ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年08月17日

ヤバイ

このステッカー、SUGOIよなテヘッデザインは、フナベイトやケロボーイ等の人気ルアーを発するYABAIBRAND

発売元は、言わずもがなゲーリーヤマモトジャパンオフィス。そう、河口湖の大将がGOサインを出したステッカーに間違いありませんw
エロ動画を見るためにインターネッツ回線を引いたアンダー35歳のBasserなら、このステッカーの元ネタは説明するまでも無かろう??

問題は貼る場所・・・さすがの俺でも車のリヤウインドーには貼り難いタラ~


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:58Comments(3)バスフィッシング

2007年08月15日

進水式

8月15日 群馬県:利根川@敷島公園前あたり 【超晴れ/無風】

鮎も盆の頃にはグっと大きくなってきて、場所によっては30cm(尺鮎)の声も聞こえて来ました!こうなると大きな船が必要ですなキラキラ当BlogはBasser7割なんで誰でもわかるように簡単に説明すると・・・まんま、人間が乗る客船と思っていいぞ!大きな船は沢山収容できるケド、スピードが出ない。そんな感じw

今まで4.5リットルの船を使ってたけど、前回の千曲川で限界を感じてダイワの7.5リットルで一番安いやつを購入。本日めでたく進水の儀を決行チョキいちぉ、船ですから・・・仏滅は避け、進水前にお神酒で清め、大漁祈願をしてから釣り開始。(毎回、お清め飲んでね?って突っ込みはナシなw)

竿出しは9時、並木オトリ店上流の1本瀬から開始したのだが・・・オトリがショボイ!背針・オモリを使って騙し騙し使うも3時間後には1匹死亡タラ~お盆に殺生しちゃダメだって、バッチャンが言ってたのに・・・超ブルーになったタラ~

もう帰ろうかな・・・と思った13時、朝からずーっと気になってた人が下流のトロから狂的の居る瀬に上がってきた。凝視すると、竿の持ち方とカッコが間違い無くNankanさんテヘッ近寄って声を掛けると、お互いホーム河川じゃないから「なんで居るの??」と、大爆笑w  世の中狭すぎだwww

と、ここまでボーズで帰る気マンマンだった狂的だが、Nankanさんの釣りを背後から見て・・・もう一度オモリで沈めてみよう!と。グログロのオトリに2号玉を付けて引くと、ようやく1匹目が!23cmの美形アユちゃんキラキラ
今日は2匹しか釣れなかったけど、海から200キロ昇って群馬までやってきた天然鮎の力強さを感じたよ!


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルク90-4番
ライン:Mステージ0.15
針:チラシ 8.5号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:22Comments(5)鮎釣り

2007年08月14日

真夏のシーバス

8月14日 東京湾@横浜 【超晴れ/弱風】

今日はシーバス!横浜のICFCを4人でチャーター。船頭はいつものシゲ君じゃなく、遠藤キャップ。狂的KOJIはお初ぅ!の船頭さんキラキラ出船は朝5時。一応、大潮の上げマン・・・じゃなくて、上げ潮一杯から下げ潮を狙っての時間オーダー。ここに今回の自虐的テーマが隠されている。それは・・・

穴打ち1000本ノックパンチ

夏の魚釣りはシェードとカレント。わかっちゃいるケド、自然界に好都合な場所なんていくらもないw これを船中4人でシェアすんだから・・・


出船直後、DOG-Xが派手に捕食されるも船べりでバラシガーンその後もトップに何回も出るけどノらず、どんどん陽が高くなる。遠藤キャップも精力的にランガン掛けてくれるが、どーも今日は全員が空回り汗たまに掛けてもバラしたりして、周りの魚を沈めてる展開。

辛いのは釣況ダケじゃない。釣ってる側は炎天下の船上、シェードなんて無い。皆がボウズを覚悟したが、遠藤キャップも粘りに粘ってくれ最後はキッチリ入れ食いパターンを掌握。セクシャルH氏が68cmを釣ったところがピーク。狂的KOJIは無限バイトもMAX60cmで水揚げ4尾でした。


