。しかもサーフェイスと、ボトムって相反してね・・・
もう、仕方ないわね



釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月19日
海からバクバク報告

先ずは我らがチーム乱獲。10月に入り2回出撃し共にバックリ!エキサイティングな釣行模様がリアルタイムに携帯メールで送られてくるのはイヤガラセ以外の何物でもなく腹立たしい

三重県のしょうちゃんも、最近はバスよりソルトがお気に入りの様子。先日もバクバク味わったようで、「海スレッジ売ってまへんか~?」とヘルプが来る始末www それどころか海船も買ったとか、買わないとか・・・ハンパじゃないね


青物も好調なようで、izumiさんはイナダをイヤになるほど釣ってきた様子。かと吉さん、H.B.Rさんも同様にイナダ好調の報告・・・
だからってワケじゃないんだけど、メタルジグなんか買ってみたりw いまさら?って感じのベイトブレス湾JIGなんだけど・・・ついついピンクにつられてしまいました。ワームはウォーターメロン、ジグはピンク!バカの1つ覚えだね


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月18日
カワウによる被害?
すまん、チャプチャーボード内臓してないもんで、TVをデジカメで撮ったから、画像は最悪なんだけどw 『行ったけど全然釣れなかった、この券どうしてくれるんだ』の文字は読めますかね・・・?
要は『金払ったのに釣れないとは何事だ!』と、釣り客が漁協の監視員に文句をタレるわけですよ。これって、自分のウデを棚上げして、カワウのせいにしてるって事だよなぁwww
これって、ブラックバスがメダカだかタガメだか知らんけど、全部食っちまう!と言うのと全く同じじゃね?ブルーギルが魚卵を食い尽くしちまう!と言うのと一緒じゃね?その前に見なきゃいけない事があるでしょうに

先日も地元の荒川玉淀にフラリ寄ったら、コロガシ仕掛けとラインのスプールが捨ててあった。捨てるヤツは「釣れねー!」とか絶対言うなよ!クズ野郎め


たまには社会派ネタ!( ´ー`) 吠える狂的に是非ワンクリックお願いします!
2006年10月16日
荒れる霞ヶ浦(動画アリ)
昨日のBlogから引き続き・・・弁天駐艇場メンバートーナメントの模様をお送りします。
と・・・その前に、ババ荒れの霞ヶ浦動画をどうぞw
※ちなみに・・・ようやく撮影できると判断したトコでカメラ出してます。もっとババ荒れでしたからwww
回遊なら一気に来るどー!で〆た昨日のBlogですが・・・どうやら回遊では無かったようでw 無情にも時間だけが過ぎてゆく。狂的KOJIがヘタなだけなんだけど、「ん?アタリか?」って思い、ソッと糸を張ると、クゥ~~って引っ張るんだ。だけどアワセてもフックアップしなくて・・・ワーム見ると歯型付いてんの
ブルーギルなのかなぁ??そんなこんなで、移動のタイミングを逸していたのは事実だ。
釣りのテンポがメッチャ速いあくっちゃんにしては珍しく粘った恋瀬川だが・・・10時になると顔が豹変。「横利根へ行く!1時間あれば釣れる!」
ちょwおまwwwここは霞ヶ浦の北端・恋瀬川でつよ?いまから本湖を下って横利根川?・・・って言うか『ftgyふじこlp;@:』僕の発言は、MERCの咆哮と、霞ヶ浦の波音に掻き消されたw 案の定、天王崎の手前あたりから波が高くなる・・・それでも、横利根川に着いてしまえば川は平穏だった。
ただ誤算だったのは、本湖からエスケープしてきたボートで川が満員御礼だった事。時間も無いのに釣る場所も少ない『人生オワタ\(^o^)/』な状況。帰りはX-BITESでお馴染み『ちょっくら波乗りでぃ!』てな感じで冒頭のムービー参照w パンツまでグッショリーナのショビレーヌで終了・・・
自分的には、お気楽参加のノンボーターと思っていたけど、思ったより真剣になって釣りをしてしまった。。。初めて一緒にあくっちゃんと釣りをしたけど、勉強になった。やっぱトーナメントは1分1秒最後まで諦めたらダメなんだね
大会の結果は弁天駐艇場HPにて。
HITタックル
ロッド:Megabass F4st-69RSDti オロチEVO
リール:DAIWA-TDX2506C
ライン:サンラインFCベーシック5ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:DEPS アンビレッグ

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
と・・・その前に、ババ荒れの霞ヶ浦動画をどうぞw
※ちなみに・・・ようやく撮影できると判断したトコでカメラ出してます。もっとババ荒れでしたからwww

釣りのテンポがメッチャ速いあくっちゃんにしては珍しく粘った恋瀬川だが・・・10時になると顔が豹変。「横利根へ行く!1時間あれば釣れる!」
ただ誤算だったのは、本湖からエスケープしてきたボートで川が満員御礼だった事。時間も無いのに釣る場所も少ない『人生オワタ\(^o^)/』な状況。帰りはX-BITESでお馴染み『ちょっくら波乗りでぃ!』てな感じで冒頭のムービー参照w パンツまでグッショリーナのショビレーヌで終了・・・
自分的には、お気楽参加のノンボーターと思っていたけど、思ったより真剣になって釣りをしてしまった。。。初めて一緒にあくっちゃんと釣りをしたけど、勉強になった。やっぱトーナメントは1分1秒最後まで諦めたらダメなんだね

大会の結果は弁天駐艇場HPにて。
HITタックル
ロッド:Megabass F4st-69RSDti オロチEVO
リール:DAIWA-TDX2506C
ライン:サンラインFCベーシック5ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:DEPS アンビレッグ

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2006年10月15日
弁天駐艇場大会3rd
昨日のBlogに書いた通り、Team微乳あくっちゃんのノンボーターとして大会参戦。6時半のスタートで向かう先は恋瀬川。大山から本湖へ出ると結構なウネりがあり、一瞬アクセルを戻したところ左から2艇に抜かれた



やがて、O里チームは見切って下って行きました。その直後、船頭あくっちゃんがナイスフィッシュを掛けるもジャンプ一発でバラし天を仰ぐ

予報では風が強くなる方向だったので、朝のうちにココで揃えたい!ワームをローテーションしDEPSのアンビレッグに変えた直後、待望のキロup


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!