2009年03月30日
相羽ムシJB除名!

契約先のティムコもコメントをHPに載せております・・・
トッププロ中のトップがエサを隠し持っていた事で、この手のトーナメントの信用は失墜しましたね。狂的KOJIは「他の選手もやってるんじゃないの?」とすら思えます。正直者は馬鹿を見るみたいな。それくらい大事件だよね。
本人の公式サイト『相羽的』もこれを機にメンテナンスに突入。男らしく反省の弁を発表するべきだと思うのですが。
小泉元JBプロのバッカンコントの次ぎは生きエサコントかよ、俺忙しスwww
2009年03月29日
鮎DVD:野嶋玉造 尺鮎魂!




魚が掛かると「ほれ、行くど~~~~!勝負だ勝負!」、バレると「バカヤロー、こんちくしょう!」と、お馴染みの上州弁全開の玉造節も健在!前作DVDの友釣りレジェンドを上回る内容です。
特典映像の内容は釣りビジョン加入の方なら既に見てるかもしれないが、8年分の九州遠征をダイジェストで見れて、年による鮎の色が感じ取れる仕上がりになってます。激流派だけじゃなく、全ての鮎師に見て欲しい作品ですよ。
2009年03月26日
今年も鮎針はコレ!


鮎釣り解禁まであと二ヶ月!もうたったの二ヶ月しか無いのです・・・皆さん準備はしておられますか?(笑)
昨年は過去に例の無いほどの不漁に見舞われた荒川玉淀ですが、ようやく明戸川原の堰に魚道が整備され、天然鮎遡上の条件は整いました!(ディープな日記参照)今週末は漁協組合員で会合。今年こそ期待してください。
今年の鮎色は、まだわからないけど・・・全国的に【暖冬】だったので、雪不足なのかな?と、なると、夏場の渇水が気になる所でもありますが。まぁ、ナンダカンダ言っても解禁初期は放流鮎と遊ぶ事になるので、昨年同様に鮎針はオーナー針の一角ライトを巻き始めました。仕事の休憩時間にチョットづつ巻いてます・・・
そんな中、針先が曲がってる不良品を発見!!これってよくある事なん?

2009年03月23日
メガバス+ダイワ

今やダイワの企業舎弟と言っても良い我らがMegabass(笑) 自分の鮎釣り道具はダイワがメインなんで・・・
『そのうちITOチューンの鮎竿が出るのでわ』と考えると、お仕事中でも勃起を抑える事が出来ません

そんな夢勃起は置いといて、先日の相模湾釣行(散策?)で、短時間ながらも竿を使う機会に恵まれたので感想を。
左:Megabass:XOR-SSR63LC
中:アピア:風神丸-TJ60LB
右:Daiwa:ソルティスト-ST-BJ661HBX
G船頭のソルティスト-ST-BJ661HBXを使わせてもらうと『むっちりモッチリ』な感じで、狂的KOJIがシーバスに使ってるSSR-63LCと近いアクション。結構柔らかいので、ノリを重視する鯛カブラには最適!!と、断言したいけど・・・
狂的KOJIは真鯛童貞なんで、妄想って事にしといてください(笑) それにしても最近の竿はガイド多いな~
写真中の風神丸TJは、前出の2本とは違って、シャープ!ロッドでルアーにアクションを付け、魚に仕掛けて行く竿。メタルジグやインチクに向いていると感じた。値段も実売で2万円以下なので、ライトジギング入門にはイイかも

狂的KOJIのSSR-63LCは、レアメタル高騰と言う中華五輪特需な時代に短命でモデルチェンジをした『レア種』故に手放す気は無いのだが、そろそろ開発時のコンセプトが古くなってきたねw 今が買い替え時なんですかねぇ??
2009年03月22日
鯛ラバ@相模湾
3月22日 相模湾 【 ババ荒れw 】

真鯛キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

ホウボウちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

サバなんて既に焼かれてるんだぜwww

マグロも中トロで最高!すごいぜ・・・佐島。

すんません・・・こんなオチだけど、ちゃんと出航したんだよ・・・↓動画をごらんあれ(笑)
くやしいのうwww くやしいのうwww

真鯛キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
ホウボウちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
サバなんて既に焼かれてるんだぜwww
マグロも中トロで最高!すごいぜ・・・佐島。
すんません・・・こんなオチだけど、ちゃんと出航したんだよ・・・↓動画をごらんあれ(笑)
くやしいのうwww くやしいのうwww
2009年03月20日
エリア攻略最終兵器
同じようなルアーにペレットペレットがあるけど、あまりにも名前がマンマなんで、エキスパートに近い人ほど使うのを自粛する傾向があるようだw
いくらエキスパートだって、釣りに行ってボーズはイヤだろうし、ボウズ逃れの保険として1つはBOXに入れておくべきルアー!ほんと釣れマス

2009年03月18日
山中湖で酔漢がスパークw
3/18 山梨県:山中湖 【快晴/午後からチョイ風】
酔漢公魚会はその豪快なクラブ名とは裏腹に、極小ワカサギを釣らせたら日本一!と言っても過言では無いロリータ・・・もとい!繊細な釣技を自慢にする松原湖のワカサギスト達だ。そんなロリ・・・もとい!漢たちから『山中湖の屋形で幼魚と遊ぼぅよ。うひひ!』と、クラブのOZさんからお誘いを受けたので、参加させてもらいました。



クラブ名がアレですからw、狂的KOJI的も『朝から乾杯』で最高に楽しいのですが・・・いかんせん魚が釣れません。船頭も頃合いを見て移動を試みてくれましたが・・・今季の山中湖は500、600とイージーに釣れる状態じゃないんですね。日ムラも激しいし・・・これは魚の絶対数の問題だと思います。魚探の映像もスッカラカンでしょ?