タックルデータ

ロッド:XORシルバーシャドウ SSR-63LC
リール:アルファス103
ライン:TDアデス14ポンド
ルアー:Megabass-Vision110


ロッド:風神Z EVE-RUN
リール:04ステラ2500
ライン:PE16ポンド
ルアー:アイシャッド:ジグヘッドリグ



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:48Comments(4)ソルトウォーター

2007年08月12日

群馬県民アユ釣り大会

8月12日 群馬県:利根川@浅田地区 【晴れ/無風/昼の水温21度】


自身初のアユ釣り大会の結果は・・・なんと1尾差!僅差で涙の予選落ちタラ~


でわ、僅差の軌跡を順に紐解いて行こうw 朝、川原に着いて驚いたのは、先週より倍の水位ガーン雨も降ってないのに、何で増水してんだよ!と項垂れてると「支流が渇水になると本流(つまり利根川)はダムを開けて流域の利用者が困らないよう調整してる」と・・・知らないジッチャンが言ってたw ビジターの僕は、対岸に渡るのが怖いくらいの水量だったよ。

まぁ水が増えたところで、俺の竿は急瀬抜きよ!オモリ付けて沈めたらイイじゃなーい!買って良かったエアトルク4番キラキラなーんて、勝った気で居たら・・・激流も屁とも思わない野嶋玉造一門の皆様がたくさん・・・


ダイワ厨の俺終了w さすが野嶋を育てた川!?8割が、がまかつ竿。

予選は7時から10匹の早釣り。自信家の狂的は「30分もあれば抜けるっしょ!」と息巻いてたケド・・・3時間経ってもゼロで予選敗退www
釣果ゼロなのに、冒頭で僅差と書いたのは、1匹釣れば予選突破と言うサバイバルレースだったからだ。な、惜しいだろ?1尾差だろ?慰めろよw

110名中、予選突破は29人。野嶋玉造競技委員長から「釣れないなりにも、釣るヤツぁいるんだから、もっと勉強しろい」と激を飛ばされました。

予選敗退したけど、アユ千匹塩焼き(写真)とか、お楽しみ抽選会とかあって面白かった!普段、他人の釣りなんて見ないけど、予選敗退したお陰でジックリ見れたのも収穫の1つになったかなニコッ来年こそは負けません・・・

来年出そうな、がまかつ『パワースペシャルⅢ(仮称)』を買って出直しや!

Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:08Comments(12)鮎釣り

2007年08月10日

一歩も下がるな

8月10日 長野県:千曲川@更埴地区 【晴れ/ほぼ無風/昼の水温26度】

昨年の盆休みは、ロクな下調べもせず1人で新潟と山形の県境近くまで釣りに出かけ・・・アブの猛攻と豪雨に見舞われ半泣きで帰ってきた。今年も行くゾー!と仕掛けも針も十分に用意したが・・・何故か千曲川へ(笑)きっと、狂的の脳内は数より型を求めてたんだろうね。

6時半に鮎小屋千曲さんに着、前回の千曲でご一緒させて頂いた群馬の方々と合流した。彼らが握る、がまかつの荒瀬抜き・・・20cmの鮎なんて秒殺!あっと言う間に浮かせて振り子抜き。これがまたカコイイテヘッ狂的KOJIもマネてみるけど、浮かせるまでに1分くらい掛かってるw


でも、やり取りに時間が掛かるのは竿のせいじゃなく、自身のスキル不足が強い。強引に抜いたら竿が折れる!?糸が切れる!?まだ限界がわかってないからビクビクガーン 一度折れたらいい!一度切れたらいい!

と、思ってたらホントに切れたタラ~


竿をカミに寝かせて、掛かり鮎を流芯からはずし、「そろそろ取れるか~~?」と竿を起こした時、シモに走られ。。。腰まで浸かってたので魚の下るスピードの方が上だったようで、竿が完全にノサれました。

魚に糸を切られたらたいしたもんですよ・・・もしやー!狂的Tシャツ着てなかったから切れたんかな?w
狂的KOJIは24cmMAXで11匹。群馬の達人は27cmを釣ってた!ヘラぶなみたいな体高だったよビックリ

タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルク90-4番
ライン:Mステージ0.15
針:チラシ 8号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:57Comments(9)鮎釣り

2007年08月09日

お盆は釣りまくりんぐ!

アユ釣りワールドからお越しの皆さん・・・すみません、当Blog狂的釣行日誌は、アユだけじゃなくて『旬の釣りを追いかける』がテーマなので、バス釣りの話題も出たりします。それこそ冬は鮎ネタ皆無でワカサギネタばっかしだし。

ここんとこ、ずーっとアユばかり追いかけてたせいか、釣り具屋さんに行ってもルアーコーナーは完全スルーでした(笑)
でも、よーく考えると・・・アユの終わりはワカサギの始まりだし、バスの終わりはトラウトの始まりだったりしますキラキラ

友人から『そろそろ狂的オリカラスプーンのテストを・・・』と、言われてるケド、どーも9月にならないと釣りがシフト出来ないナァ。あー、バス釣りしてぇwww


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:16Comments(4)バスフィッシング

2007年08月08日

仕掛け巻き

ルアー釣りではリールに糸を巻いてあるから、仕掛け巻きと言う概念が無いかと思いますが・・・ちょっとでもノベ竿系のエサ釣りをやった事がある人なら、H型の仕掛け巻きに糸をグルグルした経験があるのでわ??