今日は丸見えラッキー(笑) マルイカの話も教わりつつ、惚れ惚れする手繰りを真横で見させて頂いた。
船中の束超えは、ナカジーさんと悩深さんだった様子。狂的KOJIの釣果は47匹と貧果だったケド、それ以上にフレンドリーな『酔漢魂』と、本気の『手繰り』を見れたので、収穫の多い一日だった。これにて今季のワカは納竿かな!?
タックルデータ
ロッド:乱獲OPERAトルクチューン2009+平板カーボン:テストモデルC1、C2
仕掛け:がまかつ:赤虫ヘッド 1号7本
オモリ:タングステン3g
エサ:紅サシ、赤虫
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2009年03月16日
大崎つりぼりへ・・・
3/15 群馬県:大崎つりぼり 【 晴れ 】
赤城山の南面には数多くのトラウトエリアがある。それぞれのエリアが工夫(ウリ)を凝らしており、アングラーにとっては「どこに行こうか!?」嬉しい迷いが生じるほどだ。迷いすぎてダブルヘッダーを組む人も多いしw
その赤城のテッペンへのお参りも昨日の清掃活動で今季は終了し・・・トラウトモードにスイッチ!向かった先は大崎つりぼりさん。理由は@赤城大沼の帰り道@時間券アリ@お魚が満タンなイメージw
大崎さんには一度エサ釣りで来た事があるケド、ルアーでは初めてなのでアドバイザーとしてizumiさんと見習いクンを召還した(笑)
3時間券を購入してポンドに降り立つ。『おお、お魚が見える!」と嬉しくなる・・・なにせ氷上ワカサギは暗闇でのイメージクラブなもんで
しかし、お魚は見えど、復帰戦はトラブルとの戦い。まず、ラインがダメ!復帰戦のチョイ釣りだからとタカを括っていたら、巻きぐせバホりで飛ばないし、ヨレまくり。そして・・・魚のアタリに反応出来ずビックリアワセにw
この日の池はカナリ御機嫌ナナメだった。大崎さんのイメージは、投げてパラリラ~巻きして、反転アタリがドン!!だったからちょっと焦った。見習いクンのアドバイスの『KOJIさん、巻き早すぎw』を修正してチョイと獲れるようになった。今はリハビリなんで、零黒クランクとモカでボケーっと巻いて釣りました。縦釣りなんて、神経性胃炎になりそうで僕には無理ですwww
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:サンライン いりあLE 3lb
ルアー:零黒クランク、モカ、マーシャル1.2g

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
赤城山の南面には数多くのトラウトエリアがある。それぞれのエリアが工夫(ウリ)を凝らしており、アングラーにとっては「どこに行こうか!?」嬉しい迷いが生じるほどだ。迷いすぎてダブルヘッダーを組む人も多いしw

大崎さんには一度エサ釣りで来た事があるケド、ルアーでは初めてなのでアドバイザーとしてizumiさんと見習いクンを召還した(笑)
3時間券を購入してポンドに降り立つ。『おお、お魚が見える!」と嬉しくなる・・・なにせ氷上ワカサギは暗闇でのイメージクラブなもんで


この日の池はカナリ御機嫌ナナメだった。大崎さんのイメージは、投げてパラリラ~巻きして、反転アタリがドン!!だったからちょっと焦った。見習いクンのアドバイスの『KOJIさん、巻き早すぎw』を修正してチョイと獲れるようになった。今はリハビリなんで、零黒クランクとモカでボケーっと巻いて釣りました。縦釣りなんて、神経性胃炎になりそうで僕には無理ですwww
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9マイスター60UL
リール:EXIST-STZ2004
ライン:サンライン いりあLE 3lb
ルアー:零黒クランク、モカ、マーシャル1.2g

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2009年03月15日
ありがとう!赤城大沼


長文を書きましたが、感想を一言・・・『釣りウマはゴミ拾いもウマい!』 お後が宜しいようで・・・
2009年03月13日
鮎DVD:入れ掛かりだヨ!日本海

毎度ながら村田満さんのDVDは「おっきぃー!」「どないやねんー」「えー?」「ひゃー!」しか言わない単調な内容で再生途中で何度も寝ましたが・・・黄色い天然鮎河川ベストNAVI【糸魚川〜富山編】は、通勤の車内で繰り返し再生して見るほどお気に入りのDVDになってる!

あっ、日之出屋さんのトコで見た河川が数箇所出てるような・・・
ナビ的要素が強いDVDだけど、後半の松田さんの入れ掛りシーンは圧巻!バンプの解説も「こんなに竿を動かすのか!」と驚きました。
ワカサギ釣りで体に似合わず繊細な釣りをする松田さんが、神通で返し抜きする姿に僕はホレボレ!綺麗に抜けるシマノの竿もエエなぁ~~