アユの仕掛けっつーと9mはあるので、H型の仕掛け巻きにチマチマ巻いてたら日が暮れちまう!だから狂的KOJIはがまかつの回転仕掛け巻きラヴですハート実はこの商品・・・アユ用品の中じゃ爆発的なHIT商品で発売以来カラーが追加されてる。数年前に流行ったiMacのキャンディカラー彷彿させる色は、少々時代錯誤な感があるケド、カワイイので全色持ってるw


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:40Comments(4)鮎釣り

2007年08月07日

釣り大会

エリアトラウトの大会は管理釣り場.comの宮城AV大会で、へらぶなではDUELガールと対決した、海では西村鉄鋼杯で優勝したしw、バス釣りの大会なんて何年もサンビームカップに出場してる。残るは鮎釣り大会?

って事で、エントリーしたぞ!群馬県民アユ釣り大会に。

隠してたワケじゃないけど、この大会で使う為にエアトルクの4番を買ったのは紛れも無い事実。言うなればこの大会にアユ竿1本15万円の資本を投じたワケである!汗そんなに気合入れてどーすんのよって声は無視w

ダイワのマスターズ、がまかつのG杯、シマノのジャパンカップなどメーカー系の大会の他にも、新聞社や釣り具店など、アユ釣りの大会は結構多い。そんな中で自身のアユ釣り大会童貞を捧げる相手に、群馬県民アユ釣り大会を選んだ理由は、勝ち負けやら商品云々より、県をあげてアユを応援している群馬県に共感したからに他ならない。
だって・・・オレっち埼玉県民じゃん!この大会に出れる県外枠なんて、たったの20人しかないのよwww


だから俺・・・群馬に嫁ぎたいんだw 群馬の女性諸君!全力買いでwww



Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:30Comments(5)鮎釣り

2007年08月06日

本日の荒川玉淀

今朝見た時は澄みで50cm増くらいだったのに・・・17時に見たらコーヒー色ガーン

寄居地区は明け方にチョロっと降っただけ・・・
上流の長瀞~秩父は相当の雨が降ったのか?

学生さんは夏休み真っ只中!水の事故が毎日報じられてます。川で遊ぶのは大いに結構だけど、お酒飲んで泳いだりしちゃダメよ汗それと今日のように、自分が居る場に雨が降って無くても川は増水するんだからね!荒川玉淀はスグ上にダムを擁してますんで、放水時にはサイレンで警告しますけど・・・

川のすぐそばでテント張って寝れるヤツの気が知れんわw


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:28Comments(2)本日の荒川玉淀

2007年08月05日

ヤマメパニック

8月5日 群馬県:利根川@浅田地区 【超~~晴れ/無風】

利根川の坂東漁協管内で良型の天然アユが釣れ始めたと聞き飛びついてまいりました。花園IC~渋川ICをETC通勤割引(700円)で走りぬけ、浅田地区の狩野オトリ店へ。着くなり「一昨日は釣れたけど、昨日はダメだったな。水が引いてるんだ」と、ヤル気を削ぐような店主のヒトコトガーン

竿出しは8時。日が出て水温が上がらないと追わないのか、誰も釣りしてない(笑)貸切状態の早瀬を背バリを付けてテンポ良く引き上げて行くと・・・ババーン!と来ました!     ヤマメちゃんwww
その後も入れ掛かり!ヤマメ3連荘!嬉しいような悲しいようなタラ~


攻めてるトコが悪いからアユじゃなくてヤマメが掛かるのは分かるんだけど、ヘチにも瀬脇にもハミ跡が全然見えないんだよな~。だから流れのド芯を攻めたくなっちゃうんだよ汗エアトルクを買ってから釣りが粗いなぁ

10時を回った頃、ようやく本命のアユが掛かる。チラシ針はバレる気がしないので強引にブッコ抜く!これが最近の狂的トレンドで、どこでも激流返し。ようやく釣れた1匹目に自然と笑みが出るも、タモに受けて魚体を見たら・・・背針を打たれた形跡のある中古アユ君。ルアー業界で言うところの半ネイティブだw 純天然はドコに消えたのか!来週リベンジするぜキラキラ


タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルク90-4番
ライン:Mステージ0.15
針:チラシ 8号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:45Comments(4)鮎釣り